2009年12月29日

everything I feel

IMG_0045.jpg
午前三時のシンフォニー
らららら〜
触手を伸ばして
ハチノジに回転
超えたら 触って 波の音 見つめ合う 
連結 結合 分裂 飛沫
星と細胞と永遠の貝殻
螺旋を辿って 
真実は私の中にある
いつも
しゅるるるるん崇高

明日にはニューヨークに送らないといけないから
きょうは徹夜だよ
気合いと集中、ほんでトリップ いってきます脳みそ 
オリオンが黒い森の上に鎮座してはる
はやく見せたいけど、アートショー始るまでおまちを
描き納め、しわす。


あとがき
pixiesとkate bushと
わが青い春、buck-tickを清聴遂行
Jupiterからさくらの流れちょやば


優しく手を振る
ジュンマリコ
posted by junmarie at 03:06 | diary | 更新情報をチェックする

2009年12月25日

Merry X'mas

tanukisanta.jpg
ニーハオ!
信楽焼のおたぬが大好きなジュンマリえです
メリークリスマス!
寒くて暖かい黒ハート
この季節をたのしもうクリスマス


みんなも楽しいクリスマスを過ごしてね
いい子にしてたらサンタさんまた来てくれるで

posted by junmarie at 03:21 | diary | 更新情報をチェックする

2009年12月23日

なじんできたわ

DSCN4149.jpg
どーもこんばんば
お風呂上がりに髪の毛乾かすのがむっちゃめんどくさいジュンマリ子です
ブログ書いてない間も、ここちょこっとのぞきに来てくれて
どうもありがとうねーそしてごめんねー
ごめんねとありがとうって違うけど、同じ意味の時あるよね
今年ももうそろそろおわるね
わわわ、あと一週間ちょっとで終了かい
時間は容赦ないね ゆっくりにもほどがあるわたしの細胞時計どうなってるの
どんどん活性化したまへ!!
(頭の中ではヒラヒラ空中を高速で回転しながら舞ってるのにね)でも、
今年を振り返るのはやめておくZE
だって、もう前しか見てないんだもの★
さいきんは、風邪も治りまして
映画を見たり、散歩をしたり...
そろそろ仕事せんとっつっつっつっと思いながら
Mikeの粋な計らいでニューヨークでアートショーに参加することになったので
それの為の作品を一日中描いてるのダス
thank you ベリーマッチ黒ハートものごっついうれしいわ
ボッティッチェリ大先生みたいって、さっきお風呂から上がって
机の上の描きかけの絵みて思ったわ たは!
自分でもわからんとこ超え!つーわけで!
レインボーマグマ☆自己愛ラブ☆マイナスイオンパワー1000Wわっと(暖)☆
で、深海地底から宇宙の彼方までひゅるひゅるパラレルりつつ
今年の残りを突き抜けたいと思います
せーの!SOKONTOKO4649☆

じゃあね〜〜わーい(嬉しい顔)


PS
写真は飛行機の窓が凍った氷の結晶の模様をお届け
ヒコーキの中ではいつも、この現象を観察するのがスキ!
変幻自在自然の神秘!
posted by junmarie at 02:02 | diary | 更新情報をチェックする

2009年12月15日

POtechimu

potechimu.jpg
photo by matiti

ぽてちむ
また逢えた
ナーナー鳴いてた
まじかわいー

ぽてちむはどこの子やろう
元気でいるんだよ
それしか望まないよ


matitiとも3ヶ月ブリの再会やったね
話す事がお互いいっぱいミルフィーユ...
あつあつの草まんじゅうをベンチに座って食べたのな
話の内容より先に
一生懸命話してるmatitiの姿をまた見れて
嬉しくて愛しくて思わず笑っちゃったわ!
これからまた新しくなってくの、楽しみやね



...アコドンちゃん
おお、同士よ。さすがご存知ですネ
マーズアタックはベツモノやけど、あれもゆるく好き勝手しすぎてて好き
あの「足りなさ」はなんなの?!ふしぎ。
Tim Burton版『不思議の国のアリス』わたしもむちゃ楽しみッスよー

posted by junmarie at 23:48 | diary | 更新情報をチェックする

2009年12月11日

Ive watched Beetle Juice

6a00d83454428269e200e54f8b24d98834-800wi.png
Tim Burtonかんとくの「Beetle Juice」を
先週末ひさびさに観たんDEATH!
めちゃくちゃ最高やばいで
10歳のとき初めてみてからずっと好きな映画なんやけど
ぜったい日本語吹き替え板で観て!!


だって


norio.jpg
西川のりお師匠
がビートルジュースの声やってんねんもん!!!
(師匠の画像はこちらより拝借しました)


やばすぎるから
まじで
超爆笑


マイケルキートンも素晴らしいし
衣装もセットも物語も台詞もぜんぶいい

だから観て!


moma2.jpg

timb.jpg
ニューヨークのMOMAにて
Tim Burton展やっててさ、行ったんやけど
Beetle Juiceの撮影で使われたものも少し展示されててちょううれしかった
ほかにも、昔のから最近までの手描きの絵とかフィギュアとか飾られてて
はんぱねいTim Burtonて!最高すてきな監督やわ
監督というより、芸術家やなって展覧会みて思った

この日のあたしの服装も
ちゃーんと、Tim Burton...白黒しましま...って意識してボーダー着ていったら
超合っててひとり、しめしめというわけでした たのしかったなー
誰も気にしてへんやろうけど


Tim Burtonといえば、あたしの中で

RobertSmith1989_269.jpg
THE CUREのRobert Smithに直結するんよねー
シザーハンズのエドワードに似てるからかしら
(その衣装も展示されてた!黒くてボロボロでかっこよかった)
ダークで切ない世界観
今も聴いてるよ
ほとんど常に聴いてるから
キュアーまじ浸透してくるわ


moma1.jpg
かなり、ごまんえつ。


photos by Mike Ming



で、なんかきょうは朝起きて
かわいいポーチ作りてぇぇな!
という衝動にかられ
ふたつ作ったのね

IMG_0031.jpg
iPod nano入るけど、ホッドホンはいんないや

IMG_0033.jpg
クエ(魚)っぽいな、と

ara_580.jpg
クエ

IMG_0034.jpg
こっちはSUICAとかPASMO入れる用!
使い心地はこれから試すよ

白黒ボーダーってやっぱり魅力的
大好き
posted by junmarie at 15:04 | diary | 更新情報をチェックする

あぁ無情

IMG_0024.jpg
デジカメ紛失(この写真は石器時代のデジカメで撮影)
ケータイ故障
につづき、今度はヘッドホンまで壊れたわ
Rが途切れるの
自分で修理してみよう、と
使ってない別のイアホンのジャックのすこし上部分を切り離して
壊れた方の線(銅線と赤と緑の線があってダイナマイトつなげるみたいやったわ)と
ジョイントさせてみたけど
今度は、うんともすんとも言わなくなっちゃった
ガーン
むりやりゴムで固定させて辛うじて使えてたけど
とうとう、まったく使い物にならなくなっちゃった

matitiから借りてたスーツケースの鍵もアメリカの空港で壊されちゃったし
(修理の見積もり聞いたら、アレらしいわ。って後で話すね、まちち)


どんどんモノが壊れてゆくよ
本気の風邪ひくし(もうだいじょうぶっぽいけどね)
こんな事、ふだん無かったから
びっくりおそろしや


あーめんどくさ!!
でも、この事態を真摯に受け止めないと
もっと悪い事もおこりかねんばい


ガスヒーター壊れませんように!(凍死)
コンピューター壊れませんように!(隔離)
ミシン壊れませんように!(停滞)

家族や大事な人たちが健康でありますように
みんなもわたしも

なんまんだぶ
なんまんだぶ
posted by junmarie at 13:57 | diary | 更新情報をチェックする

2009年12月10日

Les Châtaignes

DSCN2364.jpg

DSCN2378.jpg

DSCN2363.jpg
こななちわ
風邪の症状はおさまりつつあるけど
まだ油断ならぬので、お薬飲み続けてます 
ジキニン☆顆粒
耳がぼーーーーーんってして聴こえにくいわ
ほんとはケミカルはだめなんだけどね
なんでも
じわじわ体に溜まっていっちゃうらしいよ
化学物質
こわいわー
NYでの2週間、食材とかシャンプーとか
ほとんどオーガニックのものしか使ってなかったから
そっちに意識がすごく高まってたんだわ
それが普通になっていってた
WHOLE FOODSってゆうオーガニック系の商品を豊富に揃えてるスーパーがあったからさ
でも
日本に帰って来て、そんなオーガニック生活つづけるのも難しいなー
と思ったわ
近所のスーパーではオーガニック(有機)野菜、無農薬コーナーなんてないし
コンビニ行っても、添加物いっぱい入ってるものしか売ってないでしょ
買えるもんないじゃんよ!!と、自分が変わってた
謎なカタカナ&ローマ字炸裂の物質
まじわけわかんないモノを入れないで欲しいよね
消費者として、気をつけないとな
いつでもピュアなモノを取り入れ続けるのは超難しいし
そっちばっか考え過ぎて、ノイローゼになっても困るけどさ
今ある調味料とかシャンプーなど、なくなり次第
有機栽培で作られたものに切り替えていこ
お金かかるけど!
(添加物はいってるからって、今あるのを捨てたらもったいないし 
なんか意志に反する気がする)

自然にさからっちゃいけない


写真はフランスの実家にて
栗拾いにいったときの林の中
栗拾いそっちのけで写真とってた
きもちよかったなー

そろそろ木の存在が恋しくなってきてる
コネクトしたい
あの感覚にもどりたい


黒ハートPS黒ハート
このサイトちょうやばいよ
http://listen.grooveshark.com/
好きなアーティストや曲名を入れたら聴けるの
DLはできないけど、ふつうに聴けるからいいしょ。
LAのばーちんが教えてくれた
みんなもやってみて!



...アコドンちゃん
ただいま〜 もうまじでキラキラしてたよ
NYに恋しちゃったよ
スノードームひとつだけ。
エンパイアステートビルディングにキングコングが登ってるやつ
背景は実写でしぶいよ
ちゃんとエンパイアの頂上に登って買って来たのドエス

posted by junmarie at 15:44 | diary | 更新情報をチェックする

2009年12月09日

18th Nov, 2009 : La suite

おはよう
携帯はまだゲットしてないのだけど
もしかしたら、無しでもアリなんじゃないかって思い始めてる今日この頃
ゲットするけどね

おとついから風邪ひいちゃったわ
まーこうなる予感もなんとなくしてたので
やっぱり...
ってかんじ
旅から帰って体にたまってた疲れとか緊張が出て来たんやわ
早く治して遊びたいなー
でわ
このあいだアメリカ日記のつづき

DSCN4977.jpg
スクラップ工場のとなり
ここなんだっけかなあ

DSCN4978.jpg
電車の鉄橋
鉄橋でいいのかしら とにかく地上
めちゃくちゃかっこいいマットブラック
釘が星座みたいになってるよ


DSCN4979.jpg

DSCN4997.jpg
でかすぎる!
写真じゃわかりにくいかもしんないけどね


DSCN4984.jpg
マイク(Mike Ming)とエアブラシの部品を買いにホームセンターへいくのが目的じゃった


DSCN4986.jpg
超真剣に選んでます
あたしにはさっぱりわからんので
コンクリートを破壊するドリルをみてた
螺旋の鉄の棒


DSCN4987.jpg
鉄橋のシートが破れててぴろぴろ
輪郭が破壊されて
景色に浸食して混ざり合ってるみたいでかっきー
マイクも好きって言ってた
こういう街の細部とか
実は、同じとこ視てたっていいよね


DSCN4988.jpg
ヘドロの運河があったよ


DSCN4989.jpg
油は虹色
汚い虹色

汚さと美しさの共存
いや
汚さの中の美しさ
いやいや
美しさの中にある汚さ


こんがらがってきた


DSCN4995.jpg

DSCN4996.jpg

DSCN4994.jpg
ワーイ
なんかこういう
場末のどーしようも無いとこって
好き!


DSCN5001.jpg
ベッド運ぶおっさん
こういう光景も日本でみたことない
こういう人みつけるだけでも楽しかった


DSCN5003.jpg
なにやらすてきな廃墟がありました


DSCN5005.jpg
車を止めてくれて
フェンス越し、すこし近づけた

マイクの車ちょうシブい


DSCN5008.jpg
フェンスにカメラと手をつっこんで撮影

また昔みた夢を思い出した
ここに来る事も決まってたんだなって瞬間

今回の旅でも、日本に帰って来てからも
こういうデジャブが昔からよくあるんだわ
だから印象に残る夢みたときは
いつか、其処にいくんだなって思ってる


DSCN5009.jpg
BMWの配色、すてき
BMって捕食動物っぽいよね


ホンデ
お腹がすいたのでFAIR WAYってスーパーへ
DSCN5014.jpg

DSCN5016.jpg

DSCN5015.jpg
信号みたいでしょ
とにかくぎっちぎちに陳列してんの
何もかも


DSCN5018.jpg
かわいい配色のこ
やっぱり色いっぱいってかわいいわ

灰色
寒いときこそ


DSCN5017.jpg
ジンジャー&パンプキンのスープ
ジンジャーが辛かったけどあったまった


DSCN5023.jpg
いろいろデリコーナーで入れてきたのな
キャットフィッシュってゆうお魚以外、ぜんぶおいしかった
そのお魚はフレッシュじゃなかったわ
やっぱり自分はお魚大国から来てるだけあるなと思った


DSCN5024.jpg
マイクはお弁当そっちのけでエアブラシにロックオン
ねえ一緒に食べようよ!!
とダダをこねた



DSCN5026.jpg


DSCN5027.jpg
あたしも初めてエアブラシつかったよ
難しくておもしろかった
今度できたら、黒で描きたいな


DSCN5037.jpg
真剣に描いてるのにいたずらして


DSCN5038.jpg
ごめんねマイク


DSCN5041.jpg
よっよ

DSCN5045.jpg
イエー

DSCN5047.jpg
ぷぷぷ


DSCN5048.jpg

DSCN5049.jpg

DSCN5053.jpg
マイクが自転車にカメラをくっつけてタイマー撮影


DSCN5054.jpg
柱の味わい


DSCN5056.jpg
シンクの味わい


DSCN5055.jpg
廊下の味わい
(なんか写ってますね)


そのあと、マンハッタンの摩天楼をみにブルックリンのはしっこの遊歩道へ

DSCN5064.jpg
青いライトの点々ついてるのがブルックリンブリッジだぬ

DSCN5078.jpg
六本木の森タワー(よりもデカイの)がばかすかぼかすか建ってる

DSCN5074.jpg
マイクはここで育ったんだね
まじはんぱねい
すごい

DSCN5066.jpg
あー
何度みても、この景色は本当に凄すぎて
大好き
ニューヨーク最高すてき黒ハート

長い間、東京で暮らしるけど
ニューヨークなんか行っちゃったら
もう、自分はど田舎から来たようにしか思えなかったよ
圧倒的。

posted by junmarie at 13:21 | diary | 更新情報をチェックする

2009年12月04日

おともだちへのご連絡

今朝トイレに携帯を落としちゃって壊れました
だから、メモリーも全部消えました
すっきり味のゼロになれました

電話番号もアドレスも変えます
永遠に切れる関係もあるね
関係ないね
デジカメオ君といい、携帯といい
断ち切られまくり

これは、素敵な事件なのよ
課題が帰国翌日にそっこー具現化しちゃうなんて
今回の旅は相当キテる
メッセージ受信しました
ありがとう


というわけで、お手数ですが
おともだちからのご連絡まってます(ぱそこんにメールください)
それか会ったときに教えてね


白い携帯さん2年間どうもありがとう
壊してしまってごめんなさい
リサイクルに出すからまた生まれ変わってね

レアメタルの為にこれ以上ゴリラが殺されませんように

恐ろしいスピードで次々と開発される新機種や
(そんなに新しい物が必要なの?)
むやみやたらに機種変更する人間が減りますように
(本当に必要かどうか考えて)


junmarie
posted by junmarie at 19:04 | diary | 更新情報をチェックする

mind jet lagged

おはやう!!
まだ日が昇らぬうちに目覚めたのな 
良い方の時差ぼけ
...しかし寒いねえー
NYのマイクんちじゃセントラルヒーティングやったから
いつでもあったかやったし
LAのまいちゃんちも暖房&ホットッカーペットで
朝晩ばっちりぬくぬく
そしてLAの気候は温暖だからお昼は暖房いらずよ
まじで笑っちゃうくらい天気いいしあったかいし
人々はスケボーしたり、サーフィンしたり、音楽やってたり
ビーチの遊歩道でのんびりわらわらしてて
なんなのここは!!!
おっと、思い出して興奮して脱線
うちは寒い!落差激しす
ので、もぞもぞとガスヒーターを出してみた
ほんで、コーヒーを入れた
お茶やミルクティーばっかりの人生だったけど
朝はコーヒー!と人並みにコーヒー好きになったかも
(ミルク入れないときつすぎて飲めないけど)

ぬう。今年はベランダ側のカーテンをウルトラぶあついやつにする!
(二年越しで...制作中)縫う。


・・・アメリカ日記・・・

1st December, 2009
日本に戻る前日、NYからLAに着いたのはお昼ごろ
フライト所要時間7時間
国内線っていったって、アメリカはばかでっかいので時間もかかるよ
寝てたけど!まだまだ眠かった
ほんで、グランドキャニオンが上空から視えて
ねぼけつつもぶちあがった
次回は地上から視たいなー


IMG_2246.jpg

IMG_2245.jpg

IMG_2249.jpg
アメリカ最終日はなごり惜しく
夕方になる前に、まいちゃんと愛娘の絵那ちゃん(ちょうかわいい!)と一緒に
散歩して行ったVENICE BEACHにて
まいちゃん行きつけのドーナツ屋さん
注文したらその場で揚げてくれる
そとはカリカリ、中はしっとり...
ブラウンシュガーがかかっててやばうま!
食べるのに夢中になりすぎて完成した姿の写真ないの
ごみんに



Shinichiro Yamamotoさん
ただいまでございます。
光眩しく、その分影も濃ゆい
感慨深いすてきな旅でした。
一新、どんな絵がこれから生まれるか楽しみです。


junmarie
posted by junmarie at 06:09 | diary | 更新情報をチェックする

2009年12月03日

im home

IMG_2250.jpg
Hello!!
NYを月曜に発って、今日LAを経由してかえってきたよ
東京はそこらじゅう水浸し
雨かー
あー3ヶ月 すごいいろんなことが沢山あってね
ブログなかなか書けなかったけど
めちゃくちゃ
旅は自分をあたらしくさせてくれた
自分の在り方がよりはっきりと視えたりわかったり
そんで、自分の生き方みたいなもんを改めて考えるきっかけになった
まだ今はNYで受けた猛烈な刺激の余韻ひたひたで
いまはぽかーんって感じだけど
窓を開けて、ベッドのシーツ変えたり、お茶を入れたりして
東京でのあたしの現実に戻りつつありまふ
荷物の片付けは明日以降...連続して飛行機乗ってたからかなり頭がぐるぐるしてるよ
アメリカは有無を言わさず凄い国だよ

あーーーーー
本当にすごい経験になった

心からありがとう


Very Very Thanks to:
Mai chan, Barton, Ennappi, Tim, Daichan, Sayaca chan, Asako chan, Jenny, Tenzen, Masa, Mike Ming....
My friends who supported me from Japan.
And thanks to my family.
アメリカでお世話してくれたともだちに大感謝
旅の間も日本からサポートしてくれたともだち大感謝
最後に家族に大感謝!


DSCN5145.jpg
またおいおいブログにのせていこうと思います



...まっこちゃん
日本かえってきちゃったよーん
またこっちで会おーね!

...まちたむ
かめ雄くん、また買いに付き合ってちょり!!ヨドバシDAYONE!
くー!何から守ってくれたのかしら
ありがたいお言葉ありがとうね
読んだ時元気でたよ

...まさき
NYまじかっきー!びっくらこいただよ。
canal stは行ってない!きいたらなかなかとんちきなとこみたいね!
もちろん、心にたくさん写り込んでるよ
もー最高だよ

...sayacaちゃん
何度みてもどひゃーだったよ
人間ってすごいなーって思った

...satomさん
ひさしぶー
素敵すぎたから、いまはどうしていいかわかんないよ!!
またこんどね


junmarie
posted by junmarie at 20:29 | diary | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。