2010年03月26日

Telefon Tel Aviv


おぱよーございます。
ものすご早起きしたわ
起きてすぐ、ヘッドホン装着。
今週、ずっと聴いてるTelefon Tel Avivのアルバム「Immolate Yourself」

アルバムと曲タイトルの「Immolate Yourself」最後の一曲
自分を生け贄として捧げろ
って意味にあたしは解釈してんやけど...(もしくは、自分を犠牲としてかしら)
奇しくも、このアルバムが世に出た2、3日後にこのうちの一人は亡くなっちゃったんやって。
なんちゅう...
会った事もないのに、こんなきもち。人の死は不思議やな
音として存在が心の中に残るから

クリップは人体の不思議展ばりに体がぶった切られるシーンがあるので
グロテスクなのが苦手系な方は気をつけてね
(トータルリコールか!ってツッコミ入れながらみたらだいじょうぶ)

total-recall.jpg




もう一曲。
同じアルバムから
80’Sぽいシンセの音がたまらんわ

「The Birds」って曲もよいです。
エレクトロもきもちいね〜


あたしの一番好きな映画「Natural Born Killers」にも入ってる
NINのすてきな一曲

I just want one thing I can never have.



その「Natural Born Killers」で一番すきなシーン!!!!
もうすてきさいこう黒ハートマロリーむちゃくちゃかわいい
ジュリエットルイスは一番すきな女優さん(さいきんはバンド活動に勤しんではるけど)
サントラも700万回聴いてるねんけど、このシーンの曲は入ってないの
あたしもこんなワイルドなふたりだけの結婚式したーーーい
(と15歳のときから想ってる)
二匹の蛇が絡まった指輪を交換するんやけど
今日は蛇の夢をみたな

そうそう
ミッキー役(ダンナのほう)のウディハレルソンがこないだ見た「2012」に出てて
ウケた。ナチュボン時と雰囲気いっしょで嬉しくなった
「2012」は映像がすごかったべな
スロー再生して、CG粗捜しする始末わーい(嬉しい顔)
映画鑑賞の観点ちゃうやろ!とツッコミつつ
今度、ブルーレイでみよーっと。(うち、PS3あるねん)


ほな、すてきなはなきんをかわいい


jm
posted by junmarie at 06:49 | diary | 更新情報をチェックする

2010年03月24日

こどもの国ドットコム

にーはお
月曜の春分の日、こどもの国に行ってきたよ。
モーモードームがオープンしたと聞いて、駆けつけた!
ワーイ!
その前に、ついて、そっこーお弁当タイム。
おにぎりとか、たまごやきとかウインナーと茄子炒めとか
うまかろうもん!
ほんで、眼の前にあった温室へ入る
あったけえ〜(この日も風がつおかったの。)


PAP_0073.jpg
バナンヌ風、でけえ葉っぱ。
南国の植物はでけえのな
屋根とか作れちゃうね
雨しのげるね


PAP_0072.jpg
笹原のめおと。
なんか、ふたりして葉っぱ色


(しょぼめの)温室を出て、メインイベント1のバドミントンをやる!!
でも、強風にあおられ、なかなかできないよ
声だしてこー!!にも、羽が変な方向に、の前に、下手なの!!
ギャフン!
風の無い日にまたやりたいです
個人的には俊くんの悔しがる姿を見れたのがおもろすぎたわーい(嬉しい顔) 
ナイスファイト
ふふふ


さて、この日のメインイベント2
jm大きぼんぬのモーモードームを探すべく、移動

momo_yoso.jpg
完成予想図はこんなのらしい
わくわくわくわく☆
はやく、ぽむぽむしたーーーーい!

国内地図に場所が描いてなくて、なかなか見つけるのに苦労したけど
あった!!

が、しかし!!!!!!


PAP_0071.jpg

「このドームは小学生専用(中学生以上禁止)です」

なんやねん!!!!!!!!!
おとな差別や。こころは、こどもやのに!
もう、ちょーがっかりなんですけどー
こどもの国のサイトにも「オトナ禁」なんて記述なかった
書いとけよ!!!こういうタイプの中学生以上もおるんやぞ!!!
もう、ちょーくやしーんですけどー
大地を蹴って、地団駄!
あーあ、あーぶーぶー
昭和記念公園の雲の海(フワフワドーム)
おとなもオッケーなのにさ!!

かなり肩を落としつつ(あたしだけ)
ボート乗りにいこーってなったわけで
また、てけてけ歩く。

てか、桜の木がすごくて咲いたら綺麗だろうなー
たくさんあったよ

しかも、八岐大蛇みたいなの
PAP_0069.jpg
りっぱ!


susanoo.jpg
大蛇を退治するスサノオ


PAP_0068.jpg
水たまりがみえてきたぞー


PAP_0065.jpg
まちちむ!
ウエストポーチにやる気がかいま見れますよー


いかだコーナーに行ってみたけど
すげい並んでたからボート乗り場にゆく

PAP_0064.jpg
スワン。こいつは、欲望的だった
危険度70%


PAP_0058.jpg

PAP_0056.jpg
えんやーとっとー
えんやーとっとー
ちむちむマンこぐのむっちゃ上手黒ハート
「海に出ても頼もしい」認定!!


PAP_0053.jpg
笹原家のボートもなんとか進む
普段みれない俊くんの様子、パート2でおもろかった


PAP_0044.jpg
あたしも、なんとかえんやっとっとする


PAP_0060.jpg
なんか、昔、弾薬庫として使ってたトンネルがいっぱいあって
不気味だった
そこに、ボートを突き進めてしまった
おーこわ


PAP_0043.jpg
ちょっとブレイク
水に漂うの、きもちよかった


PAP_0055.jpg
木々はまだ冬のよそおい
でも、枝や幹の中では春の大爆発にそなえて
もんもんエネルギーためてるんやろうね


ボートを降りたら、もう閉園の時間
吊り橋を渡って、パーキングへゆく

PAP_0051.jpg
ここで、むかし見た夢を思い出した
狐の嫁入りで、ライブにいきなりでないといけない夢


PAP_0050.jpg
モクレンが満開だった
次は桜の番やね
今日は雨でさむいから、もうちょっと先かしら

そんなこんなで、ちむちむマンのお家にもどり
ちむちむトマトカレーをたべて
大富豪大会
まちちむが神がかり的ド貧民連発
数時間の戦いの末、ラストゲームで大富豪に成り上がった様は感動的だったわ


あー遊んだ!
たのしかった!
みんなありがとう



おわり



junmarie
posted by junmarie at 17:27 | diary | 更新情報をチェックする

2010年03月19日

FANCY SHOP

fs_31910.jpg
FANCY SHOPひさびさアップしましたぴかぴか(新しい)
今回は、Tシャツをリメイクした2点です。
ひとつは、ビンテージのコットンとパッチワークで縫い合わせて作ったトップスです。
ひらひらした形が女の子らしくて気に入ってます。
約50枚のパーツを繋ぎ合わせてるよ。ひーこらばひん。
薄むらさきぴんくとブラウンで
なんかさくらの木みたいやなーって作りながら思ってた。

もうひとつは、アンゴラ入りの柔らかいニット素材と切り返して作った
ひざ下丈のワンピースです。
手染めしたコットンのレースを使ったり、そでの裾がひろがっていたりして
こちらも乙女ちっく。

9号サイズのモデル(マネキン)
けめチャンで作りましたが、どちらも伸縮性があるので
Mよりやや大きめまでだいじょうぶだと思います。

詳細は、
junmarie.comの左リンクボタンからFANCY SHOPに入ってください。
表示が以前と変わらない場合は、ブラウザーのキャッシュを空にしてね。
環境設定とかあるあたりに、あると思う。
Safari の方は「Safari」タブにあるYO。


どうぞよろしくおねがいします。


あとさーあ、アドレスバーにあるアイコン!(ファビコンってゆうのね)
なめチャンになった!!このブログじゃなくて、jmサイトの方ね。
ちっこいからわかりにくいけど、いるよ。
あと、げじもじゃまゆげのなめ太郎もカレンダーの上に登場したの、お気づきであろうか?
うれしくて、ちょっと鼻がふくらむところがちゃーむぽんと☆
やっぱり、なめチャンかわいい、大好き。



...やまもとしんいちろうさん
おいしかったです。
あたしも地図が好きでねー!日本地図も貼ってます。
なので、DS桃太郎電鉄が大好きです。ひたすら。
1兆3800億円とか稼いじゃうし。
床が世界地図いいかも。天井には星図でね。
実現するときは、自分で描いてほしいな!


junmarie
posted by junmarie at 16:29 | clothes | 更新情報をチェックする

2010年03月17日

mock sun

PAP_0033.jpg
金曜日の夕飯
マカロニグラタンとサラダ
コーン入り☆

PAP_0034.jpg
むっちゃおいしかったから
次の夜もおなじくグラタンとサラダわーい(嬉しい顔)
今度は、ほうれん草入り

(緑の仲間も増えました。ちゃぶ台の右奥。名前は「ふかい」)

ちゃんと、ホワイトソースから作るんよ
手間を惜しまへんのが愛情や
レンジで簡単スピード調理は、あたしはしません


レタスはサニーレタスが好きなんやけど
こないだ、大家サンちの無人野菜売り場のぞいたら
でっかいでっかいサニーレタスが150円で売ってて感激したわ
ふつう、スーパーやと198円とかするやろ
お買い得〜!そして、地産地消〜!
春キャベツとほうれん草も買った
でっかいし安いし、ゆうことないわ


PAP_0032.jpg
京都みやげの黒おたべ
黒ごまが皮にも餡にもたっぷり使われてて
やわらかくて、むっちゃおいC−


PAP_0037.jpg
ベランダからお花見できた7日前の梅チャン
きのうの夜の大雨でほとんど散ってしまったよ
まだ来年の今頃も、ここに住んでたら
またメジロと一緒に和ませておくれ
(jm心の俳句を読んだりしてた、わすれたけど)


PAP_0036.jpg
こないだ、郵便局行って出た時に太陽見たら
内暈が見えたんやけど、
けいたいカメラやとうまく写せなかった
かけてたサングラスをレンズに重ねて撮ったんやけど
(サングラス越しでしか内暈見えず)
雰囲気わかる?


ほかにも、


DSCN1077.jpg
ブロッケン現象(ダヨネ?)
LAからNYに飛んだ上空から見えた


DSCN4653.jpg
真ん中にちょこんとあるのわかりますかー


DSCN4645.jpg
幻日(ダヨネ?)
NYのエンパイアステートビルディングの展望台から見えた
(ここからの景色には度肝抜かれたヌ)


DSCN4666.jpg
ひとりで興奮してたよ。


空って!とくに雲ってすばらしい
晴天より、ちょっと雲がある空が好き
いろんな空の現象もっとみたーい
ひっくるめて、大気光学現象ってゆうんやね
かっちょいいな。

夕飯の献立てから大気光学現象まで、幅広く。
ほな!
posted by junmarie at 01:54 | diary | 更新情報をチェックする

2010年03月16日

NINE STORIES

こんばんわ〜
梅の花もピークこして、風に舞散る花びらがベランダまで飛んでくるよ
曇りの日の夕暮れ時はそんな木々の輪郭が空に溶け込んだみたいに
ぼんやりしてて綺麗やなって思うこのごろ


ninestories.jpg
西宮で通ってた中学時代の同級生がWEB SHOPをはじめました
祝!NINE STORIES開店!
こどもチャンのための手作り雑貨をたくさん取り揃えてます
こどものみならず、オトナの女の子にもおすすめよ
あたしは、白鳥シリーズに胸キュンしたわ

NINE STORIES をどうぞよろしくne!黒ハート
http://www.nine-stories.com/


jm
posted by junmarie at 01:28 | diary | 更新情報をチェックする

2010年03月08日

ジュンマリ家パー子

CA390141.jpg
んどーも
週末はお天気ななめやったけども
スケボの板を組んだのよ
といっても、彼のやけど
このデッキテープ!むちゃかわいい アホ
ねじも蛍光水色で、暗闇でちょっと光るやつ

ほんで、ウィールはもちろん

CA390142.jpg
T19より出ております、
けめなめ アンド☆ザプレデターズモデルでござります
こちらなどで購入できます)

お店にデッキテープなど探しにいった際にお世話してくれたKIKSくんどうもありがとう!
中野くんも板ありがとねー


ほなナマステ!


shinichiro yamamotoさん
ありがとう。
この間、インドの売春街に住む子供達のドキュメンタリー見まして
宗教とは関係ない映画だったけど、
インドの混沌とした世界が心の襞にひっかかって
気づいたら、シヴァ神みたいになってたのです
って、そこまで聞いてないっちゅうのな!
ぼちぼち進めてまいります

そして、影響うけてまた写真を撮り始めた!(フィルムでな)
金曜夜の新宿鬼門撮ってた

posted by junmarie at 23:07 | diary | 更新情報をチェックする

2010年03月05日

ShuraShuShuShu

shurashushushu.jpg
一週間挟んで、昨日今日で下絵完成わーい(嬉しい顔)
阿修羅ひめねえさま
これから色付け
いつもはスリースタイル自由形でやってるけど
下絵から描くのはひさしぶりなので、ちょっと緊張感もって挑みます

さいしょは首だけやったんやけど、体もちょうだいよって言われてる気がして
(後々怖い気がして)
どんどん描きたしていったらサードアイから細胞噴出ハートたち(複数ハート)
巡リズム!
おっぱい肩からぶら下げてるみたいなのがわたし、ちょうウケ

どーなってくんやろねー

また載せる!(つもりのよてい)
夜露視九NE!!


jm
posted by junmarie at 01:09 | diary | 更新情報をチェックする

2010年03月04日

追憶の瞬間 其の二

IMG_0058.jpg
恵比寿の居酒屋のお手洗いにて 2006年あたまごろ
茄子の一本漬けを好む
カラシとにじむ涙のハーモニー

IMG_0296.jpg
パリ18区にて 2004年秋
ロンドンから戻って
その足で東欧系民族音楽が演奏されるバーへゆく
爆音の熱気

IMG_0083.jpg
死にそうな心で浅草へ 2006年正月
果てしなく鉛の夜々だった

IMG_0506.jpg
2004年初夏
中目黒にあった大図実験の壁
友人たちは壁画を制作していた
ちょこまかする
自分

IMG_0585.jpg
2004年秋 南フランスにちょこんとあるモナコ王国
波止場。
まったくもって、お呼びでない場所
ここも、自分の世界とつながってるのかー


jm
posted by junmarie at 17:40 | diary | 更新情報をチェックする

夢想

IMG_0769.jpg
2004...ベネチアにて

あー
うー
ねむい。
けど、なんか創らなきゃと心が休まらず
でも。いらんことばかりしている

インド人が運転する赤いタクシーに乗って
この世の果てまで逃亡する
夢をみた
地球最後の日は青空だった

ベネチアは鬱だった


jm
posted by junmarie at 02:31 | diary | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。