
実家に来て二枚目のキャンバスにとりかかってる
今日は和室で描いていた
ここはフランス西南部
でも、畳のへや
わざわざパリから取り寄せたらしいは
住居にこだわるね、うちの親。
和室最高!
わが家(東京の西の方)も和室だよ!
でも、うんしょって座ってたから、腰がいたなったわ
かれこれ10時間くらい描いてたかな
でも、ぶべーーーってそのまま寝ころべるからいいね、畳は
斜め下から見る作品もこれ、なんとやら
正確に構図がわからへん!からどっちみち立ち上がって3歩さがる
3歩さがって見えることはいっぱいある
みんなもやってみて!
まだ見せれへんねんけど(まだできてへんし)
日本に帰ったらまた載せるのでそのときまで待っててね!
イーゼル欲しい!
キャンバス立てて絵かくやつな
筆で描くって難しいねえ!
ずーっと筆で描いてる人ほんま尊敬する
今日は100メートルも歩いてない
でも脳みその中では天の川を渡ってアンドロメダまで左周りで行ってきたよ
一瞬やで、そんなん
でも、筆でそれを表すとなるともう永遠のようよ
何億年もかけて形成されたモノに似せてちっぽけな筆でちょんちょんやったところで
なんになるというのだ あーほど遠い(だから好き)
そりゃ知らん間に髪の毛ものびるわ
(左の薬指だけにマニキュア塗る衝動的行為)
青はストップおとめごころ
赤はゴーサイン
今は灰色
もうね、黙って描いていたいのな
誰にもやいのやいの言われずに
そんな世界があるのでしょうか
ないから描けるのでしょうね
ハングリー精神腹減らし
だから、今日は起きてメールみてトーストを半分食べて日光浴しながらミルクティー飲んで
シャワーして髪の毛を乾かしてニベアをひじにぬって絵描き始めて
お昼ご飯食べてミートソーススパゲティとレタスのサラダ
ヘッドホンしてダムドとかエラスティカとかホールとか羅針盤とかを聴いて絵描いて
夕方たまごろう(猫)にごはんあげて
ティックってゆう吸血ダニがたまごろうに喰い付いてるのを発見したので
ピンセットで潔くぶち抜いて殺して
(虫はただそこで生きていただけだという人もいる、であろう
けど、感染症を引き起こす厄介なきもちわるい虫だよ)
(あの忌々しい害虫を猫の毛をかきわけてぶち抜くのきの快感とは)
そして絵の具をまぜて絵描いた
すこぶる晴れだった
晴れがむかついた
ほっといてくれ
こんな秋の陽気うららかな日に
場違いな四畳半の和室にこもって音楽で耳をふさいで
ざわめく世界に背をむけて キャンバスに向かって脳内宇宙旅行してる わたし
太陽のばかやろうありがとうばかやろう

これがわたしの太陽だ
shinichiro yamamotoさん
もてろん実写ですよ、すごいでしょ。
大西洋なんとか気候みたいな???雲。
うどんでゆうたらさぬきうどんやろうね!!
毎日香の唄もついつい口ずさんでしまうのです
junmarie