2006年09月28日

YU RE TA YU RE TA YU RE TA

name_t.jpg
きのう
ゆらゆら帝国スチャダラパーをみてきたー!
(めったにない共演やなあ)
んも〜、めっちゃたのしかった
スチャダラははじめてやってんけど
ちょこちょこ知ってたから
(「FUN-KEY-WORD」やってうれしかった)
本物見れてかんげき!(キュート!)
MCもおもろかった
さすがラッパーやわ
さいごのほうでわ
D I S C O★
E X A L T !!!!


んで、ゆらゆら帝国
わたし大ファンです
んー!!
『ドア』でさいご「嫌なことも含め全部」って歌ったところで
ぐっとキたわ
(歌詞がすごくよいのです)

んで中盤「ロボットでした」の赤いライトの中の
爆音ぎゅい〜〜〜〜〜んぎゅうううんで
頭ぼっかーんてなっちゃって
逆に眠くなってちょっとさがって
『グレープフルーツちょうだい』から
ぼよ〜
ってなってたら
新曲『つぎの夜へ』がめっちゃビューティフル

うっすら星がまたたく夜7時くらい
帰りの電車の窓からふつうの住宅街のふつうの家から漏れる
無数の明かり(ちょっとキミドリっぽい膜はってる感覚)を
なんか寂しいせつない気持ちでぼーっとみてるけど
「でも、あたしにはあんな明かりとはまた違う居場所があるんや」って思ってる
そんな夢のような記憶のような妄想<情景>が浮かんだ曲
(音源よか、ライブのほうがググっとキた)
ゆらゆら帝国は色々つれてってくれます

ぼよ!

とにかくね、CDもええが、
ライブもさらにすばらしいバンドです

ロマンス



posted by junmarie at 22:40 | Comment(5) | TrackBack(0) | live | 更新情報をチェックする

2006年09月25日

Dimanche au park

yoyogipark.jpg
日曜の昼下がり
ともだちと代々木公園さいってきた
なんかナマステまつりやってて
(正確にゆーとナマステ☆インディア2006)
めっちゃ人おおかった
まー、そこはスルーしてまっすぐ噴水ぞーんまでてくてく歩き
レジャーシート持参しててんけど
ともだちがミニだったとゆうこともあり(あたしはじーぱん)
ベンチに座って
ぴーちくぱーちく話の山 

カラスがカァカァいっぱいいてちょっとこわかったけど
行水してたよ
ほんまのカラスの行水

ひさしぶりに木の中にいて 
きもちよくて
あっとゆう間に日が暮れた
こーゆー日光森林浴(代々木公園は森林やないけど)って
たまには必要やな〜って改めておもった

そのあと渋谷の雑踏に戻り
109のてっぺんからザ〜〜っと見てまわってんけど
(いままで3Fまでしか行ったことなかった!)
も〜びつくりな店もあったりして 
(ピンクのブリブリふわふわぎゃんぎゃんな店)
かなり笑った
すごいセンスよね
まぶしすぎる

てなわけで
なんか日曜日満喫しちゃったわ〜


へけ


posted by junmarie at 13:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | diary | 更新情報をチェックする

2006年09月23日

me!pika!

mepikaneko.jpg

いまjunmarie.comチョイナ更新さぎょう中。
おもに、思い出しゃしん
もーちこっとかかりんぐ、しばし、おまちを。

秋ってウキウキする!!!!!!!
やばーーーーーーーーーい!
どんどんヒライテきたよ〜ん
DA KA RA
これきいてください。
posted by junmarie at 02:45 | Comment(3) | TrackBack(0) | diary | 更新情報をチェックする

2006年09月20日

La petite chose verte

雨蛙の「ぽーちゃん」
pochan2.jpg

視よ!
この静かな意思をもった
たたずまい

ラブリーぽーちゃん 
2度目の目撃!@都内某マンションのベランダ

ドアノブにしっとりはりついてんの
あ〜もうかわいい
かわいい
かわいい
かわいい
かわいい

も"〜〜!
爆裂炸裂猛烈激烈熱烈烈々!!!
きゃばびい!!


体長3せんちくらい

ヒキガエルなど
でかくてボコボコしてて茶系のはこわいけど
雨蛙って
しっとりしてて
ちいさくて
ミドリで
つんとしてて
とってもキュート

フランスにいたころ
いまよりもっと田舎にすんでたとき
雨蛙みつけては写真にとってたこと
いまおもいだした
どこいったんやろ その写真

いや〜〜
NATURE IS WONDERFUL!!! BY ぴーたー
pochan.jpg
posted by junmarie at 05:33 | Comment(3) | TrackBack(0) | nature | 更新情報をチェックする

2006年09月16日

L'etude de la soire de Tokyo

こないだともだちがペイントしたお店のオープニングに
ちょろっと顔出そうっておもって行ってきた
ほんで、シャンパンを頂いて気持ちがひゃお!って楽しくなってきたので
その流れでいっしょに六本木ヒルズでやるとゆうパーティにもいってきた
原宿からヒルズまでタクシー貸し切りだってば!
なんちう、ぜいたく
あたし、ヒルズの最上階なんかいったことなかったから
(行こうって考えたこともなかったし)
今回はかなりいい機会になるわあとおもって
エレベーターで54階までぎゅ〜〜〜んと上がり〜の
耳痛くなり〜の(ちょっと飛行機のってる気分)
あれ、あっちゅう間やね
のぼった人ならわかると思うけど、ばびったわ
着いたら、なんかも〜わけわからん大人の業界臭プンプンを嗅ぎ
いっきに、うわ〜、この感じ。。。ってなって
ザ・げんなり

でも、眺めは最高にキラキラしてたわ〜
けいたいで撮った写真じゃ10000分の1くらいしか伝わらんねんけど
yakei.jpg
人間はなんもないとこから、じわじわとよ〜こんなけ
小さなモノから大きなモノまで作ったな〜とおもった
電気つかいすぎ!
でも、ここで環境問題討論会やる気力ないので、おいといて...

ともだちもあたしもおなじ
「もー来ちゃったからとりあえずお上りさん」なテンションやったから
(シャンパンも手伝って)
一緒に人壁かきわけ探検
ネオンがピカピカのお立ち台(古?)で
しゃかりきにくねくね踊る男女(ダンサー)を見て
どこのクラブいったらこーださくなるねんゆうぐらい(あ、言うてもた)
モッコリモリモリしてたよ
(イタリアのノリかもしれん。イタリアの洋服屋さんのイベントやったから)
でも、普段なじみ薄い感じやったから、おもろかったけどね!
もーなんかすごかったな〜
ぐったり

その後、5人でイタリアン食べに行ってんけど
店内の壁ぎっしり落書き(名前とか日付とか)だらけでおかしくてなごんだ
「シチリア料理」と「日本の落書き」のまったくの無関係さの中の共存
そこで、ゲド戦記からビンラディンまでひとしきり話し、
パスタとリゾットとピザとサラダをたらふく食べて、
六本木を後にした


むい〜〜〜〜ン!



junmarie







posted by junmarie at 04:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | diary | 更新情報をチェックする

2006年09月13日

La musique que j'adore en ce moment

ボンソワ〜

ここ何ヶ月か音楽きくっていうのがなくなってたけど
また聴くようになった

あたしはテレビも好きやから
家かえったら即行テレビつけてんねんけど
見てる時間が減った!
ニュースはみたいねんけど
(でも、ニュースは精神的にあんまり良くないって言われたことがあるけど
早朝やってるやつモリモリしてて好き。
たまにうっといけどみのさんの顔がおもろい!起きてたらみる)

じゃなくて
最近はまたTHE CUREがすごく好きでたまらん
THE CUREは暗い
暗くて繊細でかわいくてポップやから好き!!
どっかーん!って人気あったころ
わたしは小学校低学年やったから
全然そのころは知らんかって、
フランスで服の専門学校いってたころ友達になった子から(この娘あとここ)
むかしTHE CURE好きやってんって言われても
ほー、なんとなく知ってるそのバンド。
ぐらいにしか思ってなくて、そこでもちゃんと聴くことはなかったのに
なんでこの歳になって今さら聴くようになったんか
その経緯は忘れてしまったんやけど...
(TSUTAYAで大量レンタルの中の一枚でしかなかったと思う)
cure.jpg

でも、聴いてみたらよかったんよね〜
1年くらい前に
いや〜このビジュアル、今見るにはかなりやばい。
歳とると格好とかおとなしくなるのが
大半の中で、おっさんになった今でもかわらずキープしてるんは
すごいしかっこいい!

あと、Placeboとゆうバンドもめっちゃ好き
これもイギリスのバンドで、今の人たち。
やっぱビジュアル系?!
黒いし、暗い 
暗いとゆうかメロディがね、きれいでいいのよ。
がー!って激しい曲もあるけど、アコースティックなのもグーよ。
メンバー全員男やねんけど
ボーカルが女の人みたいな不思議な声ですてき

THE CURE
Just like heaven
Lullaby
The Walk
んもー!かわいいなぁ!


PLACEBO
Infra Red
You Don't Care About Us



posted by junmarie at 04:40 | Comment(4) | TrackBack(0) | music | 更新情報をチェックする

2006年09月11日

Nettoyage a mort

ばんわ

きょうは
どーしても着ん服とか、まあまあ着ん服など
思い切って処分しようとおもって、わっさわっさしてたら
45リットルのゴミ袋が2つぱんぱんになった
おかげで、無印の衣装ケースが2個空いた
ちょっとした余裕

本や、CDも容赦なく仕分けた(売りにいこ)

いやーでももっとすっきりさせたい
もう秋やし
また、これからかさばってくるし

昔からカラフルでごちゃごちゃしてる部屋がすきやから
片付けしたってあんまりすっきりはせーへんねんけど

でも
片付けはええもんやね
つねに心がけたいわ

水を使う掃除は好きやねん
とくに洗濯
薬局で洗剤を選んだりするんむっちゃ好き
いろんな柔軟剤を試す
(みどりのソフランがすき)
でも、乾いて取り込む作業になると
きゅうにめんどくさくなる
たたむのが!
そして、直すのが!
それは、引き出しが常にぎゅうぎゅうやったからって理由もあるから
きょうは、自分にとってほんまにええことした

junmarie
020-01.jpg




posted by junmarie at 02:17 | Comment(3) | TrackBack(0) | diary | 更新情報をチェックする

2006年09月10日

JE DERANGE PERSONNE!

nameblkwht.jpg
どーもー
死ぬほどご無沙汰してました
夏も終わったけど、ちゃんと生きとったよ
この夏はも〜、いろいろ環境の変化いっぱいあって
心あらたに、また好きなことはじめようとおもうわけで
手はじめにブログをやってみようとおもったわあよ
どうぞよろしくね

ほんで
おとつい、いつもお世話になってるNYLONの撮影がありました
久しぶりの撮影にはにかみつつ
スナップショット@秋のヨソオイを
代官山のとあるビルの一角で撮ってもらいました
そこに監視きゃめらがあってんけど、
まったく配線がつながってなかったフェイクで
ほんまに、あんなヘボきゃめら使ってるとこ見たんはじめて
しかし、けっこうだまされたりすんのやね、あれに

そんな!すてきなNYLON 11月号は9/28発売なので、またチラリと見てね


あっちゅう間に朝になってもーたわ
ほなら〜

BISOU!
junmarie


posted by junmarie at 06:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | diary | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。