2007年08月31日

NOSTALGIE20-21

はたちと21才の境目に描いたもの
黒い表紙のノート
この頃、パリで専門学校を卒業して
その時、理事長サンに作品を気に入られ
東京校に行く事になって
6月の終わり
パリの部屋を引き上げ
ボルドー地方(きのうのブログに書いたらへん)の実家に戻ったら
家族みんなで可愛がってた猫が病気になってて
そんで、その数日後、日本の母方のおばあちゃんも亡くなって
その3日後に、あたしは21歳になって
そのまた3日後に
その最愛の猫が死んじゃって
(体調の異変に気づいて1週間くらいしかなかった)
もう、可哀想で可哀想で
何日間も、昼夜問わず泣き続けて、泣きすぎて心身ともに疲れ果て
(あんな悲しい誕生日はなかったなあ)
これ、書きながらも胸が痛むわ
この間も思い出して号泣したわ
しかも、誕生日の夜
横浜中華街を歩いてたら
その子に似た猫が店先で寝てて...
撫でても、ぜんぜん起きなくて
可愛くて...うっうう ぽろぽろ
7年経っても悲しい出来事や
未だに、その猫の写真だけは見れないのよ
猫が一番好きやけど
もう、飼われへん
死んじゃうから、もうあんな悲しい思いするくらいなら
飼わんほうがまし

で、そんな頃に描いた絵ですわ  2000年7月
あと、2000年8月、東京について
学校も始まってなくて
家も決まってなくて
(知人の実家に1週間お世話になってたけど、会話なんかなかったし)
誰も知らなくて朝6時くらいの渋谷など迷子になりつつ
ウロウロしてた時の絵も
note02_04.jpg

note02_04.jpg

note02_05.jpg

note02_04.jpg

note02_03.jpg


あれ、なんかせつない気持ちになってしもたけど
っさ、明日はアウトドアホームレスのライブやで〜〜
やったー年末のAHO忘年会@大阪 以来よ

あ〜〜〜んなおっさん
妖精としか〜〜〜〜〜〜〜〜〜

GOD-Jさんのブログで紹介されてる
このブログが、また、むっちゃおもしろい
何がいいって、写真が素晴らしい
今日の、写真なんか最高です
腹よじれた
誰だか知りませんが
更新されるのを毎日楽しみにしています


junmarie
www.junmarie.com
posted by junmarie at 15:56 | art | 更新情報をチェックする

2007年08月30日

小さな訪問客

risu2.jpg
risu1.jpg
photo by 父

フランスの実家の庭先にたびたび現れるリス
むっちゃかわいいやん!

soulacって海の町に
父方の親戚の別荘があって
小さい頃から夏休みは、よくそこに行っててんけど
(今の実家もここのすぐ近く)
高い松の木の上で、松ぼっくり食べてる姿をよく見かけたよ
食べ終わった芯をポテッと、木の上から落とすから
その音をたよりに探してた

ロンドンのハイドパークにもいっぱい同じ種類っぽいリスおったけど
そっちのは、集団すぎて、人間に慣れてる感じがして
ちょっと怖かったなあ

junmarie
http://www.junmarie.com/
posted by junmarie at 13:48 | diary | 更新情報をチェックする

2007年08月29日

THUNDER BOLT!!


THUNDER BOLT!! MOVIE
2007/08/28 8:20PM


きのう、雷スンゴかって
ひとり、興奮
ムービーとったんで、アップします
稲妻は一瞬すぎるから、ちょとスローに編集した
って!!!!!!
このブログ、動画を載せれんねや
知らんかった
スンゴ!
ポジティブショッキング!!!!!

関係ないけど
今夜はライブ行ってきまーす♪

お母さん江
リスの写真みたよ!
ぶどうをやるとは、ぜいたくやな!
きゃわいらしいね、しかし。
キュって、お手てが!

JUNMARIE
http://www.junmarie.com/
posted by junmarie at 17:47 | diary | 更新情報をチェックする

nostalgie98

mciznote98.jpg
1998 夏
フランス・ボルドーで専門学校に通っていた頃
19才になったばかりの夏
日本に一時的に帰った(1ヶ月くらい)
大阪と西宮と神戸を行ったり来たり

西宮の中学校時代の友だちとか
17才の夏に帰ったときに、友だちになった子らとか
遊んだねーおもっきし

友だちが紹介してくれたカレー屋でバイトもしたなあ
なんやったっけ
ビルが建ち並ぶオフィス街の中のカレー屋
えーと....カマールじゃなくて(それは西宮のインド喫茶)
わすれた...
なんか、インドの町の名前の店やった

そこのトマトカレーが美味しかったわ 
カレーというか、辛いトマト煮込み 鶏肉。
ランチタイム以外はひまで、
客がおらん時は
店長のケンちゃんがハードコア好きのあんちゃんで
大阪のかっこいいハードコアバンドのCDかけたり
カウンターの中で
メモ帳に絵描いたり
なんか、たのしかったなあ
時給1000円

その時の懐かしい絵をご紹介

junmarie.comでも公開してなかったね
9年前の作品(作品っていえるんか?)
きのうの夜
古いノートを見つけたッス
メモ帳に描いた絵を貼付けてあるそのノートを!
というか、小さいスケッチブックやね
(絵の他にも、アホな事書いてた)

1ページ目には

『虫酸ノート』

ムシズが走る
ムシズのーと。

うわー、やばい、懐かしい
(チイチイこれ、読んでるかな)

ムシズ
チイとふたりでムシズって、なんかようわからんけど
若さ故に、ムシズが走ってたわけよね 世界に!!!!
べつになんもしてへんかったけど
なんかやろうって、なんか作って売ろうとかってゆーて
構想ねって
結局、公になんもせんかったな...わーい

mciz98.jpg

見せれる範囲でケータイで写真とったッス
はっきり申して
うら若き19才の娘が描くような絵じゃないけど 
てへ!
この頃の、傾向として
『腐乱』というのがありましてね
(ハエも飛んでますように)

きれいは汚い 汚いはきれい


わかったようなわかってないような感じで
イヤでも時は流れ大人になってく過程の中での
なんか、(美)や(若さ)に対しての
反発/反抗やったのかもしれん

この、反抗期はそれから、何年も何年も続くのであった......。
今でも。
ちょっとは、落ち着いてきた感もありますけど、さすがに。
まーーーー変化しながら、自分のまんま。

描いてるものの原子記号
19才でも、28才の今でも基本的に変わってへんちゅう事かな

junmarie
http://www.junmarie.com/


posted by junmarie at 13:52 | art | 更新情報をチェックする

2007年08月28日

070828_2105〜0001.jpg
イチヂク皮ごと食べたら
舌チクチク痛い!
4つ
食べすぎたか

こうなること忘れてた


junmarie
posted by junmarie at 21:20 | food | 更新情報をチェックする

よりによってよぅ…

070826_1503〜0001.jpg
皆既月食の夜に大雨降らんといてよね!!!
赤い月さん見たかったなぁ

しかし今現在雷物凄いす
うちのすぐ横に雷落ちたよさっき
まじで
稲妻と同時にバチン!!!!!!!て音したもんね
自然の猛威脅威!
笑けるくらい土砂ブリ大雨

こんな時は、
なんでかテンション上がりますな


junmarieマリィ
posted by junmarie at 20:07 | diary | 更新情報をチェックする

2007年08月27日

こここここい

070827_2111~0001.jpg濃い...カルピスほどうまいもんはないね


junmarie
posted by junmarie at 21:19 | food | 更新情報をチェックする

しゃしん

040.jpg020.jpg
photo更新しました。
徳島の、
なんでもない風景
のんびり写真

今回、光暗めです
こういう暗いのも
好きです

junmarie
http://www.junmarie.com/
posted by junmarie at 19:10 | photo | 更新情報をチェックする

ダモとセミ


CANってバンド教えてもらったのですが
こりゃあ、凄い格好良いと思いましたので
ユーチューブで探してみて
ありました。
OH YEAH ってこの曲
何が、どの辺が、 オーイエー なのか、
よくわかりませんが
心がドロドロうずいて仕方ない。
くっ、きたよ、この感じ。
この浮遊感。
ソニックユース漬けになって、絵描きまくってた感じがよみがえるわ。
オーイエーをこのトコロ(おとといから。浅っ!)ずっと聴いてて
眠りにつく時も、
頭の中で無意識に鳴っててうなされました。
 
  
     ひとりでそこに座ってる 頭のイカレタやつ
         虹の上からしょんべん。。。


のとこ。ぐるぐる回転。
ドイツのバンドやけど、ボーカル:ダモ鈴木という方、
名前の通り、日本人。
こんな時代(60年代後半〜70年代前半ごろ)に日本から遠く離れた異国で
(とりあえず、ヒッピーだったようで)
英語で歌ったり、日本語で歌ったり
こんなことやってる日本人
カッコイイじゃないですか。
と、教わりました。
ほんとね。
CANは黒人のボーカルもいたんやて。

しかし、ユーチューブ。
こんな、お宝映像が!こんな簡単に!
楽しめてしまうのか、ネット時代!!

8/26(日)は、そんな旬なCANを聴きつつ
ひとり昼過ぎ、意気揚々と自転車のって散歩してたら
ばちばちばちばばば!!!!と、でかいセミが突っ込んで来て
ギャー!!死ぬ!!
(セミ大嫌い、とにかくでかい虫、大嫌い)
と、咄嗟に急ブレーキかけたら
自転車ツンノメリになって
スッ転んでしまい、
足の爪をズリ〜と擦ってしもた 

おととい、
「セミは飛ぶの下手だから、たまに、突っ込んでくるんだよ」
「えー!さいあくやわ〜」
なんて、会話した後やったから
いきなり、その洗礼を受けた形となってもた
クヒン
なんて、どんぴしゃなタイミングなのよ

転けてからも、背後から嫌な羽音が聞こえ
倒れた自転車の周りで恐怖にじたばたするわたし
もう必死。
はっと我に返り、セミの気配が消えた後、
猛烈な足の痛みに襲われ、しばらく中腰で動けず....うっぐ
ペディキュアはげて爪ボロボロ。。。なんとまぁ痛々しい(涙)
こんな時、ひとりは辛いね、みなさん。
ぐっと半泣きで、心の底から『地獄へ堕ちろ!』と
現在この世に生きる全てのセミ、
これから未来に生まれる全てのセミを恨みつつ、
がんばって散歩を続行した
すれ違う人たちは、あたしの苦しみなんで知るはずもない。
なんて、痛いの。
なんて、悲しいの。
なんて、苦しいの。
(普段、痛い思いなんてしないから、そうとうショックだったのです)
せっかくの陽気なお散歩が!!
しかし、ここで、帰ったら、ほんまに精神的にもへこむ。
気合いじゃ。
うえーん
このあほみたいな虫嫌いを克服できたら、もっと自由になれるのに!
嗚呼、鳥のように、あいつらをうまそうに喰い殺すくらい
自由になりたい。

...そして
クーラーの効きすぎた店でざるそば食べ(寒すぎ!もうちょっと考えろよ)
無料で入れる植物園に行き、
風が運んでくれた土と草の匂いをかいで、ほ〜〜っと癒され
なんとか元気を取り戻した
水草&雑草がしげる沼地や
チラチラ日が差し込むほの暗い林や
その上のひらけた芝生広場をぐるぐる歩いて、何枚か写真を撮って
花屋で、ジャスミンとユーカリの木とオレガノを買って帰り
ベランダで素焼きの鉢に植え替えて
もふっと昼寝!!!


そろそろ夏が傾いてきたね
まだ、暑いけど
トンボがいっぱい飛んでた
ひっくり返って死んでるセミもよく見かけるようになった へんっ

今年の夏は
遠出はしなかったけど
なんだかんだ
遊びにいったりして
楽しかったなあ
070814_1212〜0001.jpg070814_1730〜0001.jpg
070814_1822〜0002.jpg
(読売ランドのプールに行った日)

070812_1654〜0001.jpg070812_1547〜0001.jpg
(上野の国立科学博物館に行った日)


でも、あたしは秋が一番大好きデース!

junmarie
http://www.junmarie.com/
posted by junmarie at 15:10 | music | 更新情報をチェックする

2007年08月23日

TRANSFORMERS


きのうひとりで映画みてきましたわーい(嬉しい顔)
トランスフォーマー!!!
きゃー!かっこえ〜〜!
MECHA!かっこうよろし〜〜!!

よく、あんなんかんがえるわ、
よくあんなんつくるわ、
えらいよ、スピルバーグちゃま!
ほんますごいんだってばよ〜、みなさん。
漢字変換する余裕すらないくらいによ???!

主役の男子(誰や、あれは)も、コミカルな演技でね、笑っちゃったわよ。
ほんで、さり気なくストロークスのTしゃつきてはったね。
ミスフィッツのポスターも貼ってたね、部屋に。
う〜〜ン、ティーン丸出し!すてき。

とにかく、頭からっぽ!
めちゃくちゃ、おもしろかった!!!!
ぜーんぜん、2時間飽きなかった。
自分の中で久々の大ヒット!
もうもうもう!
まだ、見てない人が羨ましい。
だって、また、あの興奮を味わえるねんからー!
ええな〜
むっちゃええなああああああ
ぜひ、劇場で観なあっかん!(鼻息荒く)
もう一回、行っちゃおかしら(ほんのり照れつつ)

今度は、ファンタスティック4や!

junmarie
http://www.junmarie.com/



posted by junmarie at 18:47 | cinema | 更新情報をチェックする

2007年08月13日

8/11

自転車に乗って
深大寺と多摩川まで出かけました
むっちゃこいで
むっちゃ疲れたけど
拓けた川っぺりは気持ちよかったし
深大寺も緑が濃くてすてきでしたし
がんばった甲斐あったわ
070811_1628〜0002.jpg

070811_1628〜0001.jpg

070811_1623〜0001.jpg

070811_1623〜0002.jpg
深大寺のお茶屋さんの冷やし甘酒
発酵された酸味が効いてて
お米のつぶつぶも入ってて
めっちゃ美味しかった

070811_1631〜0002.jpg

070811_1631〜0001.jpg

tama0811.jpg

tama0811_02.jpg

070811_1734〜0001.jpg

070811_1733〜0001.jpg

070811_1725〜0001.jpg
鉄線にいっぱい鳥がとまってた

junmarie
http://www.junmarie.com/
posted by junmarie at 15:01 | diary | 更新情報をチェックする

2007年08月11日

手作り

070810_2025~0001.jpgさとみさんとまきちゃんの手作り肉まん!
今夜はロンドンいってらっしゃいパーティー
これめちゃくちゃ美味しかった
あチョメ

ケータイからジュンマリーより 明大前にて カルピスサワー

posted by junmarie at 00:09 | food | 更新情報をチェックする

2007年08月10日

おひさしぶりです

IMG_0190.jpg
こんにちわ
すっかりごぶさたしてました
すっかり灼熱ナツになってますねー
きょうは特に尋常やない暑さ
暑いとゆうか
熱い
太陽の炎感じた
 さっき
歩いてて
IMG_0217.jpg
ところで、あたしの近況といえば
引っ越ししまして
きゃっほー!
といいたいトコロですが
あまりにも自然豊かな所ゆえ、
この前、
ぶぶぶぶぶぶ!って
カブトムシ(めす)が飛んで来て
どえらいビックリした
網戸にくっついて 
何とも言えない乾いた物音立てながら歩いてた(ベランダ側でね)

あたしが、小学校3年生くらいの男の子やったら
むっちゃ喜んで捕まえたやろうけど
あたしは、キモイ絵描くくせに
虫が苦手です
特に、ゴのつく4文字のヤツ。

でも、ベランダと窓から木が見えるのが(すぐ隣に雑木林があるのだよ)
最高嬉!!!
真夏でも、水道のお水が冷たいのにも、びっくし!
水がきれいってことかしら。

それまで、
あたくし池尻ってとこに2年と8ヶ月住んでた。
そこは、国道246と首都高があって
道路と車がメインの町
空気悪いし、どん詰まり的な嫌な磁場も感じてた
(じゃあ、なんでそんなとこに引っ越したの?と思うやろうけど
当時、あたしは良くない状態やったから、
そんな状態で良い感じのところに辿りつけるわけもなかったのです)
池尻のその前は、南麻布で、その前は中目黒やってんけど
ぶーすか言いながらも都心生活約7年。
お世話になりました。
でももー!!!あんなコンクリ地獄いやじゃ
(もろもろものすごい便利やけど)

いまの新居と沿線最高!(都心までちょっと電車に揺られるけど)
季節の色や、匂いや、移ろいを存分に感じられそうな素敵な町です

何かを得ると、そのかわりに何かを失うのねってこと
そして、終わりは始まりなのねってこと
実感す
ひゃっふ〜〜〜リゾート
IMG_0205.jpg

あと、キングブラザーズのライブ行って来てん
4人になって
ライブ活動をまた再開させて(復活といっていたね)
ほんまむっちゃかっこよかった
ラブ

チナミに写真は
愛する四国・徳島のんです
新居じゃないです
こんなとこやったら
もっとええねんけど

じゃあねい

junmarie
http://www.junmarie.com/


posted by junmarie at 16:33 | diary | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。