2008年08月31日

feu fleurs feu

feufleur_01.jpg



feufleur_06.jpg



feufleur_03.jpg



feufleur_04.jpg



feufleur_05.jpg



feufleur_02.jpg


きょうで夏がおわっちゃう
ここんとこ
寒かったり
大雨ばっかり降ったり
灼熱の八月とはかけ離れてて
楽しかった夏の思い出が
もう、遠くへいってしまったみたい
いい思い出たくさんできたから
いいけどね

ことしは、やっと花火が見れたよ
ここ数年、ちゃんと見れてなかったから
白黒フィルムで撮りました
たまたま白黒 
はじめて現像して眼にした

いいかんじ
一枚目がいちばん、いいかんじ

なんか、半透明の膜に覆われた発光体の生き物みたい
ところどころ水色がかった薄いピンクの膜(というイメージ)

というイメージから思い出すのは
アビス」っていう
”深海に潜む生物体との遭遇を描くアドベンチヤー・ロマン”
というお話の映画
子供の頃、何回もみた記憶あり

七色に光る生命体の住処みたいなとこに
辿りついちゃったときの映像がむっちゃ綺麗
子供ながらにひきつけられたわさ
あたしの”好きな感じの色”がつまってる

もしかしたら、自分の絵にも繋がってるのかも


ひさしぶりにDVD借りて
見直してみよーかな

花火から
話それたな

花火は、派手な色付きよりも
金色のシャンデリアみたいな大きなやつが好きです


junmarie
posted by junmarie at 05:47 | Comment(0) | diary | 更新情報をチェックする

2008年08月29日

長雨黒光り

michiba.jpg

雨長いねぇ
カミナリさま ごろつき 
雨、きらいじゃないけど
体がだるくなるから、そこんとこはいやー
ただでさえ、だるいのに

クーラーから水漏れしてて
ぽたぽたぽた
これは、嫌! うっせー
大家さん、直してください小雨(このブログの存在を知ってるわけなし)

いま、新たな試みのものを 作ってる
フランスから空輸してもらって
ひとつひとつ手作りのもの(やっぱり、手作りってのはいいね)
いつもあたしが身に着けてるもの
もっと!おもしろいのできるかなって思って

部品が足りなくなったり
もっと良くなぁれ!と、作り直したり
包むためのものを新たに刷ったり縫ったり
しばらく
もうすこしでできます
みんな血の繋がった家族みたいやけど
無論、全部、どっか違う 個性

ぐわし




junmarie
posted by junmarie at 02:46 | Comment(0) | diary | 更新情報をチェックする

2008年08月25日

伸びまくったアロエベラで

aloezuke.jpg
手作り化粧水を作るべく
仕込んだ
アロエの切り方が無惨な感じになってしもたけど...

薬局で買って来た無水エタノール
(消毒液らしいけど、少々キョワイがく〜(落胆した顔))に漬けます
(ホワイトリカーや日本酒とかでもいいみたい)
ベランダで栽培中のローズマリーとなんとなくでタイムも入れてみたよ
何時間か経ったけど
もうすでに、とろ〜〜りとしてる!!
化粧水として使うには、これだけじゃだめで
精製水とグリセリン(なんだろ、これ...)ってやつで割らないといけないみたい
まー
とりあえず、漬け込むのです

なんか、売ってる化粧水って
よくわからんものいっぱい入ってるから
きもちいいもんじゃないので
前々から、自分で作ってみたかってん

柚子でも作ってみたい
最近、柚子がいい香りすぎることに気づいた

あと、ラベンダーで石けんも作ってみたい!
両親が日本に来る時
いつも、庭のラベンダーを持って来てくれるねんけど
ガーゼで包んで、部屋や引き出しの芳香剤にする他に
もっと有効利用したいと思ってんねん
さとみさんに教えてもらおう
そんときは、まちちもいっしょに作ろうYO!ぴかぴか(新しい)かわいい


candle.jpg
余談ですが、昨夜はろうそくをつけた

出羽島の西さんちで
ろうそくひとつで夜を過ごしたのを思いだして

いいねー
たまーにそうそくつけて
お風呂に入ったりもする
湯気とお湯と水滴と炎
対極の物質が
空間をゆらゆら包み込む
ほんまリラックスできます

蝋燭って漢字にしたら
骸骨みたいやな


junmarie
posted by junmarie at 14:18 | Comment(0) | diary | 更新情報をチェックする

2008年08月24日

net復活

ダッダーン
ぼよよん
ぼよよん

だっだーん
ボヨヨン
ボヨヨン

アマぞねす


junmarieんちにぃーグッド(上向き矢印)
ネットがぁーーグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
キターーーー!!グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

(正しくは、復活シター!)

ギャオス
2ヶ月とまってたよ
ちくせー!
ネット業者メ!対応おそすぎじゃ
年々、短気になってくあたしの
短気スピードがまた一気に加速した
ああ

デカイ企業ってノロい
小さいとこやと、きっともっとハヤい
しかし、小さいとこじゃできないことを
デカイとこはできる
むむ

んーー
まあ、つながったからイイヤ!!


先日、ひとりぷらり新宿
だいすきなラーメン屋に入り
目にしたゲイノージンのさまざまな色紙の中に



「偉い人より、善い人になれ」




と書いていたのは
abe_joji_2.jpg
安部譲二 ジョージアベ
ワッハッハ ワッハッハ ワッハッハ 
(アニマル浜口似...京子ちゃんめっちゃ可愛いよねえ、好き)

しかし
なんだこのかわゆいにゃんこは

nyanko_hiwasakou.jpg

ねこってこの世で一番可愛いと思うよ
人間より好きかも

話それかけた

ああ、やっと落ち着いてゆっくり書けます
対話できます
自分と
読んでる人と


>>アコドンちゃん
阿波踊りいかがでしかた
雨やって、寒かったでしょ(本場の踊りは見れんかったー)
あたしは、おうちでグリーンカレー作ってまったりしてたよ
greencurry_jm.jpg
こりは、日和佐でつくったときのしゃしん

徳島ええとこやから、いつかいく機会あったらぜひ行ってみてー
きっと、アコドンちゃんも好きになると思う!

あたしも、島から陸にもどる連絡船の上から
虹をみたよ!ひさびさの虹 やっぱり なんか 
やばいシチュエーションになってしまうね

しかし、秋がまた待ち遠しいね

tebaminato.jpg

>>yeahmanさん
こちらこそ、読んでくれてありがとー
気まぐれなブログやけど
もじ書くのも楽しいです

>>SHINICHIROさん
徳島いいすよ!ほんま、行くたびに好き度があがってく
自分が心地いいと思える空間がなんでも、在るもん
ぜひ、行ってみて下さい
バス使うと、けっこう簡単に行けるし
umiumiumi.jpg


急に涼しい天気になっちゃって
みなさまも、風邪などひかぬよう
あったかいお茶でも飲んで
ぬくもってね


junmarie
posted by junmarie at 23:51 | Comment(0) | diary | 更新情報をチェックする

2008年08月21日

TaDaiMaToKYo

2日前ほど
帰って来たわ
バビロンへ ふたたび
ああああーーーーー
楽しかったです ほんま
癒された〜
とゆうか
和んだ〜 いっしょ?
あっという間の1週間
なんか、やっぱり 日和佐ってさいこうやわ

山きれい
(心やすらぐ風景。濃い緑の大きなセーター)

川きれい
(光のベールでさらに透明になってた、鮎とか川海老いっぱいおった)

海きれい
(青し。全部のバランスが美しかった。島の方は珊瑚と熱帯魚天国)

島きれい
(出羽島。人口わずか100人、大正〜昭和のまま残ってるねんて)

空きれい
(青くて広かった)

雲きれい
(水平線から天へそびえる入道雲の力強いお姿&山々にかかる低い雨雲)

月きれい
(温泉に浸かりながら、海から昇る月を見たよ)

空気きれい
(黄金色の稲穂の良い香りをいっぱい嗅いだよ)

人もいいよ
野菜も魚もお水もおいしい
育ち故郷ですから よけいに好きよ

海水浴場いったり
川にいったり
島にいったり
なつかしい無人島にも行ってきた!
牟岐大島
なんて贅沢なの
(西さん、色々お世話になりました。ありがとうございました。)
すでに、日和佐シック
また秋に行きたいと願ってます

ちょっとずつ
写真のせてくわ
今回はデジカメあんまり使わず
フィルムで撮ったよ(今、現像にだしてるとこ)
いつものハーフカメラじゃなくて
ニコンの最近つかってなかったやつ
あたらめて
ファインダー越し
きれいな世界

きょうの写真は
彼が撮ってくれました
ニコンじゃなくて CONTAX T3

kawa_1.jpg
家の近くの川にて
めちゃくちゃ水きれいやろ

kawa_2.jpg
そこにあった石や炭を砕いて描いた眼
無添加
翌日には ものすごく薄く消えかかってたわ


>>KKKさん
はい、しあわせぶとりよ。


感謝でいっぱいの夏です

junmarie
posted by junmarie at 00:49 | Comment(3) | diary | 更新情報をチェックする

2008年08月16日

今いてるとこ

CA390424.JPG
出羽島にいてます
今夜は向かいの牟岐でお祭りがあるそうです
ここから花火みようかな

junmarie
posted by junmarie at 17:13 | Comment(1) | trip | 更新情報をチェックする

2008年08月11日

ひわさ川∴3

CA390390001.JPG
そうこうしてるうちに
大きな岩にも描きたくなって
(この岩でいつも休んだり佇んだり)
こんな絵ができた

黒い部分は
誰かがバーベキューした後の炭木


ぜんぶ
そこにあった自然の塗料
気分は原始人やったよ
ウホウホウ

大好きな場所で
こんなんできて最高やわ〜〜〜


明日はどこに行こう


junmarie
posted by junmarie at 23:54 | Comment(0) | art | 更新情報をチェックする

ひわさ川∴2

CA390381.JPG
そんで
川の石をすりつぶして
絵の具にして
絵を描いた

どんな石でもいい訳じゃないのよ
柔らかい石でないと


あたしの懐かしい遊び方
幼稚園の頃こんなんしててん


junmarie
posted by junmarie at 23:45 | Comment(0) | trip | 更新情報をチェックする

ひわさ川∴1

CA390379.JPG
今朝
徳島のひわさについて
川に泳ぎに行ったよ
水がチョーきれいで
最初冷たかったけど
ギャーイ!と入り
渋谷のドンキで680円で買った水中メガネで水中を視てみたら
魚がいっぱい泳いでて
ちょっと怖かったけど
かっぱっぱな気分になったぜお


junmarie

posted by junmarie at 23:37 | Comment(0) | trip | 更新情報をチェックする

2008年08月04日

森戸海岸

morito_01.jpg

morito_02.jpg

morito_03.jpg

morito_04.jpg

morito_05.jpg

morito_06.jpg

morito_07.jpg

morito_09.jpg

7月21日
(ブログ書こうと思ったら、サバーメンテでアップできずにいた日記)
逗子?葉山??の森戸海岸に行った
夕焼けがめちゃくちゃ美しかった
こんなきれいな空みたの、初めてかもってくらい
こんなきれいな色なのに
白黒のフィルムのカメラしか持ってきてなかったのよ
どんなふうに写ってるかな

morito_08.jpg
花火大会あったよ


>>SHINICHIROさん
たしかに、全部伝わることってないと思うし
しかも、視る人へ絵を通してメッセージとかないねんけど!
かなり怨念込めてるときあるんで...ぐっふふ
どうもありがとうわーい(嬉しい顔)


ジュンマリーより
junmarie
posted by junmarie at 17:52 | Comment(1) | diary | 更新情報をチェックする

千葉の御宿

onjuku08_01.jpg

onjuku08_02.jpg

onjuku08_03.jpg

行ってきたよリゾート
キョワイDVD見たり
海に行って(海の家の雰囲気が良かったわ)
ドンキで買った浮き輪でうかんで
波をぴょーんとこえたり
Ryoさんが鼻血出したり
(かなピーとき〜、Ryoさんその後ぐあいいかが)
ガリガリ君梨味食べたり
花火大会行ったり
ウッドデッキでのんびりしたり


楽しかったわあ〜わーい(嬉しい顔)
みんなありがとう

夏はまだまだつづくぜお

junmarie
posted by junmarie at 17:35 | Comment(1) | diary | 更新情報をチェックする

2008年08月01日

あんどおとわきゃと

CA390318001.JPG
さっき
(どうせ全部わかりっこないねんから)と
書いたのが
気になってしまって
junmarieの作品やこのブログを見てくれてる方に
なんか悪いこと言っちゃったようなきもち

読んでくれてる人がいるから、書いてるわけで
絵を楽しんでくれてる人に失礼なことしたわ
ごめんなさい。

(見てくれる人がいなくなっても絵は描き続けると思うけど)

なんか
ここで、楽しんでもらえてるとしたら
やってるあたしとしても また 楽しくなれるのよ

活字って口頭より
掘り下げますね


明日から海ダヨーン!
とってもキョワイDVD借りてくろ〜!


junmarie
posted by junmarie at 04:05 | Comment(1) | mind | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。