2008年04月30日

公園と海の幸

こんばんわ
今、夜です
きょうは、世田谷公園にいってきました
ふー、たのしかった
みんな大好きな親方(RIKIYAくん)のスケボー教室の日やったよ
あたしは、やってないけど
見てるの楽しかったよ
ほとんど、しゃべってたけど。

0429_2.jpg
今日の親方
南国少女
こんな、おちゃめなRIKIYAくんは
みんながもっとおもっきりスケボーできるような
よりよい環境になるために
すんごい動いてる、ちゃんとアクションしてる本物のエラい先生なんです
こうちょうせんせー、きょうは大樽いかなくてごめんチャイナ!

0429_3.jpg
くれた。
持ってたスケッチブックにはさんだ
ちゃんの想いで押し花になるかしら

教室のあと
池尻小学校にいって
T19と親方のすけぼー映像みました
「滑る」って、なんでかっこいいの
動いてるから?
あたしには、できないから?


転がして
なだらかな
風になる。


0429_snowdome.jpg
(Mikiちゃん!スノードーム美術館いったけど、閉まってた!また行ってみるわ。萌え)

んで、
夜になって
中目黒の北海道にいきました

0429_4.jpg
かにつめ入り熱燗 眼にもいい
かにジル、いいダシ

0429_5.jpg
まるっとしたほっけ

0429_6.jpg
うに。
うに苦手やったけど、これはイケタ!!

ほかにも、食べたけど
全部美味しかった
うーん、美味しいもの知ってますなぁ
ごちそーーさまでした
ここじゃあ書けないこと、いっぱい
そんなことがほとんど
なんつって、どーよ?
主観的に生きてるひと と 客観的に生きてるひと
どっちが、その人の人生をちゃんと生きてるって思う?
あたし、そんなこと考えたことなかったけど
どーしようもないし、そこんとこどーにかするつもりもないよ


んんんんんわあああああああああああああああっ


じゃあまた書くから、読んでね。
ありがとね。


junmarie
posted by junmarie at 02:22 | Comment(4) | diary | 更新情報をチェックする

2008年04月29日

Desperate Kingdom of Love




"The Desperate Kingdom Of Love"

Oh love, you were a sickly child
And how the wind knocked you down
Put on your spurs, swagger around
In the desperate kingdom of love

Holy water cannot help you now
Your mysterious eyes cannot help you
Selling your reason will not bring you through
The desperate kingdom of love

There's another who looks from behind your eyes
I learn from you how to hide
From the desperate kingdom of love

At the end of this burning world
You'll stand proud, face upheld
And I'll follow you, into Heaven or Hell
And I'll become, as a girl
In the desperate kingdom of love

パチパチパチ
なんて、熱いの!PJったら
こういう愛のうたは好きよ

And I'll follow you, into Heaven or Hell
And I'll become, as a girl
In the desperate kingdom of love


いつだって、あたしもそうよ


もう右中指が痛くて(ペンもちすぎ)
赤くなってる


グンッナイ★バイバイサンデー


junmarie
posted by junmarie at 02:36 | Comment(0) | diary | 更新情報をチェックする

2008年04月28日

せつないアンドロイド


kano1.jpg
きのう、きょう?
叶姉妹の夢をみたの
テレビの裏の、恭子さんの素顔は
実はむちゃくちゃ朴訥(ぼくとつ)フェイスだった
あまりにも素朴な顔すぎて
エエエエエェ!!
もうびっくりしたわ 
せつなくなった
夢の中の姉妹は優しかったさ

さっき、その夢をちょっと思い出したから
恭子さんの過去画像をネットで探してみたよ
(うかうか生きてらんない情報社会ね)
見つけた......。
エエエエエエェェェェ!!!
もうびっくりしたわ 
せつなくなった
なにが、なんだか??だよ

マシュマロ通信ってマンガを友だちからお借りしてるんすけど
そこに、すごい高飛車で可愛い女の子がいんのね
で、実はその可愛い表の顔は偽物で
実はブチャい顔してたって話があんねんけど
それ、読んだせいなのかも

夢で叶姉妹はエロい   脳内体験
宇宙エロンBYみっこ  だよ

すごいなぁ

実は、叶姉妹けっこう好きなのよ
プレデターでしょ彼女達も

predator_3.jpg
さらに、わたしのプレデターは増え続けてます
絵描いてると、元気になるって知ってた?

忘れてた

思い出した


明日は出かけようかな


ps.コメント欄を再開します
よろちくび


JUNMARIE
posted by junmarie at 23:49 | Comment(0) | diary | 更新情報をチェックする

プレデターズ

predator_fini.jpg
できたー
かわいいかわいい肉食いきもの 
半生 半溶 半壊 半透明
これ、FANCY SHOPにてTしゃつとかコットンバッグにプリントしますいい気分(温泉)
なんか、いつもとちょっと違うテイストで楽しかった
下書きなしで、いっぱつでやる(産む)のが、みそ。


JUNMARIE
posted by junmarie at 17:34 | art | 更新情報をチェックする

プレデター

predator1.jpg
たまには可愛いキャラも、描かせてよ!!!とゆーわけで
頭ん中、もじゃもじゃしてたので
いっぱい産んだ
predator.jpg
増殖してる

こんにちは!

ブルドックみたいなクラゲとか
ブタみたいな鳥みたいなあくま まぬけなあくま
うなぎみたいないそぎんちゃくとか お釈迦様になったビーバー
牙兄弟もいるし 元祖なめチャンもいるし けめっちもいるし
内臓カップルもいるし 内臓に歯が生えててかっこい

こっからデンジャーゾーン 夜を飛び越えてあっちの方まで

みんなして
プレデター



ゆっくり描いて、いまで5時間目
飽きてこないウチになんとか決めた範囲まで
産むわよおお

Coaltar Of The Deepers→sonic youth→placebo→jane's addiction→Rage Against The Machine→イタリア語レッスン→can という流れの音楽という空気感の今

空腹感

アイムハングリー





junmarie
posted by junmarie at 02:42 | art | 更新情報をチェックする

2008年04月27日

どろんこきんようび

0425_01.jpg
きんようび
また、ぺいちゃんの写真展いったよ
この日はおぱーてーでした
いっぱい人があつまって、楽しかったよ


0425_02.jpg
自転車のメッセンジャー屋さんだったビルでありました
このビルは今月いっぱいで取り壊されてしまうねんて
また、街が変わってくのね
注意:写真は、すでに無くなったお隣の跡地 チャリの生け垣


0425_03.jpg
高尾山で出会ったお地蔵さんいたでしょ
T19のおーさんに似てるって書いたでしょ
ご本人に会えたああーーーーーー!!!
この写真はkennyさんが撮ってくれました
kennyさんブログでも、この夜の模様が載ってました 超ナイスふぉとです


0425_04.jpg
そんんで、それから
飲みにいきました
みんな!親方がきたよ!
親方が、あたしのまりもっこりのもっこりをゆっくり引っ張ってくれてるよ!
ゆっちが見てるよ

0425_05.jpg
もう、なにがなんだかだよ


0425_06.jpg
そして、西部劇のぱたんぱたんドアで用を足すのよ ヒ〜ハァ〜〜!


0425_07.jpg
それから、ジャングルジムを深夜のコンクリジャングルで作ったよ
男子ってほんっとに、バカでおもしろいね 
女の子はこんなことしないもんね
ちょっとは見習わなきゃあな


0425_08.jpg
OL・サラリーマンも楽しそうだった
左に親方が
気高く後光さしてる人ね


そうやって、違う店に流れた

んで、朝がきて
電車にへばりついた
ベッドに辿り着いて(朝は寒いなあ)
泥になって眠った 冷たい泥人間
翌日は二日酔いの雨
原宿へいったぜ 必死で、人間だ
鉄割の公演ありました
今日も、あしたもあさっても
随分、長くやってます、今回
ABC全部みたいなぁ
昨日の話、奥がふかいんだか、何にもないんだか
相変わらず、ふしぎな世界でした
0426.jpg
軽い打ち上げ 
ピンクのTしゃつのコが、だいすきなまちち junmarieからのプレゼントT
きりんちゃんがリポビタンDくれた
それすら、飲めず。
でも、これに、懲りず。


またね

junmarie
posted by junmarie at 19:25 | diary | 更新情報をチェックする

2008年04月25日

つながり

ハーイ
アルパチーノみた
3時間近くあって、長い映画やったわ
「スカーフェイス」


きのう、いやおとついになるか
ともだちの写真展&絵の作品展に行った
ぺいちゃん(写真)と写楽くん(絵)です
ぺいちゃんは、大図のころから友だちでかれこれ5、6年
ぺいちゃんは、本人と撮られる人の距離感が近い
人間が好きなん その人をみつめてる 
写楽くんも、人を描きます
シンプルな線で、その場でドローいんぐ
友だちの姿を描いていた 木炭で、カベに
あたしも描いてくれたーー てへ
みんなのこと、絵を描く事が大好きなんが
純粋に伝わった
単純なこと
絵っていいなあって思った
写楽くんは、何かを見ないと描けないんだって
精密な模写ではないけど
眼で見て自分の脳みそとブレンドして描いてる
あたしは、見たまんまのものは描かないけど
ブレンド具合は同じ
ぜんぜん似てないけど!そこが、おもしろい

あたしには、できない事を(周りにたくさん人がいる状況で)
自由に楽しそうになやってて、
みんなを描く事でみんな喜んで、つながってて
素晴らしいと思ったよ

shikikun.jpg

shikikun2.jpg

shikikun3.jpg

shikikun4.jpg
そこではCRANKがしがし縫ってました



帰り、電車で
ある駅で、人が降りるとき、
自分も降りて、降りる人を通して振り向いたら
降りた女の子
あたしが去年描かせてもらったAnother EditionのTシャツを着てて
ばびった
むっちゃうれしかった!わーい(嬉しい顔)

なんか、
知らん間に
いや、わかってたけど
実際、Tシャツを買って下さる方と
会うわけじゃなかったから
絵を送り出すことでいっぱいやったけど
そうすることによって
選んでくれた人と、あたしはつながってるんやなあ
って思ったわ
感動や


これからも
続けよう
つながりまじわりまざりあい


junmarie
posted by junmarie at 02:40 | diary | 更新情報をチェックする

2008年04月24日

HOLLY MOUNTAIN

lift_takaosan.jpg
先日、高尾山に行きました
リフトを使って途中までぐいぐい登ります
遊園地気分

ojiisan.jpg
平日だったので、いつもより人が少なくて良かった

kakkoiiki.jpg
かっこいい木がありました

kotengu.jpg
高尾山には、天狗がいます

konosaki.jpg
その、天狗はむささびであるとも言われます

nagame.jpg
山頂からは富士山みえなかったけど

kawaiikodomo.jpg
小学生が遠足で来てました
みんなこっち向いて、ピース
子供がするピースサインって可愛い

hinatanoki.jpg
最初、下る道を間違えたけど、素敵な日だまりがありました

qkb.jpg
若葉も瑞々しく、柔らかく

morinonakanosugi.jpg
小川沿いを下って、山をおりました

kabawani.jpg
夢でみたとこと同じ場所がありました
カバもワニもいなかったけど
デジャヴだよ

ousan.jpg
麓に、お地蔵さんだいっぱいいて
誰かに似てるなぁ、と思ったら
T19のOUSANに似てるー!
この、笑みが

musasabi.jpg
おみやげに、むささび缶バッチを買って帰りました


この季節の山もいいなあ


いまから、アルパチーノみまーす
じゃあねー

JUNMARIE
posted by junmarie at 22:36 | diary | 更新情報をチェックする

2008年04月21日

人として

こんにちは
きのう、よる、テレビをつけたら
戦闘機の映画やってた
作業のかたわらチラチラみてただけですが。

人工知能を持ったステルス戦闘機が、途中で暴走して
指令を無視して、どっか破壊して、またさらに暴走して
ほかのとこをぶっ壊しにいって、どーのこーの

最後は、北朝鮮上空で緊急脱出した女兵士を
改心?したその主役の戦闘機にのって、男兵士が助けに行く
女兵士を攻撃する北朝鮮兵たちに
ステルスがミサイル打ち込んで爆撃して、炎上
最後には、自分の意思でステルス自ら敵のヘリに突っ込んで自爆して英雄的演出
は?
女は助かり、男とちょっといい関係になった
はあ???
政治とか戦争とか武器とか、そんな知識ないけど
ほんとに、ふざけたくだらない映画だった

人として

たまたま北朝鮮で遭難しただけで
アメリカ兵をいきなり攻撃する北朝鮮兵の「設定」もわけわかんないし
あんな、ミサイルぶっ放して、燃やして
よし!助けたぞ!みたくなってるのもおかしい 人として
あの炎上してる中で、人間が何人も死んでるんだよ(映画ですが)
人殺しだよ(映画ですがね)

こんな映画作って
何が楽しいのか
何が言いたいのか
見てて何が楽しいのか

日曜の夜の、お茶の間で
ソファーでねっころがって
袋のお菓子とかつまみながら見てるんでしょ、みんな
なんか、思わなかったか
おかしいって、こんなのをテレビで垂れ流すのは
兵器や人殺しを正当化して、娯楽にしてる
わけわかんない気持ち悪いと思った

昔から、戦争映画は大嫌いだから
見なかったけど

こんな
戦闘機や
兵器や
爆撃の
映画を作るやつも、放送する局も、
別になんとも思わない視聴者も

狂ってる

と、思います


人として、と思う事がたくさんある、最近


夜中
なかなか、寝付けなかった



JUNMARIE
posted by junmarie at 17:05 | diary | 更新情報をチェックする

2008年04月20日

ハーレムで似顔絵

きのうは、えいやっと
出かけたよ
OGんちでみんなで大富豪したよ
関東では大貧民ってゆうみたい
あたしは、べべか、べべから2番目 貧民。。。che!
ほんで、あかちくんのバースデーだったので
祝うべくなかめ大樽でカルピスサワーを2杯のんで
みんなは、ビールだった
ビールもちょっともらったら、おいしかった
ほんで、ウームいってk-ogeeくんDJしてた
梅酒のんだ ごちそうさま
ほんで、ハーレムいった
ブラッディマリーごちそうさま おいしかった とまじゅーの味goo
でも眠くなったわ
ソファから動かず
そしたら、親方がきたよ(MATANKI NITEの親方だ)
こんなナウいところで親方に会えるなんて
お互い、ハーレムはじめてだったの てへ 
ハーレムハーレムハーレム 想像通りの場所だった
親方におすすめのシャンプーを教えてもらった
いいにおいだったから
ピンクのボトルのシャンプー 
なかめの吉そばのならびの薬局で売ってるってー
こんど、なかめ行ったら探してみよっと
そんで、
「ジュン、似顔絵描いてくれよー」って言われたから
じっくり観察してから
親方の似顔絵を描きました
それが、コレ
oyakata_nigaoe.jpg
親方って結構な「なめチャン顔」かもって
あたしと、同系列顔ってことね
だから、ナメクジなめチャン☆バージョンで描いた
親方は優しい眼をしてるんだ
すごく喜んでくれたから、あたしもうれしかった

nipple wind boss 乳首風親方 ってみんな、いつの間にか呼んでたよ
一体、誰が「親方」って言い出したのか、聞いたら
本人だったってことが判明したよさ 裏話あんの。

oyakatachan.jpg
にんまりな親方ちゃん


そんで、朝帰って来た 寒かったよ

きのう一緒にいたみんな、どうもありがとう
海底メランコリックブルーなあたしに、優しくしてくれた


よっし がんばる


JUNMARIE
posted by junmarie at 20:41 | diary | 更新情報をチェックする

2008年04月19日

nanimosinai

CA390613.jpg
今日も風が吹いている

たくさんの人といる夢を見て
つかれた
夢の最後は、左右が切り離されたようなエンドロールが流れた
エヴァンゲリオンみたいなロボットが田舎道を歩いている
東ヨーロッパのような、日本のような
朝日のような、夕暮れのような
立ち止まり
見つめ合うロボットだった

きのうも、なんだ
またどんよりとした気分が体をも支配
なんなんだ、この感じ
春の新命の息吹を誰よりも喜んで
楽しんでいるはずの私は
完全に季節の底辺で横たわっていた
こんな時は
何もしない
誰にも会わない
だけど、そうもいかない
もう、なんでもいいから
「何もしない」と決めたりしない
時間を流そう、こういう時は
ブログを書いて
また、お昼まで眠った
目覚めたらまだ、雨が降っていた
風は治まっていたけど、やっぱり薄暗かった
窓をあけて、外を見た
キミドリの葉っぱが黒い枝から群生している
どこにこんなエネルギーがあるんだろう
ささやかな私の本棚にある
物理学の本の最後に
生命についての章があるけど
まだそこまで、辿り着いてないまま
本を閉じて
何年か経つ

お昼ご飯を食べて
机に向かった
考えや思いが活字体で頭の中を飛んでたけど
物理的な行動にはでれなかった

PJ Harveyを聴いた ぽろろん
最高
そして、ミシンを踏んで
ボロボロのジーパンを修復
修復というか改造というか
とにかく、いまはまだ穴を塞ぐ作業
シルクピンで指を刺して、血が出た
一瞬だけ痛かった

血は赤いなぁ〜
赤の代表やなぁ〜

と、思った
昔、

血は命の色 
赤の中の赤

なんとかかんとか
って詩を書いた

そして、お風呂に入った
熱くて、気持ちよかった
透明の熱い液体
窓を開けて
歯磨き
シャボン玉せっけんの歯磨き粉
その前はも違うメーカーのせっけんの歯磨き粉
せっけん歯磨き粉の味はマイルドでいい

その後、Tシャツの発送準備をして
黒いコートを来て
おそるおそる家を出た
巣穴から出る獣のように
透明のビニール傘
結局、これが一番いいんじゃないか

電車に乗った
だけど、何も見えなかった
いつもの景色がないようなもの
見えないものは存在してないに等しい
自分本位の世界

2つとなりの駅でおりて
Tシャツをポストに投函
携帯ショップに入り、料金を支払った
半日携帯がとまってた どうでもいいけど

輸入食品店に入り
いろいろ物色
かわいい瓶につられ、アップルジュースを(飲んだら、白い花を生けよう)
クスクス、烏龍茶の茶葉、ピンク色の岩塩などを買って

シャボン玉せっけんの石けんを買って
寿司を食べ、駅に向かったけど
引き返して
ミスタードーナツに向かう途中
DVDレンタル屋さんで止まる
「レンタル180円」
4枚借りた

ミスタードーナツでドーナツを注文
カウンター越しの店員はストレスいっぱい
ポイントがたまったから
ストラップをもらった
やったー
チョコリングマ

さいしょ、リスを頼んだけど
やっぱり、チョコリングマにしてください
って、店員に面倒くさい事をいったら
本当に、面倒くさそうにされた

自分の駅についたら
まりもっこりが落ちてた
ついでにとんちんかんのぬけさく先生に似てる
落とした人へ、こいつは私が大事にするよ

ドーナツ食べながら映画♪
のつもりだったけど
なんだか、胸焼けしていたから
買って来た烏龍茶を入れて
梅干しを食べた
茶葉を入れすぎて、苦かった
その直後、ドーナツに手が伸びる
ハニーチュロが一番好き
15歳の時から一途な想いそのままに

映画をみた
久しぶりにアメリカ語を聞いた
「ドッジボール」
笑った。
アホすぎた。
ベンステラー最高

「デジャヴ」
デンゼルワシントン
映画自体も、えーーーーこんな展開?意外とSF
最後まで、どきどきはらはら

戦争、テロ、天災、人災、殺人、麻薬
痛い目にあった人なら
直視できないであろうことが
「娯楽」として映画になってる
本になってる
音楽になってる

平和な人たちほど
こういった「刺激」を欲してる
平和であるがゆえに、退屈しのぎに


で、死んだように眠ろうとしたけど
夢の中で生きていた

気分を変えて
SONIC YOUTH を聴いている


気分を変えて
街へ出ようか

気分を変えず
何も求めず
街へ出ようか


JUNMARIE
posted by junmarie at 12:47 | diary | 更新情報をチェックする

2008年04月18日

sweet violent rain

namekomini.jpg
おはぼー
雨やね
朝からざーざーですね
いややなーとか、思いがち
でも、雨景色も美しく
つやつや
それに
植物界にとったら、恵みの雨や
この雨と、やがて顔出す太陽の光で
また、もっと、緑がぐんぐん伸びる

大切なお水が空から降ってきて
乾いた世界を潤してくれてんやもんな
必要やから、降ってくる

人間中心の考えで雨に文句言ったらあかんな

そんな風に考えたら
雨がイヤじゃなくなった


なんでも
感謝の心で世界が平和
じゃない?


地球にお水が出現した時から
気体になったり、個体になったり、でまた液体になったり
ずっと、ぐるぐる回って
同じ水



宇宙空間に放出されるわけでもないから
地球内を循環して
汚そうが、何しようが自分らのとこに戻ってくる
自然のバランスの中で、みんな生きてるんだなー

徳島で、山間の川沿いをドライブしてるとき考えたわ
くりかえし太古の水を使ってるんやー
って、なんか今さら。


うわー、すごい風吹いてる
うちの窓むかいは雑木林
(というか大家サンの敷地の庭やけどボーボー系)
風の音
木がざわめいてる
ざわめいてるどころじゃないな
台風?
怖くてテンションあがる



junmarie
posted by junmarie at 08:46 | diary | 更新情報をチェックする

2008年04月17日

BeamsT

wds_tshirt.jpg
きのう、サンプルチェックしてきたよー
うおおおおおおおおおおお
めっちゃうれしい!
えげつな〜〜わーい(嬉しい顔)
こういう、ごちゃ系の絵はいつも、白黒やから
こうやってカラフルに変身したの、新鮮ですぴかぴか(新しい)
すごくすてちな仕上がりになって、大満足です

入江さん、濱田さんどうもありがとうございます。

6月からお店に並ぶそうなので
みなさま、ぜひチェキら★してくださいね決定
よろしくお願いします黒ハート


takepito.jpg
夜は、my girlまちちと映画みてきた
タケピハートたち(複数ハート)じゃなかったら、途中で退館してたであろう。。。
彼って、イノセントな役柄がお似合いだわね
声も魅力的だわ
でも、つっこみどろが多い映画に出ることが多いよね、まちち
別の意味でおもろいけど
やっぱり、タケピはラブストーリームードがいいよねぇ、まちち


faith.jpg
今日みたいな曇天な日は
the cureを聴いて、どんよりムードさらにアップよ
今は「Faith」

200px-Is_This_Desire.jpg
PJ Harvey 「Is This Desire?」
こちらも、よく聴いてます
素晴らしい作品


junmarie
posted by junmarie at 14:25 | diary | 更新情報をチェックする

業務連絡でごめーん

24歳 しし座のスグルくん
もし、このブログみてたら
PCアドレスからメールしてください
なんか、けいたいへメール送信できなくなった
(アドレスが無効ってなるよ?)

おたずねの件ですが、
とりあえず、円盤って高円寺にあるCD屋さんに問い合わせてみては?
http://www.enban.org/
でんわ:03-5306-2937

以上です

junmarie

posted by junmarie at 13:57 | diary | 更新情報をチェックする

2008年04月15日

The Garden

今朝5時半くらいに目が覚めて
なんとなく、玄関にいったら
ドアの正面のカベに小さな丸い虹ができてた
おぉー。
と感動して、ドアのぞき窓(ってゆうの?)覗いたら
朝日がピッカーって昇ってた

外の世界が白く光ってるのを
まだ暗い玄関の小さな穴から見てたら
なんだか写真を撮りたくなって
歯磨きしたら、部屋着のまま部屋を出た

父さんからもらった
古いカメラを首からかけて
歩いた

いつも、部屋から見える好きな木があって
(このブログでも書いたことあるけど)
光る新緑の「あの木」を想像しながら
朝もやの中歩いた

415_1.jpg
その「あの木」はケヤキの木
保護樹木として、守られてる
幹に触ってみたら
ひんやりしてた
自分がてっぺんにいるのをを想像してみた
いつも見てた割に、触ったことなかったな
木も、人間と同じで、存在感ある、なしってあるよ
ただ前を通りすぎる木と、
おもわず、立ち止まって見上げる木 の違いからスタート
「あの木」は優しい感じがするわ
どろどろ怖い木
怒ってる木
淋しそうな木
悲しそうな木
楽しそうな木
なんかしゃべってる木
眠ってる木
木々を観察するのは
絵を描く上でも、なにか貰える気がするわ

「あの木」をメインに
近所をぐるっとして
帰って、朝ご飯を食べた
ミルクティーとバターとはちみつのトースト
愛媛県のどこかの栗山で咲く花々から採れたはちみつ
このはちみっつは花の味がほんのりして
コクがあるのに後味さっぱり美味しいよ
ふわ〜〜って、風香る栗山を想像できる味

415_2.jpg
お昼前、スーパーに買い物
タンポポやしろつめぐさがいっぱい咲いてた
綿毛もかわいいね

415_imo.jpg
お昼ご飯のあと、カレーを仕込もうと
ジャガイモむいてたら
かっこいい芽が出てるのがあって
おもわず、まじまじ見入った
エイリアンの赤ちゃんみたい
じっと眺めてたら
いざ皮をむくときなんか可哀想に思えて
包丁を入れるのを躊躇しました

あかんあかん 食べなあかん
と、スパッと調理した


415_3.jpg
満開のノースポールちゃん
よく、街の花壇でも見かけます

ベランダにて
ささやかな庭を開拓中
といっても
木製ワインケースの上に植木鉢を並べてるだけやねんけど
植物が無いと、心がささくれてしまうから
常になにかいます
いままで、何も植物が無いことなんて、無かった

415_4.jpg
アフリカンアイズ
アフリカにもこんな可憐なお花があるのかな
もっと、妖怪みたいな花を名前から想像してしまうけど
水をあげると、花粉がにじんで
白い花びらがすこし黄色く染まる
それが、おもしろくて
花に水がかかるように水やりすんねんけど
悪影響もたらしてたら、わるいなぁ

415_5.jpg
アフリカンデージーの一種
なんだかおもしろい花びらの形
なんで、こんな形になったんやろう
うすむらさきが美しいです
女って感じ

415_6.jpg
カロライナジャスミンちゃん
白いジャスミンと思って買ってきた、去年の晩夏
半年以上、ぜーーーーんぜん成長しなくて
最近、やっと動きが!芽が!念願のつぼみが!
見たら、
きみ、きいろやん!
って、つっこんだけど
勝手な「白」という思い込み
これも縁です
ほんのり甘い香りがしてる
人んちの庭先で
もさもさ大きいジャスミンの生け垣を見るので
この子もどんどん大きくなってくかな

415_7.jpg
イソトマさん
「南半球の涙」ってサブタイトルがついてる
憂い!
あたし、泣いてないよ
って、言ってるかも
でも、涙の形にも見えるねぇ、これ
買ってきたとき、なんか野菜の水菜みたいでつぼみもなかったけど
やっと最近、咲いた
キキョウのブルーに似てる
お母さんが好きそうな花やなぁ


あたしは、白い花が好きです


415_8.jpg
あと、
ねぎ。
あたし、ねぎ苦手なんやけど!
(胃と相性悪いの)
でもなんか、ちょこっと使うときある
売ってるねぎって根っこあるやん
あれ、植えたら、どんどんまた大きくなるねん
ねぎの生命力ってすごいわね

土から出てる双葉たちは
大好きなしそ
種を植えたら10日くらいで芽がでてきたー!
この夏は、食べれるかな
楽しみ

ちがう鉢に植え替えなきゃな


415_9.jpg
もうすぐご飯が炊けるよ
炊けたら、カレーを温めて
サラダなんか作ったりしよう



ボナペティ!


junmarie
posted by junmarie at 18:43 | diary | 更新情報をチェックする

2008年04月14日

いきぞこない

ygctbjm.jpg
tais.jpg
別に、大げさにする事ではないけど
ただ、小さい頃から夢中になれることをやってるだけやから
それが、どうした
って感じやねんけど

好きな事に対してさえも
いちいち、違和感感じてたら、生き難くてしょうがないよね
もう。
こんな世界で、やってくんなら、死んだ方がましな時もある。
でも、いろんな命に生かされてるから、感謝して生きてる、未だに。
あたしだって、どこかの誰かを生かしてる存在かもしれないし。

本当に、安らげる場所なんて
この世のどこにもないとしても
一時の安らぎはあったりする

心肺停止の心電図みたいな人生を送るつもりなんて、ないから
この、心乱にさえ、感謝してるよ

あたしは 芸術さま とか アートさま とかをやってるつもりは全くないから
「特別」を気取ってる勘違い人間とは一緒にされたくない
じゃあなんだ

浄化

創作なんて愚行だと 言われ 
唯一、生きていく糧が
愚行
なんて、言われちゃったもんだから
そんな哀れな思考に対して
悲しくてギャーギャー泣いたこともあったけど
今なんか、そんな気が、その気持ちがわかってきた

浄化 か 愚行 か

だけど、だったら
なんで発表してるんだ

自分のための浄化作業なら
サイトなんか作る必要ないのに

矛盾が

でも、閉じこもって 
他の事したくないのです もっと悲しくなるでしょ

農業みたいなものかな
自分で、作って
出来たものを、売る
自給自足の




自分の
時間や
心や
能力や
我慢や
ハッタリや
虚無感や
身体を
切り売りして
自分や何かを殺しながら生きてる

育てては
切り離して

ああ なんだか からっぽ

こんな時ほど
描き入れどき


色々、回想して
雨降る朝方
こんな事考えたけど

あと、ブログを始めてから
ノートに文字を書くことがなくなってしまった
何か、自分の大切なモノをなくしてしまったような気がした
辛いときは、いつも絵描くか、ノートを広げて、気持ちをぶちまけてたのに
ブログは誰でも読めるけど、その変わり、読まれていい事しか書かない
ノートは誰にも見せない 自分の為だけの文章、もっと醜くて自由な空間
あたしが死んだ時、見つけられるんイヤやなぁ...
どうしよう


いい気分(温泉)


junmarie
posted by junmarie at 06:33 | mind | 更新情報をチェックする

2008年04月13日

地下室のメロディ

411.jpg

モモンガ帰えってきたよ
DJすんのは、楽しかった

聴いてくれた人サンキュー!
聴かなかった人ファッキュー!


踊りすぎて筋肉痛やから
今日は椅子に座って
机に向かって
文字を書いてる
大切な文字



此処へは、誰もやって来れないだろうから

くそみたいなエネルギーを

誰も知らない、醜くて美しいものへ転換中



junmarie
posted by junmarie at 15:35 | diary | 更新情報をチェックする

2008年04月11日

いーよーいーよーまつもといーよー


おもしろすぎるダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)



きのう、巨大な乗り物(普通の3倍はでかかった)がある夜の遊園地を通り過ぎるのと、
ちっさい超かわいいハムスターが、あたしが摘んできた
葉っぱ食べたら急にでっかくなって(ただのデカイねずみ)
血がぴゅっと噴き出してきて、あわててティッシュで拭こうとしたら目が覚めた

こんな夢みたけど
どんなメッセージだったのかな

おやすみ猫

junmarie
posted by junmarie at 03:07 | diary | 更新情報をチェックする

目目目oeil

wsdeye.jpg
beamsTからこの絵のTさつが!
6月に出ます
いえーーーーーーい センきゅう

ちょーーかっけーーーーー!

すてちな色がつくよ

また、できたら書きますねブティック

そーだ
こないだの日記で、「土曜の夜に続く。。。」って書いたままになってたね
あれね、photographerのムラケンくんのブログにその夜の模様が載ってるから
ココを見YO!
りょうさんの誕生日
もり上がり過ぎたZ

「怪物くん」歌ったときが一番、ばちっときたなぁ、マイベストモーメント
「大噴火」 のとこ。

あと、りょうさん1990歌い過ぎ!
ってか、1990デュエットしすぎ!
てか、あたしとなんやけど。
complexだよ!皆の衆

ちなみに、赤白の楳図式セーターがあたしよ。

そんで、今日は今日で
1990りょうさんに誘われて
ムラケンくん、あかちくんなどメンズと共に
「インサイド/アウトサイド」ってグラフィティのドキュメンタリー映画を見てきたZ

CA390048.jpg

なんか、
せつなくなっちった まいった
見てて 途中で 無性に虚無感を感じちった
(最後は、だいじょーび。)

同じく、絵を描く者として

あの人らも
そうせざるおえん 
生き方 というか

道でやってるひとらは強いけど
道にいるのに ダイレクトにもろ密着してんのに
社会からはみごみないな、なんか恐怖
あたしは、道ではやってないけどね。

なにやってんや、あたし
なんて、しょっちゅう。

社会という世界で
彼らだって、その一部なわけで
でも、社会の体制としては
彼らを、排除する
彼らも彼らで、全部OKだよって
リーガルになったら
今の雰囲気ではやってかなくなるだろうし

本当のアートが何か、なんて
だれかが、決めれることではないし
美術館の中がすべてじゃないし
んなこと、フォーカスしてないし

でも、変に反抗ばっかしてても
社会はかわんない
大衆はそんなんじゃ動かない 
(そんなこと望んでねーっつーの。)
自分がかわるしかない
でも、ちょっとだけでも、
だれかがそれに振り向いてくれるなら
それだけで よかったりするんだろね

いくら反抗したって、そんな自分だって丸ごと社会の一員なんだもんな


おもしろかったけど
なーんか
不協和音響くはかなさに対するせつなさを
感じたよーん

ドープ&ディープ



CA390049.jpg

映画の後、焼き鳥屋さんに行ったよ
つくねもレバ刺しもめちゃくちゃ美味しかった
その後、お寿司いって
大将のおっちゃんがすてちやった
「ジュンちゃん」って名前憶えてくれて
熱いぜ!あの店!おいしかった
ごちそうさま〜リゾート
ちぇい〜〜〜


目大切なお知らせ目
4月11日金曜 よる10時は
これ読んでる人全員 渋谷GAMEに集合!!
黒ハート


MOMONGA3.jpg
DJモモンガ A.K.A junmarieもファンシー地獄の森からドッコイ飛んでくわいい気分(温泉)

みんな来てね〜〜〜〜〜〜〜〜グッド(上向き矢印)わーい(嬉しい顔)
ポーリポーリ!

junmarie
posted by junmarie at 02:38 | diary | 更新情報をチェックする

2008年04月09日

pointillism


そう、だからね
世の中のものは
すべて

球体

でできてるわけだから

地球だって
星だって

どれだけ尖った針の先端だって
顕微鏡でみれば
丸っこく写ってる
ハズ

だって
万物の素である
原子や素粒子自体が
丸いんでしょう

ぐんぐん
かきわけて
ぐいぐい
覗いたら

みんな結局
丸いんでしょ



そうらしいし
あたしもそう信じてる

目にうつる景色も
よく、見てみたら
小さな粒がいっぱい
うにょうにょ動いてできてる



これ、いろんな人に説明したけど
わかってもらえなかった




電気を消して
ベッドに入って
目を閉じたら
ものすごいサイケにうごめく模様が
目の皮
まぶたに
写ってたりするでしょ

あれは
夜眠るときに限らず


常に

あるの



※サイケではなくなるけど



みんな、気づいてないだけで
光の粒子はうねりながら
視界に広がってる

よく
目を凝らして
見てみて

いま
これを読んでるパソコンの画面や
その周り
細かな細かな
陰陽の粒子が流れてるよ

これが、空気?
でも、空気って見えないはず

じゃあ、目の表面の汚れ?
実際、目にゴミが入ったら
見えたとしても
完璧ぼやけてる

じゃあ
視覚と脳をつなぐ
神経回路の「粗」かしら


説明つかないけど


つかない変わりに
絵にしてんのな

あたしの絵に
流れるような点々があるのは

そんな理由でもある


点 
点 
点 点 線 と 点

なんか
そこに、あるわけでもないけど


(いや、そこにはあって、万物を形成している)


なんか
そこで、うごめいてるものを

線と面

自分の間にある

粒子をば


「pointillism=点描主義」のきもちが
わかる気がする
こんなきもちで描いてるのか
わからないけど
絵画の知識もさっぱりですけど




草間彌生さんが
おっしゃってるようなビジョンでは
ないと、思うよ 


junmarie
posted by junmarie at 09:14 | diary | 更新情報をチェックする

思い出写真

mijinkochan.jpg
「お空のみじんこ」

空を見上げると
こんな小さい微生物みたいな生き物が
ぴょんぴょん飛んでることに小学校5年生の時
気づいた
目の汚れじゃないの
って言う人もいるけど
空じゃなくったって
そこらじゅう
うごめいてますよ?



さいきん、youtubeでアラレちゃんとかドラゴンボールとか
おぼっちゃまくんとかみててん
それと、赤ちゃんのときからの写真が
ばらばら〜〜っとあったのを整理したんやけど
96枚入るアルバム2冊できた
幼少時や子供の頃の写真を見たり
その頃に大好きで見てたアニメをみると


自分の「今」を見つめ直すことになるんやな、と思った

くう。


写真の中の幼いあたしや、幼いおにいちゃん、若かったお母さん、若かったお父さん、
おばあちゃん、おじいちゃん、おばちゃん、おっちゃん、いとこ、親戚、ともだち
今となれば、みんなして
優しい時間の中で笑ってる
永遠に

不幸せで、悲しい写真なんて、一枚も無い

優しい思い出の時間=宇宙が...写真の中に広がってた


...............
夢なのか
現実に起こった事の記憶なのか
わからなくなる時があるねん
リアルすぎる夢とか記憶に濃く残る
何年も前に見たそんな夢が急にフラッシュバックする瞬間とか
わからなくなるんよ

え、でも
あたし、あの場所には行ってないよなぁ
でも、あれ...イギリスいった時のことかなぁ

とか。
今となっては、どーしようもないし
ふわふわした感じのままでいけばいいやん
...............


写真の中の
純粋無邪気な自分の顔をみると
今の自分は、ちゃんと生きてるか?
って、問われるような気持ち

こほん

のどが苦しい

あたしは、あいかわらず
その、マイペースさが好きだったり
自分で首しめたり

生まれた日から
すこしずつ
すこしずつ
育てられて 
積み重なって
大きくなって


今が

ここ。

ここも、進んでる。
こう、打ってる最中も

進化してる

自分を認めちゃえば、楽になるかな
今年のはじめだって、そう思ってふるえたはずよ

でも...

いつ死ぬかわからんし
勝手に、自分は☆☆歳まで生きるって思ってるだけで
そうなるとは、限らないでしょ
冷静に
「死」があるから、まともに「生」てられる


例えば、10年前にした決断
その過程で
いま、ここで
途中途中で出会った人たちと 
いままで色々あったんだとしたら

10年後の自分も
また、今とちゃんと繋がってて
「今」が意味のあるものとして
10年後も、20年後も
自分に繋がっていってるんやろう

だから
怖く無いよね なにも


jun-marie
junmarie.com
posted by junmarie at 08:41 | diary | 更新情報をチェックする

2008年04月07日

またんきってなんだ

matanki.jpg
うほほーい
今週金曜日、DJデビューすっぞ!ラー!
DJモモンガにしようか、DJおてんばコアラ にしようか

MATANKI NITE ってゆう
男くせーイベントに出させてもらっぞ!ラー!
おやかたぁ、ありがと。
まさきも、ありがと。
またんきって
またんきって!

えー、げすです げすです

もう、選曲もばっちしよ
一曲一曲たましいこめてエランだわ

DAKARA
このブログ読んでる人、全員来てね黒ハート黒ハート黒ハート!!!!

くわしくはここを見YO



junmarie.comのトップがちょっとリニューアルしたぼよ
この絵は、白黒バージョンで手ぬぐいとなって、発売されるぼよ!ぼん!
詳細はまだ先ね
wakuwakuhell.jpg

じゅんまりー
posted by junmarie at 22:09 | diary | 更新情報をチェックする

KAMI 個展 "The resurrection"ぱーてー

金曜の夜は、foo.ちゃんがやっているジュエリーブランドLiniEの展示会に行ったよ
あー、ほんとうに可愛いのがいっぱい
大人になった女の子に!つけて!っとな〜
ピンキーリングなんて、くらっとしたわさ
あたしも欲しいー

0404_1.jpg
誰も見た事のない果実をイメージして作ったシリーズ
種の部分にダイヤがうめこまれてる

くわしくは、ここをチェキら★
http://www.sidecar.co.jp/foo/

で、その後TSUTAYAにCD返しいって
恵比寿にあるギャラリー、POINTへ
KAMIくんの何年ブリかの個展のぱーてーだよ

中に入ると、おおおお
なんか微炭酸のおいしいジュースの中に入ったみたーーーーーい
しゅわしゅわ
ぱちぱち
はじけてる
もうすぐお父さんになるKAMIくんのラブが作品の中に溶け込んでた
なーんて
でも、本当
いいバイブス(この言葉使うんひさしぶりやな〜)が作品や会場、
KAMIくん本人や友だち、お客さんから流れてた

0404_5.jpg
この日の主役、KAMIくんとあたし

0404_4.jpg
しゅわしゅわ〜〜〜

0404_3.jpg
冒頭にお伝えしたLiniEのfoo.ちゃんと
これまた天然石などを使ったきもちいジュエリーブランドasagiをやってるまりちゃん

0404_6.jpg
ひさびさに再会したなおみちゃん
このパーカー!あたしが、5、6年前に刺繍したモノやねんけど
ずっと愛用してくれててうれしいっ

0404_7.jpg
まりちゃん&だいこんちゃんa.k.a diskah

0404_8.jpg
ぺーちゃん ぺいわん!

0404_9.jpg
写真家の渋谷ゆりちゃん&とむっち

0404_10.jpg
この日DJしたビリーくんと 

0404_11.jpg
ぺーやん&さすちゃん 
さすちゃんはKAMIくんの奥さんで、花の曼陀羅かくよ 
もうすぐお母さん むっちゃ楽しみYO

0404_12.jpg
浅草からじぇったん a.k.a ESOW
じぇったんトイプードルて!!!
じぇったんじぇったんじぇったああぁ〜〜〜〜ん

0404_13.jpg
エロ和尚、ではなくカネコさんと
いや、エロ和尚やん、この風貌

0404_14.jpg
KAMIくん&DJ k-ogee SO-DA Z !!!

0404_15.jpg
奇跡のおちょぼ口の瞬間ぴかぴか(新しい)奥はDJビリーくん

0404_16.jpg
そしてそして、
KAMI&SASU夫妻 ふたりでHITOTZUKI
これからも、いっぱいいっぱい幸在れ!!!グッド(上向き矢印)ハートたち(複数ハート)ラブ黒ハート


パーティーの後、みんなで渋谷に移動して
わーっとして、ふたりバースデーボーイがいたのだ
そして、また中目黒に移動して
大好きなアポロにて朝まで歌い散らかしたわけですカラオケ
親方ぁ〜〜〜 おせわになりました

んはー
たのしかった


土曜の夜につづく。。。

0404_17.jpg
PS
このKAMIくんの個展 "The resurrection"は2008年4月13日までやってます!
ご本人もいてると思うよ
ぜひ、行ってみてね
くわしくはここをチェキら!
KAMI WEBSITE :  http://hitotzuki.com/kami/kami_index.html
The resurrection : http://www.point-of-view.jp/gallery/event/73kami/kami.html

JUNMARIE
posted by junmarie at 01:34 | diary | 更新情報をチェックする

2008年04月04日

どーでもいい話とちょこたん

爪を切ったぜロックンロール
(昔ライブで、キングブラザーズの敬愛するマーヤが「髪を切ったぜ!ロックンロール」って言った)
(アメリカツアーがんばれい)

いやー
爪切ったら、Macキーボードうちやすい
携帯でメールうちやす〜
爪って知らん間に伸びてるね
どんな音をたてて伸びてるの
ついでに、めっちゃ久しぶりにマニキュア塗ってみた
深緑にしようかと思ったけど
どピンクにした
こんな季節だからかわいい
はい、かなり、どうでもいい情報。
爪とか、10代後半〜20代前半はいっつも塗ってたのに
さいきん、ぜーんぜん
塗った後、爪の表面に膜がはるような感覚、違和感
それに、マニキュア塗って無い方が指先美しいやん って思うようになれた
未だにネイルサロンも行った事ない
あの、ネイルアートってやつが好きになれず
やってみたいとも思った事ないわ
ブリブリゴテゴテしてるやつ
シンプルなんはええけどな
シンプルなんやったら、自分で塗れるやん プロの技ってのかええのか?
指ごとに色かえたりしたら、可愛す たまにやるで

かなり独り言系
ブログってかなり独り言系やん
顔も知らん人に向かって、いや友だちも読んでくれてるけど
一体、あたしは何を言っとるんだ、と。
そんなん、考え出したらブログの意味わからんくなって
突然イヤになるかも
ここ何日か、何かいていいのかわからずでした

はい

chokotan_nemui.jpg
そーとー眠そうなちょこたん 春の陽気に包まれて

chokotan_kocchimita.jpg
このわんこぷーの「ちょこたん」ですが
徳島にいる犬


知らん人んちの犬


「ちょこたん」って勝手に名前つけた
前を通ると、ついてきたりする

chokotan_oide.jpg
「ちょこたーーんおいでー!」と呼んでるとき
ちょっと気にしたけど
今回はついて来ズ...

くー。
かわいいぞ!!!この!この!あったかい毛玉!!


ちょこたん初登場の回


じゅんまりー
junmarie.com
posted by junmarie at 03:47 | diary | 更新情報をチェックする

2008年04月03日

ちょこたんのお昼寝

chocotan.jpg


jm
junmarie.com
posted by junmarie at 04:24 | diary | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。