2009年07月30日

Better Days repo

ハロー
こんばぬわ
すっかり暑い日々ね
うちのクーラー水ぽたぽたなので、使えません
ゆーえー
せんぷーき
クーラーもともとちょっと苦手
ゆーえー
たいじょうぶ

ハーイ 
じゃあ、先週おわったグループ展の模様
アップすんの
ごめんやしておくれやして

CA390362.jpg
ぱーれー

CA390365.jpg
jo-gくん(赤)とようくん(てまえの木の子雲)の

CA390359.jpg

CA390358.jpg
このコーナーすき

CA390354.jpg
この角もいいね

CA390360.jpg
SFPいまざとくんの
すごろく?

CA390356.jpg
わら人形風味
鉄っぽい


CA390357.jpg
窓鏡越し


CA390361.jpg


CA390355.jpg
さてさて

CA390364.jpg
ちゃんねーどーん

ある朝
歩いていたとき
道路標識の看板ついてる白い柱に貼られてた
なんかのステッカーが
ぱっと一瞬だけ
黒髪の女の人に見えたのよ
ねむくてさ
ちゃんと見たら
ただの丸い黒のステッカーやってんけど
そんときに
黒髪の顔の白い女の人を描こう
って決まったわけ
疲れ果ててやつれた顔の...

んで、手刷り、手描きの紙のステッカーがいいなと思って
Go to Hell ステッカー貼りまくって
その上から描きました

輪郭とか
ぼわ〜んとした感じって最初イメージしてたけど
けっきょくそうは成らずで
しかも笑ってるし(キョワイ)
描く前に想像してたものではなくなったけど
やる前からいろいろ決めて描くことは
もともと出来ない性質
ゆーえー
たのしかった


この絵まだ
未完成の完成やから
時間あったら続きを描きたいわ
どんな続きかはわかんないけどね



時間が足りなあああああああああい
このごろ



絵を描くって
理屈ぬきに
好きよ

死ぬまで
変わらない

初めて、楽しい/好きって感じた記憶が
絵を描くことやったから
でもふしぎ
なんでなんやろ
中には2、3歳で音楽に夢中に成る人もいるし

この感じはどこから来るの?

DNA?


次回のアートショーは
9月、名古屋での扉展です
ドア


どんなドアになるかしら


わくわくして開けたくなる様なドア?
それとも、絶対に開けたくないようなドア?


jm
posted by junmarie at 01:12 | art | 更新情報をチェックする

2009年07月22日

境界線の中で

kitune_blk.jpg

透明のかお
脳みそも空とつながって
綺羅綺羅と輪郭がにじんてきたわ

みんながついてくる
ぞろぞろ
ぞろろ



行きはよいよい


鬼さんこちら
眼を閉じて見つめて


帰るところは
何処にもないから

迎えに来たよ


junmarie
posted by junmarie at 01:43 | art | 更新情報をチェックする

2009年07月20日

Mary Star of the Sea

jmrainbow.jpg








junmarie
posted by junmarie at 18:47 | nature | 更新情報をチェックする

BTDYSABC

CA390353.jpg
アロハアヒアヒ!ワン シャンハオ!
どようのアートショー巡りのもよう

CA390362.jpg
jm参加中の Better Days@no.12Gallery は終わったら載せまーす
22日までなので、それまでに行けるひとはぜひとも
肉眼で視てきてね

そのあと、The Last Gallery にいきまして
東京で一番いけてるギャラリーです
おしゃれぶってるギャラリーとか
それなりに良く見せてるだけの
よくかわらないのは、もういいから
ここに行った方がだんぜんやばいもんが見れますよ
(鼻息荒く)

CA390366.jpg

CA390374.jpg

CA390367.jpg

CA390368.jpg

CA390369.jpg

CA390370.jpg

CA390372.jpg

CA390373.jpg

ABC期間中は
濃いめな手作りzineやあやしげな本&Mgazineが堪能/購入することができます


THE LAST GALLERY
東京都港区白金3−1−11
Tel:03-5422-9207


大図のみんなにも会えたし
楽しい夜を
どうもありがとう


matiti
さいたまでも視れたの?
どんだけかいでー?!
虹はいいね、しかし
これも現実
儚いからこそ
美しく
掴めないからこそ
憧れる
虹って水滴に写る光の反射というか、屈折で見えてるから
実際には、物質としてあるわけじゃないってこと?
でも、眼に視えてる
実際には、存在してないけど見えてる
そーなってくると、虹ってもう妖怪の域やね
中国では虹を龍に例えてたらしいし
虹がうねうね飛んでたら
やべあああああああ

jmjm
posted by junmarie at 01:23 | art | 更新情報をチェックする

2009年07月19日

She talk to Rainbow

Hello
(Hello という言葉と文字は青と白ってイメージ、いつも。文字や数字が色で見える)

きょうは良い空だった
中目黒に打ち合わせに行く途中
それを感じて
その時とった写真
skyskysky.jpg

打ち合わせの帰り
眼の前がオレンジ
まぶしい
それなのに雨がぽつぽつ降ってきて
晴れてるのに
雨が降ってるって
なんだか不思議な気持ち
気持ちいい

狐が行列を成して
ゆっくり静かに
行進してて
狐の嫁入り

なんで、こんな表現するんやろね
日本の昔の人たちは面白い
現代の人はもうこんな風に考えられない

それで
なんとなく(何故だかおぼえてないけど)
自転車を止めて
後ろを振り返ったら


rainbow.jpg
虹がでてた

ダブルで!

ハワイに負けないくらい
(行った事ないけど)
素晴らしい虹
大きくて濃かった


やっぱり今日は良い空だったなー


junmarie
posted by junmarie at 19:49 | diary | 更新情報をチェックする

2009年07月17日

ANARCHY BOOK CENTER

eeb1afec.jpg
7b0a554d.jpg
THE LAST GALLERY にてあしたから
行くべし

ザラストギャラリー
おもしろい場所

極彩の
まっ白でまっ黒な
混沌と無の隙間


今日からはじまったBETTER DAYSもおみのがしなく
そーそー来週から渋谷タワレコ6Fにて、黒緑LESSのブースが設営されます
jmグッズも置かせていただきやす(jo-gくんどうもありがとう)
ひさかたぶりにzineつくろかなあ どんどんつっつかれてきた
この週末なんか思いつくかな

手で
自分で
作る
お金より
時間をかけるとか

そういうことを
惜しまない人々
とずっといたい

他の人種は知らん



Shinichiro Yamamotoさん..
ぜひいらしてね
新しい試みと見つめあい 



jm
posted by junmarie at 23:15 | art | 更新情報をチェックする

2009年07月13日

Better Days

betterdays.jpg
jo-gくん率いる黒緑LESSのグループ展に参加させてもらいます。
今週の金曜からNo.12 Gallery にてよ
ぜしぷらりおこしくださいましなもしな

黒緑LESS ART SHOW『BETTER DAYS』
2009年7月17日(金)-7月23日(木)14:00-20:00
at No.12 Gallery

betterdaysss.jpg

新しい試みで、描いてて
すでに
好きになってる
夢中になってる
のよよよよよよォン

ああ
もっと
近づきたい


eye.gif

eye.gif

eye.gif

eye.gif

eye.gif

eye.gif

eye.gif

eye.gif

eye.gif

eye.gif

スマイル


junmarie
posted by junmarie at 21:53 | art | 更新情報をチェックする

2009年07月10日

Who killed Cock Robin?

353811.jpg
美少年キラー バンコラン


さいきん、アニメ版の『パタリロ!』見てるのよ
懐かシス
おもしろすギス
話も然ることながら
背景など、いちいち素敵すぎるのよ
ビアズリーはいってる

小さい頃みた時は
なんでマライヒは自分のこと『ボク』っていってんねやろ...
と不思議におもってた
女じゃないって
わかってなかった
あの頃


paaaaaata.jpg
だーれが殺したクックロ〜ビン♪



Who killed Cock Robin? (訳・谷川俊太郎)

  誰が駒鳥殺したの?
  わたし、とすずめがいいました
  わたしの弓矢で
  わたしが殺した

  誰が駒鳥死ぬのを見たの?
  わたし、と蝿がいいました
  わたしのこの眼で
  死ぬのを見た

  誰がその血を受けたのか?
  わたし、と魚がいいました
  小さなお皿で
  わたしが殺した

  誰が経帷子を作るのさ?
  わたし、とかぶと虫がいいました
  針と糸とで
  わたしが作る

  誰がお墓を掘るだろう?
  わたし、とフクロウがいいました
  すきとシャベルで
  わたしが掘ろう

  誰が牧師になるのかね?
  わたし、とカラスがいいました
  聖書を持ってる
  わたしがなろう

  誰がおつきをしてくれる?
  わたし、とヒバリがいいました
  真っ暗闇でなかったら
  わたしがおつきに なりましょう

  誰がタイマツ持つのかな?
  わたし、とベニスズメがいいました
  お安い御用だ
  わたしが持とう

  誰がお悔やみ受けるのか?
  わたし、と鳩がいいました
  愛ゆえ深いこの嘆き
  わたしがお悔やみ受けましょう

  誰がお棺を運ぶだろう?
  わたし、とトンビがいいました
  もしも夜道でなかったら
  わたしがお棺を運びます

  誰が覆いをささげ持つ?
  ぼくら、と言ったはミソサザイ
  夫婦二人で
  持ちましょう

  誰が讃美歌歌うのか?
  わたし、とツグミがいいました
  小枝の上から言いました
  わたしが讃美歌歌います

  誰が鐘を突くのかね?
  わたし、と牡牛がいいました
  なぜならわたしは力持ち
  わたしが鐘を突いてやる

  かわいそうな駒鳥のため
  鳴り渡る鐘を聞いたとき
  空の小鳥は一羽残らず
  ため息ついてすすり泣いた




CA390944.jpg
にょふ〜
Feel More REAL / Go To Hell ステッカー
すった
Fancy Shopでお買い物していただいた方に差し上げておりまするぬ。
追加ですったのぬる



ねむいからねますぬな



---かわち
染めの経験値は息子くんの方が高いねや!
検討をいのるぬる!
モモンガ、あれゴルフのドライバーカバーみたい


junmarie
posted by junmarie at 01:04 | diary | 更新情報をチェックする

2009年07月06日

The Update

tanuchan.jpg
ぽこりん

ふにゅ〜
きょうはとても有意義な一日でしたよ


渋谷駅構内のワッフル屋さん
いつも甘くて香ばしいにおい漂ってるのね
いつも、そのにおいを鼻から脳みそ(肺)にいっぱい吸い込んでたけど
きょう、初めて!遂に!待望のを!食べた。
ら、
ラー
いいおやつになりました
(うま指数70)



masiko_tanuki.jpg


じゃあね〜


junmarie
posted by junmarie at 02:56 | diary | 更新情報をチェックする

2009年07月05日

HERE COMES THE SUN

img10634132310.jpeg
むささび!


51d3TlMPLmL._SL500_AA280_.jpg
ももんが!



あいやー
どっちかなんて!選べないよ!
酷だねえ、しかし

鉛筆がシャリシャリしてて良い深夜
風が吹いてる
木の音がする
この部屋の呼吸
吸ったり吐いたり
カーテンが揺れてる

金曜は
はらじくのビームスのお店にて
なおみちゃんの個展のオープニング行きました

PAP_0316.jpg


PAP_0315.jpg


PAP_0314.jpg

なおみちゃん、
かつて、中目黒にあったギャラリー
物理的に今はもう無い
「大図」(だいず)を創った人
出会ってもう8年くらいになる
今のあたしがこうして
絵を描いたり、それで人とつながってって
好きなことをやっていられる
のは
なおみちゃんと大図とその内外にいた人々に出会えたから

その、扉の向こうにいた人たちのお陰
それと、自分の意思

ああ、縁ってふしぎ
絵はずっと描いてたし、これからも描いてくけど
もしあの時(22歳)大図に出会ってなかったら
今のあたしはどこにいて、どうしてたやろうか
巡り巡って、成るように成ってる

どんなに、おもしろくなかった事や、辛かった事も
巡り巡って、楽しい事に繋がってる

だから、その苦しみも
ぜったい無駄にはならんから
糧になるから

好きな事を
諦めないで
と、いろんな人に対して思うわ

大図に対しては、一言じゃあ語りつくせない
VON!AZINE
とゆう写真本も出てます
あたしも載ってるでー


なおみちゃんの作風は
その変化や進化もおもしろい
「実はめちゃくちゃ繊細」って部分が作品に現れてきてて
出会った当初には見えなかったものが
今出まくってて
また、創作意欲もらいました
とにかく、もの作りに対するエネルギーやパワーがはんぱない人
それは、昔からずっと変わらない
どんなおじいちゃんになるんやろ
(まだ35やけど!)

長生きしてね
するやろう

MCK 72.jpg

風間直美 「満地球 ~we can Fly & cry~」
2009年7月3日(金)〜7月23日(木) 11:00〜20:00
@トーキョーカルチャート by ビームス


ぜし、観に行ってみて!



かわち///
うあお、連続!消さへんでー、へっへ
ありがとう、30歳わくわくするわ
Tシャツかわいく染まりますように
あ、そうや
ムラになりやすいやら
最初からムラ染めしちゃうって手もあるよ
ひもで何カ所か縛って染め液にいれたら
縛った部分だけ染まらんの
ちょい手間やけど、一旦ひも無しで薄く全体を染めてから
ひもで縛って違う色で上から染めたら、二色入ったりして楽しいよ


junmarie
posted by junmarie at 03:17 | art | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。