
やぁほ
きのうは、まちちと
弥生美術館におでかけしたわよ
(左、jm・右、まちち)
シブい赤レンガの東大の脇道を
寒風吹く中、てくてく
(ほんと、風が強かったね、晴れてきもちよかったけど)

ここは
弥生式土器が発見された土地らしいよ、だからよ
卑弥呼さま〜
はい
お目当ては、竹久夢二っつぁんだったんだけど
弥生美術館の方で開催されてた催しもすごく楽しめたわ
小林秀恒さんていう挿絵画家の展覧会よ
(ひでつねって読めなくて、myノートによみがなを書き留める)
少女誌向けの挿絵にかなり萌えた
睫毛が、すっごい繊細だったし、背景も雲とかすすきとか可愛かったし
江戸川乱歩の怪人二十面相の挿絵なんかもアリ
横尾さんのことを、そこで考えた
でも、やっぱり乙女画がイイの!
2階では、岩田専太郎とあと2人名前わすれちゃったけど
と、1階のひでちゃんの次男の作品がみれたよ
岩田専太郎がよかった、妖艶だったから
3階では、高畠華宵の作品 とっても、すてき!
乙女の憧れって感じ
本も置いてあって、読みあさっては身悶え
あの時代の着物って、ほんとに可愛い
素敵乙女画とリアル大正女性のギャップも....みんな寸胴だったのね
絵ハガキ買ったよ

「水竹居」昭和8年
そして、夢二
ふざけてんの??って感じ(いい意味で)の絵もあったり
(手足がやたらとデカイの)
ほんとに可愛かったわ
あーーーーーー好き
字も、詩もすてき
ロマンチストな夢二

「秋の雲」昭和3年
なんか、茜色の記憶が蘇る気がした
(この時代に生きてないけど)
センチメンタルな夢二

展覧会と関係ないけど、マンガ雑誌『りぼん』のふろく展のハガキ
なんか、くすくす溢れ出す気がした
『りぼん』だけは読んでたわ
1980年のだって
1979年生まれのあたしですが
どつぼですわ
フェアリ〜♪
あと、これもマズい。

蕗谷虹児の「したきりすずめ」1948年
気持ち悪さと可愛さが混在
素晴らしいです

そのあと、小腹が空いたので
煙と匂いに誘われて、焼き鳥一本食べた

根津の宮永会館の方
斜め前の民家にジャイアントなキウイの木があった
もはや妖怪木

ちゃんと、実ってた!
って、今、そんな季節じゃないよね...
全部取っちゃうのが寂しいのかな

まりこの
牛

そして、第2の目的地
「黒いお湯の銭湯」
脱衣場も広くて、古くて
大勢のかわいいおばあちゃんたちが仲良さそうにしてて
かなり、いい雰囲気の銭湯だったよ
湯槽がふたつあったんだけど
まちちがそっち入んなよ〜って
ブクブクして無い方を指していたずらっぽく言うもんだから
恐る恐る入ってみたら
あっぢーーーーーーーーー!!!!!!
熱湯コマ〜シャル〜〜〜!!!!!!!そして、深い。
温度計みたら、48℃になってた
熱すぎて、逆に冷たく感じたわ
(わかるでしょ)
さすが、お江戸の銭湯だわって、関心してよく見たら誰も入ってないし...
もう片方は、ばあちゃんたちで寿司詰め状態だった(笑)
江戸っ子は熱い湯が好きって都市伝説なんじゃないの?!
あの、頭をつっこんで髪を乾かすでっかいドライヤー
初めて使ったけど、すごいラクチンでよかった(髪からまったけど)
カタチもかわいいし、欲しいな...

銭湯の名前、読めなかった...
六龍ナントカ

っすっかっり、暗くなって
風もびゅーびゅー

たまたま通りがかった100円のバスに乗り込み
上野駅に向かった
湯冷めしたくないもんね

ほんで、珍々軒へ久しぶりにいって

待つ事5分ばかし
(相席のおっさんは、みそらーめん)

茶色!!!!!!
ここのチャーハンめちゃくちゃ美味しいのよ!!!
何食べてもうまいんだと思います

アメ横をさんさく
So many people...
So many story...

東南アジア臭全快の地下市場へ
まちちは、グリーンカレーのペーストをボトル買いしてた
さすがだわ
あと、パッタイの麺
こんど、食べさせておくれよ

あたしは、月桂樹だけ買った
(なかなかいいY路地というか、店)
もう、疲れていろいろ物色して選ぶ気力が残って無かったの
だから、また改めて行きたいわ

んで、ミスドです
いつも、ミスドってます、あたしたち
ハニーチュロうまい
けど、お腹いっぱいすぎてほおばれず
でも、しっかりカフェオレは2杯のんだゼ
左隣では、カップルが別れ話してて
彼女がシクシクすすり泣いてて
右隣では、東南アジア系のカップルの女の人の方が
カフェオレにさらに大量のミルクを入れまくってて
プレートの上には、ミルクのプラスティック容器の残骸の山
そして、真ん中であたしたちが
人には聞かせれないような話をいろいろしてて
横一列、結構なカオスっぷりだったと思う
帰りは、ひとり
山手線を乗ったつもりが間違えてて、気づけば川口
川口って何処よ!!!
ばびったわ。
ぼーっとしてて、疲れてたし寒かったし、家まで超時間かかったよ(涙)
ばたんきゅーだったよ。
そして、いま部屋ではBIKINI KILLが流れてる
うるさいわ
T.Yさん
場所がかなり作用してると思うよ
TSUBASAっぺさん
どーも、ごぶさたしてます!
あの、映画の、リアル造りものがいいですよね
ファルコン、CGじゃないもんねぇ
junmarie
posted by junmarie at 17:14
|
Comment(1)
|
diary
|