お気に入りのカメラ OLYMPUS PEN-FT !!!!!!!
(写真のボディにはFって記されてるけど、上にはFTって入ってます)
これは、父が若い頃使っていて、その後母が使って
あたしが17才くらいのときに譲りうけたブラボー!
当初、故障してると思い込んでてあんまり使ってなかった
試しで撮ってた時も、なんか信用できず....途中で開けちゃって
せっかく撮れてたフィルムをパーにしちゃったこともあった
(あれは未だに後悔してる。。。)
とにかくすんごい、良い!!
大好きなカメラ
2年くらい前にフィルムが巻き取れなくなり
完璧に故障して以来
ずっと保管状態にあった
とりあえずのデジカメだけじゃ満足できず(便利ではあるけれど)
『あのオリンパスが使えたらなあ。。。』
と、思う瞬間がいくつもあった
やっぱり、作品としての写真を撮りたい、
残したいという気持ちがどんどん膨らんで
この間の年末に、エイ!っと直してくれるトコ調べて出した
江戸川区のおじいさんがやってるカメラ店
修理代結構したけど
こうやってまたシャッターを切れる喜びはデカイ!
わーい
そうそう、このカメラはハーフカメラです
1960年〜1970年頃流行ったそうで(すてきなボディしてるでしょ)
24枚撮りフィルムで、その倍の48枚撮れます
36枚撮りで72枚やでー
すてき
シャッター音も、めっちゃ気持ちいい
カシャーン!って手に伝わる
たまらん
ファインダー越しの世界が
なんか現実感なくなる不思議な魅力があるよ
空気や光の粒まで写り込む感じ
ポ☆エ☆ム
春や梅雨の季節が楽しみ!
はやくぼんやりした桜とか
しっとりした紫陽花を撮りたいな
春雨の海とかね
junmarie.comのPHOTOページにもこのカメラで昔撮った写真のってます
デジカメとかNIKONとかごちゃまぜやけど!
てなことで、この間、日和佐@徳島で撮ってきた写真をいくつか載せます
嬉しすぎて、ひたすらシャッターきりまくってたから
現像して見たら反省点もいっぱいあった
だいたいピントぼけまくってる(そこも好きやけど)
ほぼ露出オーバー気味(そこも、また好きやけど!!!)
技術的なことはよーわからんから
ハートで撮る



港のコンクリートに映る影と父の修理中のヨットのトイレ

色んなかわいいブイと「らぶみいてんだあ号」(喫茶おとずれのおっちゃんの)

造船所奥のスクラップ置き場とさくら町の裏手の田んぼ

いつ撮ったかわからない自分と山側から撮った漁港

隣のマストと父のヨットのおしり
ずっと大切に使いたい
junmarie