2007年07月26日

もふ&ハム

mofukko.jpg
あたしはとっとこハム太郎のファンですが
世の中には、ハム太郎のパクリキャラがいろいろ存在してるようです
そこで、見つけたのがこれ。
黒ハートもふっこもっちりシールだ!黒ハート
(中目黒の100円ショップで購入)
本家ぴかぴか(新しい)ハム太郎以上にとっても、気に入っています。
一番のお気に入りポイントは
もふっこ
って名前。(画像には載ってないけど、実物には確かに書いてます)
意味がわからん。
もふ、って。もふもふ。
名付けた人のセンスは相当高いな。

まあ、そんなわけで
ハム太郎のパクリキャラは、
100円ショップや99ショップによく出没するみたいなので
(文房具に多いね、元祖ファンシーグッズやね)
やたらと、目を光らせて探すようになりました。

しかーし、しかし、しかしかし
日本ハムのハムリンズってのがあるやん?
TVのCMで見た方もいるはず。
あれ、ぜんぜんかわいくない!!!
おいおい。
ハムだけに、ハムリンズて。
明らかに、おおっぴろげに、大々的に
ハム太郎をパクってるやん
大企業がそんなことしてええのんか?

顔も無理してるし だって、
耳のかわりに、ソーセージとかベーコン巻きとかハムがのっかってるねんで
気持ち悪い!しかも、宇宙人て設定!
やばくねですか、ハム&ソーセージ宇宙キャラ
しかも、ちょっとハム太郎と融合
思いつきそうで、思いつかんで、こんなん。
強引すぎる
ツッコミどころ満載すぎるわ
レストランハムリンズのひみつ
http://www.nipponham.co.jp/hamrins/secret/index.html
企業がこれをやっちゃったことについては、スゴいな....と思うけど
あたしは、いやや!あんなんいやや!
でも、こんなに熱くなってしまうなんて...わたし...気になってる証拠黒ハート
ダッシュ(走り出すさま)どんっ(衝撃)揺れるハートハートたち(複数ハート)ふらふらもうやだ〜(悲しい顔)ちっ(怒った顔)

ハム太郎とっとこむ
http://www.hamutaro.com/

ハムリンズ食育タウン
http://www.nipponham.co.jp/hamrins/

junmarie B型 28才
http://www.junmarie.com/

2007年07月24日

子守り

ぎゃーものすごく怖い夢をみたので
もう、起きるしか無い!と思って起きた
起きた瞬間、視界が白黒ビリビリしました
無理矢理起きて脳神経が戸惑ってる感じ
おーこわ。
わたくしを殺そうとしてる人に追いかけられる夢


きょうは
子守りへ行ってた
8才の女の子
フランス人の知り合いの娘さんが来日中で
言葉通じるひまそうな人、ということで選出されました
8才ゆーたら、『子守り』じゃないかーー?
ほんでまあ彼女のお相手させて頂きましたしたの

さっそく、わたしのハム太郎ストラップに激しく反応
そこでハートを掴んだみたいで
すぐ仲良くなれた 思わぬところで、ハムちゃん活躍したわね

近所でランチたべて(ハヤシライス喜んでたな)
にんてんどうDSやらでスーパーマリオして
って!!最近のゲームの進化っぷりはスゴいですね
びっくりした
昔からゲーム系はへたくそ弱かったけど
十何年ぶりかにマリオして、やっぱり惨敗す
なんか、むかつきついでに
『こんなもんして、なにか得るものあるんやろか...』と
正直思った
子供にとって、あんまりよくないなー
あんな画面に向かって夢中になって欲しく無いな
だから
もし、子供ができても
ゲームは買い与えないと思う ごめんね(前もって謝っとくわ)
あんな作られた世界に没頭するより
(確かにドキドキハラハラするから熱中するやろけど、それに
あんなゲームも、もとは人の想像力から生まれたものではあるけれどね
時間の無駄やね、あれは)
自分の中から飛び出してくる世界や
自分の中に広がる世界や
この世界そのものに夢中になって欲しいわ むしろ

で、スケッチブックと色えんぴつを持ってってたので
お絵描きもした
彼女の描いた修道女や棺桶など
ダークな絵にビックリさせられた 
しかも、色付け無しで
パパも心配してた(そりゃ、心配するわ)
なんか、怪物がでてくる本から影響されたらしい
HELLなあたしですら、棺桶描いた事ないぞ
070723_1950〜0001.jpg
ほんで、なんか描いて!って言われて
森描いて
鳥になった人(きっと神様みたいな)の胸には心臓のかわりに
赤い星が輝いてて
その星のかわりに、心臓 ハートが惑星になって
そこから血管がのびてて それが 空
五色の雲と繋がった雨の木が睡蓮の木に雷を落とし
でっかい顔のきのこと繋がった人とそのともだちがおしゃべりしてて
手と目だけの怪物がこっちを見てて
タケノコの原っぱが山まで続いてます
って
できたのあげたら、喜んでくれました
お部屋に飾ってくれるって
あ〜良かった
そしてテレビの同時通訳が大変やったから
最後の方は
ごめん、絵かいてるから半分見てなかった 
と軽く流す。。。すいません

しかし、子供と接することなんか滅多に無いから
楽しかったー
いいもんですねぇ
でも、ぐったり
でも楽しかったわーい(嬉しい顔)

junmarie
http://www.junmarie.com/
posted by junmarie at 03:08 | diary | 更新情報をチェックする

2007年07月23日

N'夙川ボーイズのライブ

7/22(SUN)はお待ちかねのN'夙川ボーイズを見て来たよ
ん しゅくがわぼーいず と詠む
激烈めっちゃかっこ良かった!
きゃー!
nshukugawa1.jpg
対バンは女の子バンドばっかりやったので
女装したんやて
kiiiiiiiもでた
すごい空間の使い方してて面白かった
MCがないんやな とおもったら
どらむす多田ちゃん ライブ後 破竹の勢いで喋ってた
相当喋りすぎるから MC禁止らしい)

一曲目 バービーボーイズの目を閉じておいでよ をかまされたよ
しょっぱなからやりやがったな
nshukugawa3.jpg
一曲目だけマーヤがドラムやってんけど
あとはリンダちゃんが叩いてた
もう、素晴らしく可愛いねん カッコイイし
ほんでマーヤ ギターで歌う 
この胸のあたりの、、、もしかして。。って思ってるひと
そう、ブラジャー
つけてた 女装やねんて MCでゆうてた 女はカラダじゃないってゆうてた
しんのすけくんの普段着もこんな激しくキラビやかにトチ狂った感じで
眩しいねん
nshukugawa4.jpg
きゃー!
nshukugawa2.jpg
いやしかし、リンダちゃん可愛いわ
活動停止中のバンド(名前聞いたけどわすれた すまん)の曲を最後に
しんのすけくんのギターだけで最初、ふたり歌って
さいご、ドカドカじゃ〜〜んと終わってほんまかっこよかったです
070722_2249〜0001.jpg
センキュー!

nshukugawa5.jpg

曲の感じはあたし音楽ライターじゃないから
うまく言えへんから
ライブ見にいってくださいね
あとは下のサイト見てね
_____________________________________________
新幹線http://myspace.com/nshukugawaboys
眼鏡http://x30.peps.jp/nsukugawa/
_____________________________________________



junmarie
リゾートhttp://www.junmarie.com/
posted by junmarie at 02:33 | live | 更新情報をチェックする

2007年07月19日

沖縄の写真

8.JPG
PHOTOSページに去年、12月に行った
沖縄の写真をアップしました
わたし目線と
父母の目線で撮った
石垣島の川平湾と竹富島の写真
どっちもデジカメやけど
なかなか素敵な旅の模様になってます
おひまなら見てね


junmarie
カメラhttp://www.junmarie.com/目
posted by junmarie at 01:37 | Comment(0) | photo | 更新情報をチェックする

2007年07月18日

みるくにて

14日土曜は恵比寿のみるくにて
鉄割を観にいってきた
台風接近してたけど
けっこうお客さん来てました
偶然友だちにバッタリ会った 3年ぶり
嬉しかったわあ
ラクダチェックというイベントです
(年に2回くらいしてるねんて)
バックドロップスとかもライブしました
rrakuda.jpg
今回、弟くんががんばってた
大活躍してました
最後のぐでぐでのジャムで
ギターもってウルトラソー!を連発していました
(工藤静香とB’zとクラシックが好きらしい)
※パンツ2枚はいてたよ
↓↓↓↓↓↓↓
写真で
深緑ワンピに赤いヅラかぶって、
えー...とって必死にセリフを思い出そうとしてるひとが弟くんです
今回欠席のお兄ちゃんの代役でした

赤いベレー帽のハンガー男 にもびっくりしました
奥村さん
でかいし

きりんちゃんの金太郎も面白かったよ!また観たい

鉄割の内容とにかく面白いけど
出てきた時のインパクトも尋常じゃないの
色んな人に観て欲しいなあ!

おまけ
rakudacheck2.jpg
左:いつでもなんでも「食」にまつわる話題豊富なさとみさん(今度、原始人みたいな髪型にしたいらしい、かっこいい) 中:わたし 右:真樹チャン

目どんっ(衝撃)鉄割アルバトロスケットクリスマス
http://www.tetsuwari.com/

junmarie
http://www.junmarie.com/
posted by junmarie at 01:55 | Comment(0) | live | 更新情報をチェックする

2007年07月13日

夜の輪郭

numachiba.jpg
都会に住んでると夜らしい夜が無い
バイクのケタタマしいエンジン音や
救急車のサイレンに夜中起こされる時もあるし
街灯だって、夜通しついてるから
カーテンの隙間から
青白い光が漏れてくる
この辺 (首都圏のあたり)に住んでいたら
地下室や密室でないかぎり
夜らしい暗闇も、静寂もない
いやいや、地下室や窓も無いような完璧な密室は、
昼夜関係なく暗闇なので
ちょっと違うね 人工的な闇やね

かといって、
徳島なんかの田舎の過疎地に行ったりして
色々思い出したり、感知したり感受して
下手するととんでもなく淋しいキモチになる
おっとアブな〜、、、こんなとこでおセンチになったらあかんわ
気を強く!!!
と持ち直さなあかん
けど、でも、まーあーいう場所には
結局
おセンチなキブンになりたくてわざわざ
行ってるようなもんやねんな、わたしは
心がぞわぞわしないと
絵がバチッ!っとにゅるっと生まれないし

そして大自然にいくと物凄く怖い
圧倒的にデカイ

やーしっかし、28才になりまして
都会のコンクリートやアスファルトに
息が詰まりそう

自然への欲求がより一層強くなってきた今日このごろ
20代前半や中盤はそこまで求めていなかったんやけど
心の底から今
木とか、空とか、雲とか太陽とか土とか
当たり前の、ありがたいものが常に近くにあって欲しいと願うようになってます

なんかこんなとこにずっといると
感覚的に鈍くなる、どうしても
なんか、自分にとって大事な物を忘れてしまいそう
いや、薄れてるよ、すでに
だから、なんとかするのじゃ!!!

でも、
無いものねだりやな
田舎暮らしなんてしたら
都会が恋しくなったりするんやわ
矛盾してるね

だって
わたしは、いまブーブー言いながらも住んでる
この都会に生かされてるんやもんなー
なんだかんだいってもね
心地よく生きていこう
として
みんなが作った街が
なんで、ストレスの温床になっちゃったんかね
バランスが変になってるからやわ
うちら人間は
動物 生き物であって
機械や、無機質なコンクリとかプラスチックでは無いから
そんなもんが大半の街で生きていくのは
生き物としてのDNAというか自然の道理に反してるはずや

もう、たいへんな話になってくる

あーもう
話がそれすぎた

兎に角
気持ちいい環境てすごい大切やと思います

しばらく.....しー


夜は
粒子が荒くなる
あいつら(あの粒々)静かなくせして
いっぱい飛んでる


夜についてちょこっと書こうと思っただけやったのに

PS 写真は去年秋、千葉県は君津市の沼っぽい池っぽい湖
この場所に行った時『これのどこが湖やねん!!』とツッコまざるおえんくらいの
沼っぽさ

すてき沼


JUNMARIE
http://www.junmarie.com/
posted by junmarie at 02:53 | Comment(0) | mind | 更新情報をチェックする

2007年07月10日

N'夙川ボーイズ

c6spdmhfuuB.jpg
N'夙川ボーイズオフィシャルサイトより拝借

こんにちわ
N'夙川ボーイズをご紹介します
といっても、紹介するほど知らんねんけど
昨夜 2時すぎ
ベッドに入り、明かりを消して目をつむってると
携帯が鳴った
こんな夜中になんじゃ
と思ったら、マーヤというひとで 彼は音楽をしてはる
もう、10年くらい前かー、友だちになったのは
10年なんて、あっという間やけど
あの頃、なんかえげつなく昔に感じるなあ
10年後はもっとあっという間やな
どへー

きゃつは、キングブラザーズというバンドのギターですが
ソロ活動で
N'夙川ボーイズ
ちうバンドを始めたそうです
めんばは、マーヤ(写真まんなか作業着)、しんのすけくん(派手なグラサン)、リンダさん(パンキッシュなじょし)
しんのすけくんも現在、キングブラザーズでベースを弾いてラッシャルル
てか、N'夙川ボーイズの夙川(しゅくがわ)というのは
兵庫県西宮市にある場所です
阪急電鉄の夙川駅
(こんなかんじ:夙川公園
ここは、
あたしが住んでたとこや
(住んでた家は阪神大震災で全壊しましたけど、
奇跡的に助かったのだったのだけど話せば、一寸長いからかんにんね)
小学校3年から中学卒業まで住んでた

なんて、素晴らしいネーミング
ふざけてるわーーーもーーー
うおおおくやしいけど、わたしはもう東京
この3人は西宮市在住です
しんのすけくんは夙川駅近く 
そんなんやから、こんなバンド名になったらしい
(キングブラザーズが西宮出身です)
関西いくと、必ず訪れる町
西宮
(普通の住宅地ですけど)
思い出いっぱい西宮

ほんで、土曜の和田ロッカーズ(巨人のドラマー)を見損ねたので
新たなライブ情報おっせてくれた
はーい
7月22日は新宿red clothでライブ

・・・・・ーーーーーーーーーーーーー☆
目N'夙川ボーイズ携帯サイト(PCからでも見れるヨン)
http://x30.peps.jp/nsukugawa/
ファーストフードN'夙川ボーイズmy space
http://myspace.com/nshukugawaboys
地下鉄マーヤのソロぺーじmy space
http://www.myspace.com/marya2438
☆ーーーーーーーー・・・・・・・
なんか、水族館でみたイカを思い出すサウンドやわ
いいわあ
ライブ楽しみです

junmarie
http://www.junmarie.com/
posted by junmarie at 02:07 | Comment(0) | music | 更新情報をチェックする

BIRTHDAYぱーりー

日曜は恵比寿のNEUF CAFEのテラスで
MARIMARIとricoのNorikoさんとわたくしの
合同バースデーぱーりーをして頂きましたプレゼントバースデーバーグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
みんなどうもありがとう!
嬉し楽しい時間やった
IMG_0176.jpg

MARIMARI
と赤ちゃんにつかまれるわたし
MINNA.jpg
みんなとわーい(嬉しい顔)
やっぱり女の子たちで会うのは楽しいなあ


そして、途中で名残惜しくも抜け出し
かえちゃんがふりつけした舞台を観に新宿へゆくのであった


junmarie
http://www.junmarie.com/
posted by junmarie at 01:00 | Comment(0) | diary | 更新情報をチェックする

2007年07月08日

アザラシ「コロちゃん」

人と動物
ヘッドライン
<雑記帳>アザラシ「コロちゃん」、見物人にかみつく
 ◇十勝管内豊頃町の大津漁港で4年前から暮らす野生のゼニガタアザラシ「コロちゃん」が見物人にかみつく騒ぎが相次ぎ、町や池田署が注意を呼びかけている。(毎日新聞)
Yahoo Japanより
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/animal_issues/?1183860829

このアザラシも気の毒やな
こねくりまわされ
ストレス溜まってたんやろな

ストレスといえば
街路樹とか見ると
溜まってそう〜と思う
いつも、車が通ってて、空気わるいし騒音もするし
夜は夜で、街灯がついてて
常に、明るさにさらされてるわけですから
自然の昼夜のリズムを刻めない
植物やって、人間と同じ生き物やから
そりゃ、相当なストレス感じてるやろうな
美味しい酸素も吐き出せへんやろに

junmarie
http://www.junmarie.com/

posted by junmarie at 12:10 | Comment(0) | diary | 更新情報をチェックする

洗濯物と本

IMG_0165.jpg
洗濯物を片付けるのがめんどくさくて
ついそのまま
たたんだまま
ちょっとの間、あれして
エイッコラ!!っとしまう

洗うのは好きなんやけどなぁ
柔軟剤入れる瞬間が一番楽しいねんけどなぁ
乾いてしまうと、どうもだめなのです

いま読んでる本 写真手前
「朝に弱い」が治る本
鴨下一郎 著

どちーん
朝に弱い私
それを見兼ねたあの人からの贈り物
寝る前、読んだせいか?!
今朝8時前に起きちゃった
ギャー!!!
コンクリ大地が割れて紫色のドロドロが噴射して、それがどんどん溢れて
首都高が通行止めになって246にドロドロが溜まって、
そこが沼になって、新しい生物や植物が生まれて、
からまってジャングルになって
新しい自然環境になってって、
そこがまた新しい東京の観光地になって
カヌーでゆく!ドロドロ沼ツアーとか始まって
みんな、新しいビジネスだ!ってうかれてると、
新種の生物に沼に引きづり込まれる観光客など出てしまい、
結局、そこいら立ち入り禁止区域になって
濃い毒霧が立ち籠め、人が寄り付かなくなりどんどん、沼化が進み
人間の手に負えないくらいに自然が猛威をはらって
どんどん、人間界を浸食していって
しまいには、人間が住処を追われ、居場所を失い
地球が元の姿に還ってゆくのではないか????!!!!
じゃあまあ、自然の成り行きとして結局は結果的にこれでいいんじゃない?
とゆーくらい、珍しいというかありえへんで これブシュー
スゴいぞ
って早起き、続かないと意味ないねんね 期待してへんけど
すでに、後頭部が妙に嫌な感じ
眠い
ちょっと寝ようか。。。いや。。。あかん。。。
でもちょっとだけ。。。
いや、あかん。。。あぁ

そういや、きのう渋谷NESTで和田ロッカーズやったんじゃないか
和田シンジ&マーヤ
行き損ね!
くそう

junmarie
http://www.junmarie.com/
posted by junmarie at 11:47 | Comment(0) | diary | 更新情報をチェックする

Esther and Aya

s_j_77.jpg
おはおー
きのうは、渋谷ハンズ行った帰り
Estherに久々に会ったよリボン
Ayaちゃんもいた
なめチャンビニバッグを届けてんカバン
ファッションブログやってんの〜
ちうことで、写真撮ってくれました
酋長の娘風
むかーしパリで買ったインディアンのベストがぽいんと黒ハート200円くらいやった
あたくしは、服にお金かけへん
古着か、貰うか、作る
新品にあんまり興味なーし 
やや、もうちょっと年いったら、買うかもな。
母か、伯母からの服が多しということで
(家族の服は愛を持って大切に着れるねん)
実際、昨日着てたデニムと、
インナーのターコイズブルーのtopsは伯母から伝承されたもの。
それを、自分でリメイクして着る。
デニムは、ベルトを一旦、外して、
ローライズ気味にカットしてからまたベルトつけ直した。
topsはね、袖をビリビリ、クラゲみたく裂いた 
4、5年前にして、最近着たの久しぶり
青い石と貝でできたネックレスも伯母から。

Estherの描く女の子はお洒落チャンでもちょっとなーーんか影があり(良イ) 
とにかく、ちゃんとツボついたファッション大好きっ娘ですから
細かいディテールまで可愛く描いてる素敵女子です
変な生物もたまにでてくるよ
こないだ、素敵雑誌NYLONに彼女のイラストが載ったらしい
ので、要チェケラ!いや〜バチッと合うやろ、どう考えても。
そんなNYLONがきっかけで出会ったわたしたちですが
9月にLAに帰っちゃうらしい
むむ...なんか淋しいなぁ
でも生きてる限りまた会える!って時代錯誤気味やけど
あたくしがあっち行った際には
遊びいかしてね エルエー!スタイル!リゾート

junmarie
http://www.junmarie.com/

posted by junmarie at 08:49 | Comment(0) | diary | 更新情報をチェックする

2007年07月02日

originalstep

originalstep.jpg
「水木サンの幸福論」著者:水木しげる
を読んだ
きょうは「河童の三平」借りて読んでる
本いっぱいもってる人んちから
わたしつい最近まで、水木サンの本及び、漫画を読んだ事なかってん
ゲゲゲの鬼太郎はテレビのアニメを小さい頃に見てただけでした
遅いわー、ほんま
もっと早いうちから読んどけばいいのにね
水木サン、スゴいなぁ
「好き」のパワーが半端ない
モネの回顧展見に行った時も感じたけど
情熱がスゴい
情熱というか『愛』やね
溢れてる
好きやから描く
って、もーそれいいでじゃないよ!
それしかないわよ

得体の知れんものへの恐怖と憧れ、興味と想像
何とも言えないけど
何とも言えないから
んもー!なんや
やるしかねえ!!から
絵を描いてるよ
何か、日常に流される時もあるけどな
反抗なんかじゃないねん
わたしは「内」に向かうタイプなので
わたしが見てる世界とわたしの心の「境界線」が自分の絵
フロンティアぴかぴか(新しい)
描くごとに線=ラインが綺麗になりすぎてるようで
ラインをなぞることは「作業」であって
「創造」ではないと思うねんけど
ラインをなぞることにより
その間に
想像して
次の触手を延ばす
足踏みしてどっちにいこうか
まわりを見渡してる感じかしら

でも、
見た目の美しさ(あくまでも、私から見た目です)を追求せず
バッバッバ!と直感のまま描いてみるのも楽しい
でも、
やっぱり緻密にぐちゃぐちゃチマチマ描き込んダ絵の方が好すき
バチっ!と、線が綺麗にはまってるのがキモチ宜しい
ウネウネのバチッ!
白と黒が楽しい
色も好きやが、別モンやわ
まだ、その段階に行ってへん
色のエネルギーはスゴいからな

Junは縄文系より弥生系!と、昔言われたけど
よく言ったもんゃ

JUNMARIE
http://www.junmarie.com/
posted by junmarie at 03:33 | Comment(0) | mind | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。