こんばんは!
先日、作ってるよ、とお伝えしたショーウィンドウの衣装が完成して
納品&設置してきたよ

東京・外苑前にある創業170年の綿屋さん
「
おたふくわた」さん。
今回、はじめてショーウィンドウのお仕事をさせていただきました
じゃじゃん
↓


フードのニットワンピース
裏地と表地のあいだに、おたふくわたさんの真綿を入れてます
ひざに置いて縫ってるとき、めっちゃ暖かかった
真綿ってこんなにあったかいんやなぁ
惚れた。

フードと袖まわりには、ボアとベルベットのリボンを縫いつけた
ビーズのように見える刺繍はなんと

松ぼっくりの松かさやの!
ひとつひとつ松ぼっくりから切りはずし、ワックスをかけ、穴をあけて加工してます

はじめて、「靴」もつくったの
ルームシューズのようやけど
自分のブーツから型をとってやってみたら
できたわ〜
やってみたら、できるもんやな

これは、普通にはけそうやんね

ちゃんとプレートも作っていただき

今回、声をかけて下さったのが
鷲頭さん
衣装を着てるマネキンちゃんを作られました
すごいよね〜〜


アクリル絵の具で

チョイとメイクをほどこし
(アイラインと、リップとチーク。チークは自前のもので。)

ラブリー!
ほんま、かわいい。
ようできてるわ
鷲頭さん、なんでも作れる、尊敬。

街ゆく人に見てもらうために作った服
こうやって、現場に入り
すごくテンションあがりました
たのし。
大変やったことも、これでふっとんだ

もちろん、人間もふつうに着れます!
(顔は、やばかったのであしからず)

こういうのまたやりたいなー
イエーイ
おたふくわた9代目社長の原田さんありがとうございました
(PS. この場をお借りして...ジュンマリエじゃなくて、ジュンマリーです。
そして、お店も「将来」のことして予定の未定です!!)
内藤さん、そして鷲頭さんありがとうございました!

junmarie
posted by junmarie at 01:07
|
costume & display
|