夏はもっと、西北に沈んでた
ベランダから部屋の中に差し込んでくる光も伸び〜〜た




さそり座のアンタレスって星は太陽の230倍でかいって
中学の時に読んだニュートンに書いてた
のを、思いだしたよ
(宇宙ひもの話とかワームホールの話とか よくわからんけど たまに思い出すよ)
そんとき、恐れ、オノノキ、ときめいたわ
むっちゃ、でかいやん
でかいって、かっこいいやん
で、wikiでいま調べたら
実際は600倍から800倍でかいらしい
むっちゃ、でかすぎやん
太陽の800倍???
そんなでかい恒星やったら、むっちゃ熱いけど
地球、影響されてへんねんから
むっちゃ遠いんやな
いや、オゾン層が守ってくれてるんや うまいことできてあるわ、地球って
ほんで、今分ってる時点で、600光年離れてるんやって アンタレス
それでも、600光年。
何万光年、とかいうのって、ありますけど、
もう、数字でいわれてもよくわからんキボやね、規模。
心の中でぐるぐるびゅーって行ってみるしかないね
距離は時間ってことやねんな、って、最近電車乗ってたり、自転車のってたりするとき
考えるようになった
おっと、話
脱線

富士山も見えた
でかい

雲が色んな形に見えたよ
昨日、ナイトミュージアムをDVDで観たよ
めっちゃくちゃおもろかった

ベン・スティラーが倒れて画面から消える時が特に最高です
junmarie
junmarie.com