2009年01月31日

Like the sunshine


これ、昨日みた映画
このBeckが歌ってるのいい
で、当然ですがKORGISのオリジナルバージョンもすんごいいい
いま両方ダウンロードした

泣けてきちゃうね
なんだ、なんだ、なんなんだ

Beckの[Sea Change]というアルバム
すごく良かった
けど
本気で泣けてくるから

涙を心にゆだねて

本気で泣きたくなったら
いつかまた聴こうと思う
本気の
本気の
本気だった

ぎゃー
しにそう



junmarie
posted by junmarie at 20:17 | Comment(0) | music | 更新情報をチェックする

bloody butcher's dogs

nikuyanoinu.jpg
肉屋の犬
ころころ太ってて、肉屋の犬らしい犬
コロちゃん
ブーコ
(そんな名前じゃないよ、雰囲気よ)

nikuyanoinu4.jpg
その肉屋
大晦日の大掃除中
内装のランプがとっても素敵

nikuyanoinu2.jpg
年明けの肉屋の犬
かわいいぶさいくさ加減が
よい加減

nikuyanoinu3.jpg
その斜め前の駐車場で出逢ったにゃんこ
鳴き声が枯れススキ
すぐ寄ってくるので
ちょっと離れて撮影
かわよい。



Canon EOS 750QDで撮った
フランスのじいちゃんの形見


きのう、風邪だと確信したけど
間違ってたみたい...
ぜんぜん、風邪の症状が、ないの、きょう
あの3日間のだるさはなんだったのか
逆に不安になる
低気圧?!なんて、都合よすぎるかしら
けど、げんきになったから、まーいっか



しかし、never ending story
やばかった
あれは、みんな観直すべき!
押しつけじゃないよ、ほんとよかったんよ
幼稚園の時以来、23、4年ぶりくらいに観たけど
あの時と同じシーンで泣いたわ 涙ぅぅー
主人公の相方の白い馬が沼に沈んじゃうシーン
あれ、かなり覚えてた
泣けりゅうぅぅぅ
スフィンクスの門が出て来るシーン
あの画もかなり好きだった
ぼんやり光ってて綺麗 
南のお告げのスフィンクスも綺麗だったなー
子供の頃みた時は、もっとデッカい印象だったけど
大人になったのね
ファルコンの表情も!!!すばらしいわ
合成のへぼ古さ具合が、また乙でした
いやーーーーーーー
楽しめた
ファンタジーって、いいねー
この映画のUみて無いけどおもろいかな


その直後に観たeternal sunshine of the spotless mindもよかった
辛い恋の記憶を消してしまっても
結局、また同じ人と恋に落ちるのよって
でも、じゃあ、なんの為に辛い経験すんだろね

で、ジムキャリーの暗さ、好きよ
いつも、コミカルコメディアンって印象だったけど
あーゆー、表では明るく面白可笑しくやってる人って
普段はかなり暗い性格だと思う
そんな人の影の裏の部分って異常に不気味だったりするけど
その暗さがたまらないわ
Man on the Moonも、あたしにはすっごい怖くって強烈だった
今一度、観直したい映画


観たいのいっぱいあるわ



junmarie
posted by junmarie at 17:13 | Comment(2) | photo | 更新情報をチェックする

2009年01月30日

What You Want

loveless.jpg
おはよ
雨ふってる
シトシトけっこう、好き
梅の花が咲いてたよ 
もわもわうすい綺麗
もう、春なんやね 
そこらへんの あるゾーンでは

きのうは、高層都市に行った

木製パネルを買ってきた でけえ。
キャンバスか迷ったけど
なんか、木パネルな気分だった
ジェッソも買ってみたよ
ホルベインの下地剤
キャンバスとか木とか、表面がボコボコしてるでしょ
あれを、ナメラカにすんの
使った事なかったから、どんな感じになるかな

なんかね3日前から体調がよくなくて
風邪ひーたってわかった
今朝、確信した
きのうも帰って、しんどくて9時に寝ちゃったし(連日9時寝...)
こないだ、イタリアン食べたひ、薄着したからかなぁ
ちぇっ!
はやく治して日曜にそなえたいわ だいじょうぶ!

朝ご飯食べたし
薬飲んだし
ゴミも出したし
とりあえず、DVDみます
今日、返却せんとあかん...まとめて観る
これこれ

みなさまも体に気をつけてね


t.y氏
ありがと
自分にだって、なんであんな世界が好きなのかわかんないよ



junmarie
posted by junmarie at 08:27 | Comment(0) | diary | 更新情報をチェックする

2009年01月29日

Gates Of Eden

PAP_0468.jpg
四谷からタクシーに乗って
半蔵門にあるイタリアンにて
食事をごちそうしてもらった

レストラン♪レストラン♪

こんな素敵な世界もあるのだなぁ、と新鮮だったよ
木製の風情あるドアをくぐった瞬間
自分が知ってるヨーロッパのいい雰囲気を感じた

もてぃろん
何を食べても
死ぬほど
美味しかったわ
ワインも
デザートも

すっごいいっぱい食べて
すっごいいっぱい笑って
すっごい楽しかった

Thank you !




Shinichiro Yamamotoさん
どうもありがとう
こんな世界が本当にあったら怖いけど...
あったらいいなー
想像だけじゃなくて
肉眼で本当に見てみたいと思って描いてるよ
無いものは自分で創るしかない



junmarie
posted by junmarie at 10:25 | Comment(0) | food | 更新情報をチェックする

2009年01月27日

Dark Clouds

shuuuuukai1.jpg

きのうの絵が完成
ぱちぱちぱち

ナンバーガールを聴きながら
息を止めながら
描いた


shuuuuukai3.jpg
集会してるのか
何処かに向かってるのか

亡者のようで
血が通ってる
ドックンドックン
ひそひそ
ゴオゴオ

霞を食べて
生きてます
(仙人じゃないけど)


なんかお花畑のイメージやってんけど
不毛な地の果てのイメージでもあった

どっちでもなくなった


shuuuuukai2.jpg

谷川俊太郎さんの
「山荘だより 1」という詩


『世界では
暗い雲が大量製産され
僕らは駈け続けねばならなかった


Dark clouds were mass-produced
in the wolrd
and we had to keep running』



という節から始まるのやけど
これを、はじめて読んだ時(21才くらいの時)
なんか、もわっとしたイメージが一瞬で生まれたの
すごい気に入ったの!

このあとに続く詩の内容と
今日できた絵は全然違う世界観やけど


『世界では暗い雲が大量製産され』

特に英文での

『Dark clouds were mass-produced in the wolrd』

このフレーズがずっと自分の中にちょろちょろ見え隠れしてて....

だから、昨日の早朝
金色を塗りだして
ほとんど無意識の意識のもと
(こんな風な絵を描こうとして、描き始めたんじゃないから)
やっと、描いた感がある

黒い雲の大量製産


金色は
この正月に父と絵の話してる時に
昔の画家は下地に金箔を貼ってたって
金箔の上から人を描くと
明るく光ってお肌など綺麗に見えるって話で
ちょっと、それ、やってみようと思ったのサ

まー、あたしが描いたのは
天使でも
聖者でもなく
ゾンビみたいな
イカみたいな
宇宙人みたいなやつらやけど


で、
おとつい&きのう、ともだちのお誕生日会やってたみたい
夕方から寝ちゃってた
ごめんね
おめでとう!!!




アコドンちゃん
こーなったよ
いつも、まっさきに反応くれてうれしいわ


T.Y氏
砂漠じゃなくなったわ
ぽつん、でもなくなったわ
あなたの生態系もなぞだわ


洋平さん
はじめまして
初コメントどうもありがとう!



junmarie
posted by junmarie at 15:50 | Comment(2) | art | 更新情報をチェックする

2009年01月26日

Dark Clouds 黙々騒々

CA390502.jpg
夜中無気力と感じていたけれど
無気力なりに!
どんなもんかと描いてる

木のパネル(22cm×27cm)に
ポスターカラーの金色で下塗りして
アクリル絵の具で描いてる
金色使うの初めてかも...めでてえ!

まだ途中だけど

地上に降りてきた
またゾンビちゃんが来るのかな
まだわかんないから未定


太陽と仲直りしたいな



junmarie
posted by junmarie at 10:17 | Comment(3) | diary | 更新情報をチェックする

午前三時のブラックノイズ

06.jpg

私は眠ることが好きで
よく眠る
生理的な欲求の中では
睡眠欲が一番強い
眠るって、少しの間だけ
死ににいくようなものだとおもった
都合良く、少しの間だけ消えたい願望
この世界からドロップアウトする
あっちの世界に首から上をつっこんで
こっちの世界を彷徨ってる
生きていない
見ているのは
どこなのか
いい加減な事を増やすのはよくないな、今は
体の中心あたりにあの鉛みたいな黒いのが溜まってきた
最近、無気力なのよ
思えば年初めは毎年、無気力というか

耳鳴り、これはいつも
眠りに辿り着くまでの時間が嫌い、これもいつも
大人になれば...時間が経てば...
なんて、そんな漠然とした淡い希望なんて捨てた方がいいわ
今が全てなんだから


なんとなく、
太陽とか、いろんなことと、
絶交してる



ps.
今日の絵は、22歳の夏の夜に描いたノートより



junmarie
posted by junmarie at 03:12 | Comment(0) | mind | 更新情報をチェックする

2009年01月25日

Zombies I LOVE YOU

zombies1.jpg

zombies2.jpg

zombies3.jpg

zombies4.jpg

今朝うまれた
カワイ子ちゃんたち
これ、ぜんぶあたし


なんか、決めた事がつまんなくって
どーしよーかなーって
頭ん中で100%を突破して
ごちゃごちゃなりだして
おだやかではございませんが
描くと、なんとかすっきりすから
助かりますな

色とか表情とか。ぜんぶ
気に入った
子供とか妊婦とか
今まで描かなかったのも居る


無気力
気狂い

石を積む女



PS.
因に素材は野球バットです
全体的全貌は、今後行われるグループ展にて
テユーカいつあんの????ふにょ〜?




junmarie
posted by junmarie at 02:38 | Comment(0) | art | 更新情報をチェックする

2009年01月22日

ムキょー!!!

CA390437.jpg
Macのマイティマウスが!
まーーーーーーーーた
スクロールの調子わるくなってんの!

いつもなら、分解して掃除してスンナリ調子よくなってたのに
今回、上スクロールが治らんかった
かれこれ、一時間以上
分解→組み立て→試し→分解....を繰り返してるけど
どーーーしても治らん
くやしいdeath!!!!
上スクロールが機能しないのは、かなり不便になっちゃった
(下スクロールがなくなるよりかはマシやけど)

このマウス、めっちゃ使い易いから愛用してるけど
もっと、掃除しやすいように(故障せんように)改良してーーー!

http://store.apple.com/jp/product/MB111J/A
ワイアレス欲しいけど、このお値段は...ふらふら


あと、知り合いにMacのひとがいたりして
ばかすかMacとかiPodとかもらってる人いるけど
そういう人に限って
けっこうなお金持ちだったりするから

おまえ、自分で買えや!!!!
って、

ぼやいちゃった
ムキムキ

恵まれた人をねたんじゃ、ダメね
ごめんなさいねもうやだ〜(悲しい顔)

あ″〜〜〜〜〜〜




...げんきくん
修造やばいね
一通りみたけど、しじみバージョンが一番アガルグッド(上向き矢印)

必要な時にいて欲しい存在ね
いつもあんな感じでいられたら
死ぬほどうっとーしいけどわーい(嬉しい顔)


...イニシャルさん
爆笑なの




junmarie
posted by junmarie at 05:50 | Comment(0) | diary | 更新情報をチェックする

2009年01月21日

シャキーーン!!!!


うん!
あきらめないで
がんばるよ!

って、この動画みて、素直に励まされてるあたしって!

でも、すきよ!


あと

大統領選での候補者同士の批判や演説バトル
揚げ足の取り合いとかって
国民の上に立って導くリーダーとして(人間として)
ふさわしくない程度の低い行為だと思うから
イカガなもんかと思ってたけど...

今朝、就任した新しい米大統領の笑顔が
すごく!!!素敵!でいいな、と思った
こんなハンサム人なひとだったのかーーー!
あたしミーハー!

(余談ですが、ある日、友達らとトランプで遊んでいた時
ふつうに「悪魔の顔がプリントされてる柄のトランプ」と
思ってたら、前大統領の顔の柄だったということがあった...こわー)

紛争とか経済的にも最悪の状況の中
多くの人々が希望を託して信じられる存在っていうのは
今の社会には大切なんだなって思う

ネガティブになってる時に
その自分の、忘れちゃってたポジティブな部分を思い出させてくれる人

現実は、そんな甘いもんじゃないと思うけど

結局は、この現実も
「心」が作り上げてるものだと思うし

自分でなんとかやってくしかないけど
でも、みんな繋がってるから!


みんなが共存できる世界になればいいな


と、いうことからも
今日の動画につながるわーい(嬉しい顔)



junmarie
posted by junmarie at 12:30 | Comment(2) | diary | 更新情報をチェックする

2009年01月20日

拳骨グーくんのうた

gookun.jpg
拳骨グーくん
ステッキで
骸骨叩くよ
ひとりでに
体が勝手に動き出す

テンテンテケツン
どんな音

からっぽ
からっぽ
ひび割れた

挙げ句の果てには
灰になり
冷たい風にさらわれた

拳骨グーくん
黄泉の穴
真っ暗闇に
落っこちた
体がどこにも見当たらない

ヒュルヒュルハラリン
もうダメだ

ごめんね
さよなら
もう消えた

行き着く先は
地獄かな
鬼でもいいから誰かいて







junmarie
posted by junmarie at 04:04 | Comment(0) | room | 更新情報をチェックする

2009年01月19日

Emotional Rescue

081120193016_0.jpg
土曜は、夕方
1960年代の頃のTHE ROLLING STONESを撮った写真展
見に行ったよ
もう、終わっちゃったけど
かっこよかった
若い
当たり前やけど
でも、今も体系変わってなくて
今でもかっこいいままだから
さすが、ストーンズ
さすが、スーパースター
と思った
ギャラリー自体も、民家を改造して作ったらしく
すごくいい感じだったよ


ここですヌ↓
http://www.socialtokyo.com




そのあと、友達夫婦の結婚ぱーれーに行きました
そこの場所が、また...
Rolling Stone CAFE
ってぇの
偶然、なんかストーンズはしご
(あ、THE ROLLING STONESとは関係ナッシング!)
しかも、あたしのファッションも1960年代っぽい感じだった
奇遇ですなぁ


Holly & Ayamiちゃん
末永くお幸せにの〜〜〜わーい(嬉しい顔)黒ハート




とか言って


CA390433001yucchi.jpg
ハーイ、ゆっちでーす
ゆっちのお父さんも最高なのです
下町の激烈にドシブな歌謡スナックにみんなで連れてってもらったことあるよ
ありゃあ、あの世界はぶっ飛んだナ
2005の年末、あたし、まるで捨て猫みたい!な気持ちで
真っ暗で寒くて不安で寂しくて怖い穴の底でうなだれ怯えてるみたいな感覚でいたのだけど
(でもエグイ絵は描けた)
ゆっちファミリー、浅草の友達のおかげで
年を越せた温かいオモイデがあります 感謝してます
浅草行きたいな



junmarie
posted by junmarie at 01:25 | Comment(0) | diary | 更新情報をチェックする

2009年01月17日

Uh Huh Her

夜な夜な
ワインラベル下絵を描いてたら
脱線中...落書き迷走中
だって、トレーシングペーパーにインクという素敵な出逢いがあったから
なんて描きやすいの!!!
普通の紙だと、ペン先が鋭く尖ってるから
引っかかってなめらかにスラスラ描き難いのだけどね
インクが飛び散ったり、にじんだり

やっぱり、細く黒い線が好きだな
なんだかんだ、いってもな

色もいいけどな

CA390498.jpg
やぎ座代表っぽいけど
実はアンモナイト頭にのっけてるという女
とか...
(わかりにきいわ)


CA390400099.jpg
えへ
竹久夢二っつぁん美術館
今度、いってみようかな
まちち、つきあってくれるかい?

ps.お誕生日おめでとう!!
生まれてきてくれてありがとう!!!
キミに出逢えて、ほんとによかった!!!!




PJ Harveyの『Uh Huh Her』というアルバムを聞いてます
大好きです
でも、聞き出した頃の事を
その時の気持ちを
思い出すから
ちょっと不安定な感じになってしまう静かで深いアルバム
わ〜〜〜〜〜ん!



みんなそれぞれ幸せになりたくて生きてます。の、
結果の
世界がこれか
と、思うこの頃



junmarie
posted by junmarie at 03:27 | Comment(0) | art | 更新情報をチェックする

2009年01月16日

Photos of Tokushima

CA390017.jpg
行きしなのバスから
明け方の鳴門の海


CA390029.jpg
着いた朝
父が迎えにきてくれた


CA390028.jpg
阿南の火力発電所
いつも通る度、気になる

CA390327.jpg
とある農家の犬
寄ってきて、挨拶してくれた
可愛いね


CA390329.jpg
その、相棒
前足が少し悪いみたい
二匹はとても仲良しそうで
愛おしく思えた


CA390347.jpg
海陽町の遊泳禁止の海岸
なんか不気味な渚だった
ここは、ちとまずい
素早く退散す

CA390323.jpg
山河内川の夏場たのしそうなとこ
だけど


CA390322.jpg
水が澄み過ぎて逆に恐怖の妄想が始まる


CA390317.jpg
愛ラブ山

CA390299.jpg
日和佐町、民家のサボテン
繁殖


CA390296.jpg
なんか、いい情景が見えくるわ


CA390212.jpg
初日の出見れました
よかった


CA390200.jpg
「おとずれ」にて、ミーちゃん 
置物みたいになってる


CA390198.jpg
「おとずれ」にて、おみやさん
寝子


CA390187.jpg
日和佐の港の入り口
12月31日
宵の闇
迫る


CA390170.jpg
山に囲まれると
ぶわあぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜とひらいてくるよ
死んだら
山に


CA390124.jpg
お向かいの86歳のおばあちゃんが摘んでくれた水仙


CA390107.jpg
伊座利の廃屋
探検
冒険

CA390100.jpg
伊座利の漁港


CA390092.jpg
山の上から
光の海へ


CA390090.jpg
綺羅綺羅 
Diamond Sea


CA390089.jpg
日和佐で磯釣りおつきあい
髪の毛が
サラサラ
潮風と
話してた


CA390077.jpg
朝の日光浴
最後の日曜日


CA390047.jpg
今度行ってみたい店の裏手
なんか 光の糸が
血管が




junmarie
posted by junmarie at 04:17 | Comment(0) | diary | 更新情報をチェックする

2009年01月15日

Admiration

こヌばぬわ
さみいね、きょうは

フユノ
キアイ
ハイッテ
キタ


寒い時は、爬虫類みたいに動きが鈍くなって嫌だけど
冬という季節は好きよ
星だって綺麗に見えるし
てか、ぜんぶ「季節」ってひっくるめると
いつでもその時期、その時間の空気感って好きだな

こないだ、フランスワインのラベルデザインのお仕事を頂いたのだけど
いろいろ構想を練ってる中で
ひとつ、テーマをみつけたの
ざっくりゆうと、1900〜1930年代のヨーロッパの画家や、文化
その辺、詳しくは知らなかったけど
なんとなく好きで
ここ数日、調べてくうちに、やばいことになってたってわかったわ
すごいかっこいい絵やグラフィックがいっぱいあって
やべいぃぃぃーーーーー!!!
ギャアああああああああ!!!
アールデコとか、すてきーふんぎゃああ!
高貴で華やか、気品溢れる上質な文化のかほり....
でもってどっか悪魔っぽいとゆうか怖いとゆうか
(自分がそういうのばっかりを探してるだけ?)

画家たちもわっさわさやばいの



Harry Clarke - Hans Christian Andersen's Fairy Tales 0210a.jpg
Harry Clarke
ド☆ストライク。
かっこいーーーーー
この細密さの中のベタヌリ黒がたまらヌ
なかなか黒い部分を増やせないのよね、あたし


dreamer_circle.jpg
Edmund Dulac
このひともすっごい、いいわぁ〜〜〜〜〜
ぶわぁぁぁぁ〜〜〜〜〜〜〜〜賛美!!!
夜の絵って好きだ!好きだ!!!感嘆!!!
あたしだって、あたしだって.....!!!ってなりますな
評論家じゃないから、大した事いってないな、さっきから
てか、評論家ってなに??????????は?????


pearls.jpg
Erte
この方は、ファッションのデザイナーもしてたんだって
他の作品もかなりすてきですよ

d.jpg
アルファベットシリーズの『D』ー!!
数字もあったよ
すんごいおもしろいよ


このひとらの本欲しい.....。
この歳まで知らなかったって事が、恥ずかしいわ


beardsley.jpg
Beardsley
実は、あたしこの方の本は持ってるのよ
二十歳の時、だれこれ?かっこいいやんって学校の隣の本屋でジャケ買いしたのよ
でっかい重たい本、パリから持って帰ってきたけど
中身かっこよすぎてぜんぜん見れなかったわ 
だから、飾ってるわ、部屋に
あたしって不純かしら
この気持ちわかりますよね、ね。

しっかし、このBeardsleyさん
そーとぅーやべい絵描いてますけど
25歳という短命だったそうで
びっくり!!!!!!!!!!!!!!!!!
あたしなんて、足下にも及ばんわ

んもーーーーー
世の中にはやべい人間がいっぱいいるんだな
すごい脳みそん中、表現して、伝えて
観る者たちのハートを感動(ジェラシーも含めて)で
ぶっ飛ばすってすごい事だと、つくづく...


話それてきた


とにかく、100年くらい前の文化にちょっと(いや、だいぶ)力をお借りして
素敵なラベルが出来たら良いなー
と思ってやってます
赤ね、そのワイン
試飲させてもらったけど
濃くて、樹木の香りがして
めちゃくちゃ美味しかった
本当に!美味しかった。

店頭に並ぶ日が楽しみ


...アコドンちゃん
あけおめです!
ことしもどうぞよろしくおねがいします!
なんか、日本でもついに平和ボケしてらんなくなったね...
盗られたモノは悲しいけど
これもひとつ、勉強になったと思って
そっからは自己管理徹底しなきゃあな!
お陰で(って言ったらアレだけど)こういう事があったりすると
周りの意識も変わったりするし



junmarie
posted by junmarie at 22:27 | Comment(0) | diary | 更新情報をチェックする

2009年01月14日

友達の自転車が盗まれた

ともだちのゲンキくんの大切な自転車が盗まれたんだって
最近、ピスト乗ってる人多いけど
こうやって盗難も頻繁に起こってるみたい。
大切な物を盗まれてそーとーショックだと思うよ
泥棒。
コソドロ。
人の物を盗っても幸せになんかなれないのに
盗った人もはやくその事に気づいてくれたらいいのに
何より、早く自転車見つかりますように!
特徴あるカタチしてるから、このブログ見てる人もなにか情報あれば
下記の連絡先にメールしてあげてください。
よろしくお願いします。


1051244416_219.jpg


1051244416_30.jpg


1051244416_122.jpg

ゲンキ CRANK / TAG
genki@crank-tokyo.com



ゲンキ(GENK)の自転車が盗まれました。
場所は自宅にマンションの廊下です
廊下は外から見える場所ではないです。
住宅街なので大通りには面してない場所です。
ということはマンション住民、
もしくはつけられた等で前々から狙われ計画された可能性は高いです。

かなり特徴のある自転車なので、
各パーツだけでも似たようなものがヤフーオークション等出てましたら
ご連絡頂けると幸いです。

特徴はまずフレーム。
ビアンキコンセプトの溶接痕を自分でパテしてフラットにしてあります。
パテを隠すためにわざわざアルミフレームの上から
アルミの粉のスプレーで自家塗装しました。
まず他にやってる人はいないでしょう。
BOREDのステッカーと50/50のステッカーが貼ってあります。

次に、ハブです。
スズエのプロマックスのカーボンです。
僕の知る限り今までヤフーオークションには出たことがありません。
都内でも自分含め3人しかつけているのを見たことがありません。
USA規格ですし、廃番となったスズエプロマックスなので
まず日本では手に入らないでしょう。
しかもBORED(世田谷区大原にあるワークショップ)で
加工済みなので見れば一発でわかります。むしろ回転を見ればわかります。



とにかく僕はこの自転車を愛してました。
思い出も多数あります。かけた金額や手間よりもこの自転車で何をしたか、
誰とであって誰と遊んで・・・
こうして何かあった時に様々な方が色々な場で情報共有してくれるのも
この自転車に乗ってたからだと思ってます。

お金を払ってもいいから返してもらいたいくらいです。

「ヤフオクで怪しいパーツがある」「似た自転車を見た」や
どんな情報でもいいので何かお気づきになりましたらご連絡頂けると大変うれしいです。

宜しくお願いします。


この情報に関しては制限はありませんので
僕の許可なくバンバン情報流してもらって問題ないです。



石川 元気 (イシカワゲンキ)
この自転車に関した連絡は genki@crank-tokyo.com まで

------------------------------------------------------------
以下、今回の盗難車の情報です。
完成車全体が見える写真は現状とは若干差があります。
盗難車はコリマと迷彩のリアホイールを外し別のホイールをつけていました。
ホイールだけの写真は盗難時に付けていたホイールです。


盗難場所:世田谷区池尻自宅マンション内1F廊下 
日時:1/10(土曜日) 17:00〜24:00の間


フレーム:ビアンキピスタコンセプト Mサイズ カラー:関節部分は全てパテ加工(粗め)してあります。アルミスプレー(アルミ素地色)自家塗装
フォーク:ビアンキピスタコンセプト
ステム:THOMSON(トムソン) サイズ90mm10° カラー:ブラック
ハンドル:NITTO 軽合B-123AA深曲り バーテープ;ブラック
クランク:スギノグランドマイティー165mm
BB:HATTA SWAN ※BORED磨き加工済
チェーンリング:スギノ禅50T(スギノの文字は消してあります) カラー:シルバー
チェーン:半コマチェーン KHE THE TANGA CHAIN
ペダル:MTB用鉄ペダル カラー:ブラック/シルバー
トゥークリップ:ブラック(プラスティック)
サドル:SDG TI-FLY
シートピラー:THOMSON(トムソン)
リム(前後):HPLUS SUN シルバー ブレーキ当り面無し
ハブ:プロマックスカーボン(USA規格) カラー:ブラック ※BORED磨き加工済  ハブのナット(前後):レッド(アルミ)
スポーク:ブラック
タイヤ(前後):ミシュランLITHION ライトグレー

------------------------------------------------------------


junmarie
posted by junmarie at 14:13 | Comment(1) | diary | 更新情報をチェックする

2009年01月12日

come home

mado.jpg
ただいま とうきょう
かえって きたよ ばびろんちゃん
おくればせながら
はじまった
ことしは どんな せかい が うまれるかな
やりたいこと いっぱい
そのまえに
やらなあかんこと も いっぱい
がんばります


じゅんまりー
posted by junmarie at 16:05 | Comment(0) | diary | 更新情報をチェックする

2009年01月11日

本棚

CA390421001.JPG
あっちゃん(おばちゃん)ちの本棚はおもしろい
絵やイラストやグラフィックに関するいろんな古い本がたくさんある
その中でも、きのう夜中一緒にみていたのが...

CA390416.JPG
竹久夢二っつあん!
んはーーーーーーーーー
いいわぁ
夢二が女を撮った写真集
大正時代、および大正時代の女性ってすてき。

このあいだのMATANKI NITE に
「気分は大正デモクラシー」なファッションでいったのだけど
あんまりわかってもらえなかった
髪に赤いバラの飾りをつけてたから
フラメンコ?とか言われて...
椿とかならよかったのか
まだまだ甘いな、あたし

CA390419.JPG
この黒く長い髪!
すばらしいな
こんなヌード写真は好きだな

CA390420.JPG
夢二っつあんの絵のモデルになった女の子「お菜」
やっぱり絵にそっくり
かわいい!!!

モノクロ写真のこの粒子が粗い感じもたまらんねぇ
粋なお着物をちゃっちゃっと着たいわ

てなわけで、あっちゃんから絹の羽織と可愛い紐と襦袢をもらった
部屋着として着てます



今年はjmの中で「明治大正昭和初期、ひっくるめて和」ブーム到来




junmarie
posted by junmarie at 15:15 | Comment(0) | diary | 更新情報をチェックする

2009年01月09日

WHEEL MARIE

t19_junmarie_54[1].jpg
この間、T19のすけぼのウィールのデザインをさせていただいたのですガ!
ハニカムでも販売を始めたそうです


ここだヌ↓
hnyee.Store

みてみてね!!



今年は(も)すけぼがんばっぞー
すけぼが熱いよ。


junmarie
posted by junmarie at 01:14 | Comment(0) | art | 更新情報をチェックする

2009年01月08日

大阪やでぇ

CA390375002.JPG
はーい
徳島を離れ 神戸 芦屋 西宮 を経て
いま大阪だよーん
おばちゃんちでゴロゴロしてます

今日、地元商店街で買い物してきたっ
楽しい〜
あたし東京では全然買い物しないのよ...
ネパールのストールとマフラー(どっちも半額!)と
フレームがデカくて渋めなカラフル色のサングラスと
カチューシャ買ったわよ
写真にも写ってますな 赤いカチューシャ
あとヒョウ柄のカチューシャもゲットよ
なんか赤が好きなこのごろ!
口紅とか赤いのいいね


とか言ってストールは青紫なんですけど


あともうちょい大阪おりたいナ


東京では雪が降るみたいね
わくわく

気をつけてネ...


...uco
あけましておめでとう!
久しぶり〜
ありがとうね!
uco&ご家族にとってもすてきな1年になりますに!
今年もよろしくね



junmarie
posted by junmarie at 21:13 | Comment(0) | trip | 更新情報をチェックする

2009年01月04日

チョコタン

CA390330.JPG
今回もjmのアイドル犬のチョコタンに逢えたよ
元気そうで良かった〜
なんか知らんけどチョコタンきゃわい〜の
顔も性格も大好き!


田舎の犬の朴訥フェイスがたまらんヌ



junmarie
posted by junmarie at 21:01 | Comment(1) | nature | 更新情報をチェックする

2009年01月03日

轟の滝

CA390271001.JPGに昨日、去年と同様行ってきた
今回は全ての滝を制覇!
山の中を歩きながら幾つもの滝を楽しむことができるよ
莫大なマイナスイオンを浴びて心身ともにリラックス&リフレッシュできました


ここは観光地化されていないのでおすすめです...



サイコー!


junmarie
posted by junmarie at 11:38 | Comment(0) | trip | 更新情報をチェックする

2009年01月01日

A Happy New Year 2009!

CA390221001.JPG
明けましておめでとうございます


今朝、父と初日の出を大浜海岸海岸へ見に行ったよ
あたしは今、四国は徳島県の日和佐にいます

めちゃくちゃ寒かったけど
海面に靄(もや)がかかっていて、凄く幻想的で綺麗だった
うっとり〜
なんか気持ちいい!
ほんと早起きしてよかったよ


今年もどうぞよろしくね
すてきな一年になりますように


...Shinichiro Yamamotoさん
明けましておめでとうございます!
去年はどうもありがとうございました
今年もどうぞよろしく!


junmarie
posted by junmarie at 09:48 | Comment(0) | diary | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。