2011年01月21日

衣装制作日記、雑念入り

わーん
テンパってきたよー 髪の毛が!
って、それちがうがな!
わぁーーーん 寒いギャグゆうてるばあいじゃないよー
衣装制作(ブログ)日記とかやろーなんて考えてる間に
時間は刻々と迫りつつあるわけで
昨日、渋谷から大量の布(体感重量:1トンぐらいはあった)を買って来たわけで
それを今日、大量に染めたわけで
ついでに手もゾンビ色に染まったわけで
塩と染料がいつのまにできたん?な傷口にしみたわけで
あした稽古場いけるか?!行ける!行くんじゃ!

腰に貼りけり
ホッカイロ
電車ホームで、ぽとり、と落とす(恥)

全部字余り

はーーーーーーー!!!!!!!

本番の29日、むっちゃたのしみやねんけど
超えなければいけない壁と
戦わなければいけない睡魔が666万匹おるわ


あークルンクルンにテンパってきた
感謝のこころで、乗り切るんdeath!


ps
きょう、新第2買い出しの途中、近所の川にカワセミおった!
バズーカ持ったおっさんの、照準の先におった
かわいーーーー!あたまかいでー!!青い鳥!


junmarie
posted by junmarie at 00:31 | costume & display | 更新情報をチェックする

2011年01月13日

余計なこと

今月末(1/29@池袋あうるすぽっと)で行われる渋さ知らズの公演
渋さ 知らズ大衆オペラ宣言 『幕乃宇宙華五目星雲の海月』
のための衣装を作ってるんやけど
忙しいときに限って、なんか知らんけど余計な事をしたくなり
案の定、ブログの背景を入れてみたりしたりして
ダウンジャケットを洗って、乾燥機にかけてみたりして
ガジュマルがめっきり元気なくなり、部屋に入れて様子みてみたりして
加湿器を洗ってみたりして(部屋の雑然さが気になるわけです)
ひとり。

どっぷり陽がくれてしまったよ

エーテルの海ってどういうことぞ?、とトイレで震える
ひとり。

無我........


junmarie
posted by junmarie at 17:16 | diary | 更新情報をチェックする

濁点だらけ

いま、体が「が行」状態です
がぎぐげご

渋谷へいったヘッドホンをして、視点を定めず
PJハーヴィー聞きながらセンター街を歩いた 敢えて挑んだ
2011年1月12日夕方のセンター街は、別にどっちゅうことなかったけど
みんな、どこに向かってるんかなぁと思って
もし、みんなとわたしの目的地が同じやったらむっちゃ嫌やわ、で
渋谷が空っぽになって、あるビルだけぎゅうぎゅうなって
前の道路にもあふれてるし
出入り口も人間でふさがってるし、窓の外とか看板とかビルの壁面に
インドとかバングラデシュの列車みたいに人間がしがみついてるし
どうやって帰ったらいいねんと思ってたら
そこにUFOが現れて、眩しい光線と共にみんな一瞬にして消される
そうやって、渋谷文化が滅びる
インカやメソポタミアなどの文明が原因もよく分らず消えたように
とか、思考(妄想)してたら、目的地へついた。


お風呂をためて、沖縄の塩と重曹を少々つまんで入れる
こないだ買ったヒノキのアロマは香りが弱い
むっちゃ鼻近づけてちょいなわかるくらい
あかん、このメーカーのもう買わへん

P1010692.jpg
夢をまた沢山みてる
心の奥にしまってることでも
夢になると率直な自分
フタしてるつもりが、パッカーンひらいてる
だから、目覚めると困惑するし、落ちこむわ
逃げられないのか、やっぱり
わかってるさ

夢の世界も、東京と同じくいい天気だったけど
ムツゴロウみたいな魚がわたしに懐いて
水路の水面をくるくる踊っていた
もしかしたら、ハミングもしてたかもしれない
かわいい
でも、そいつもそいつの仲間も捕らえられて
砂まみれにされ、ボール状にされ、(渋谷の妄想人間ビルみたいに)
乾いたスロープの上を転がされる運命にあった

死んだように眠りたい

渋谷。
迷路のような布屋
狭すぎて、常に一方通行の店内
右側通行になったり、左側通行になったり
向かいから人がきたら、こちらはバックしないといけないし
或は、布山に体を押し付けスペースをむりやり作って通ってもらったり
裏布山を迂回したり
いちいち「すんません」って言うのも、だんだん面倒になってくるので
目線だけ落とすことになる

そのご、付属品を買いに別の店へ
他店(きっとライバル店)の袋をデカデカと持って
平ゴムなどの小者を最上階まで買い求めに行くのは
いささか勇気が入り、心苦しかった

『あの店の布がたんまり入った濁金色の袋を持って
よくも堂々と現れたな、布も全部うちで買わんかい(裏切り者を睨らむ様に)』

と、心の声が聞こえてきそうで
店員の目が、すこし冷たいように感じた
考え過ぎ?
下りの階段は、気持ち2段飛ばしで帰った


お風呂ばつかって、体「ら行」にならんかなー
らりるれろ

ばいばい


junmarie
posted by junmarie at 01:52 | diary | 更新情報をチェックする

2011年01月12日

極僅かな音で

The Cureを聴いてる 囁く様な音量で
聴覚の神経を研ぎすませば、時計の秒針の音の方がでかいことに気がついた
いま、髪の毛を洗って来たのですが
乾かすのが面倒で、バサバサとしただけで
水分を含んだバスタオルが頭の上に鎮座しており
重く冷たいです

P1090907.jpg

P1090916.jpg

P1090933.jpg

P1090935.jpg

おとつい、渋さ知らズのライブ行きました
ステージのはじっこから
観客でも、出演者でも、スタッフでもなく
隙間から見てました
おまえは、誰だ、何者だ、と酔っぱらいの人に言われてしまった
こっちにくるな、近寄るな。

どこにも属さないのは、たまに不安になるけれど
そこが心地よかったりもする 流れ星でいいか!
なんかしらカテゴリーにはまりたくない、
と子供のころから無意識的/意識があるのです、と意識してると
なんかしらカテゴライズしたがる人に遭遇することもあり
そういうときはかまわずイライラするゼ
きっと、自分の常識の範疇に収められないと安心できないのだろうね

そんな時は
もっと不安にさせてやりたくなるゼ


いまは、舞台衣装やってる人です
来月は、絵描きになろう

まっしろの。

そんで、まっくろを見てる絵描きになるんだ

P1090944.jpg

P1090948.jpg

P1090959.jpg

渋さのライブはステージもフロアも乱痴気お祭り騒ぎじゃったの〜
空気が振動して、解放された熱の分子がはじけてた

不破さんって、でっかいなぁ、温かいなぁ、おもしろいなぁ(しみじみ)

その、背後や斜め、どまん前などに出没する舞踏家たち
同じ時間が流れてるとは思えないのよ 
きっと、そこにはブラックホールみたいな強大な重力が生まれてて
時間と空間を歪ませてるんだな
核である視覚にまとわる聴覚が遠心力で引き剥がされて
くらくらするワ

P1090970.jpg

P1090968.jpg

P1090975.jpg

P1090982.jpg

P1090984.jpg

P1090997.jpg

時間そのものが消滅したかのように

オーケーストラの奏でるメロディーや
打ち出すリズムとは

全く別の軌道でまわってる様々な惑星

でも、世界はひとつ、ってか

P1091039.jpg

P1091032.jpg

もし、子供の頃の自分がみたら、いち早くその不気味さを察知して
恐怖のあまり、泣いて、わめいて、ブルブル震えて隠れてるだろう


だから、物凄く惹かれルンです!



格好いい!




髪の毛やっぱり乾かそう
エメラルドグリーンのマニキュアを拭き取った後の除光液の臭いも気になるから
ついでに手も洗って来よう
ドライヤーの轟音をきっと耳障りに思うだろう


junmarie
posted by junmarie at 01:45 | diary | 更新情報をチェックする

2011年01月09日

好きなモノシリーズ

えー、いきます

▲好きな色
紫系やったけど、さいきん緑も氣になる木
青もいい

▲好きな雲
夜の雲
白くて低くてモコモコしてると尚よろし
16ねん前のあの雲みたいにね!

▲好きなゴマ
白ごまで煎ってるやつ

▲好きなねこ
たまごろう
チャ虎柄(でもみんなかわいい)

▲好きなお笑いの人
野生爆弾のくぅちゃん
わあ〜〜〜
全体的にかっこよろしくて

▲好きなボールペン
ぺんてるのビクーニャ
(ちゅるちゅるです)

▲好きなインク
ホルベインのブラック>ウォータープルーフ
てっかてか

▲好きな時間帯
夕方
(朝7時も憧れる、その時間はたいがい寝てるから憧れる)

▲好きな髪型
ひたすら長い髪に神聖なものを感じる(でも染めてたらちゃうかも)
邪気もたまったりするらしいけど

▲好きなお寺
泰仙寺...山奥にある純度100%の山寺である

▲好きな動物(ねこ以外で)
穴を掘る動物、穴の中で生活する動物
穴にどんぐりとかを埋める動物
とか、モモンガ、とかく穴系

▲好きな恒星
アンタレス
まぁ、ぱなくでかいんですわ びっくった。
惑星では木星もすてき、ガスだけで!!!えええ

▲好きなお笑いのひと・その2
サンドウィッチマンの富沢さん

▲好きな電車
回送電車
(に、乗るのが夢、也なり。)
ろまんやね

▲好きな麺
蕎麦派になった>立ち食いそば屋で、味占める

▲好きな栄養ドリンク
リポビタンD
やっぱり、これがいい気がする

▲トイレットペーパー
ダブルだよ!!!

▲サイド調味料
柚子胡椒、島とうがらしの泡盛漬けのん

▲刺繍糸
刺し子のレインボー、ふつうの糸もいい

▲きのこ
まいたけ
まつたけより

▲鍋
水炊き+ぽんず

▲カメラ
PEN E-PL1 おりんぱす
だって、買ったばっかしだもの。

▲バッグ
リュックかトート
やっぱしリュック

▲靴
ドクタマーチン8ホールかVANZ どっちも黒やね

▲石
ムーンストーン(だんとつ魅惑的)、アメジスト、水晶 

▲金魚
琉金
超かわいくね〜?

▲筆
ARTON?柄がアクリル樹脂でできてるやつ

▲道
あぜ道、川沿い、裏路地

▲茶
玄米茶、どくだみ茶、たまにそば茶

▲アイカラー
マリークワントのラメ
M-ニュアンスコントロール・メタリック M-01
(いちいち、専用のチップ使わなあかんのがめんどっちいけど、よきかな〜)

▲リップ
クリスチャン・ディオール
LIP GLOW COLOR REVIVER BALM
(もう、なくなりかけとる)

▲幼少期好きだった童話
みにくいあひるのこ、やまんば

▲耳栓
サイレンシア
新品のしまり具合、ぱね〜

▲画材屋
新宿の世界堂
ぱね〜

▲電池
エネループ
電池じたい、あまり使わんがね

▲お笑いの人・その3
ピース又吉さん じわじわくるねん、つぼ。
どうでもいいけど、こないだ井の頭線でみたよ

▲季節
晩秋
おわりのはじまりを一番肌でかんじる

▲時計
たまごちゃん
(小3から使ってる、うるさいけど大切にしてる)

▲部屋
屋根裏(歴代の部屋で、屋根裏部屋が多かったゆえの)

▲窓
木枠の窓、ガムテで割れた窓ガラス貼ってるような(貧乏臭い)
ガタガタうるさい、すきま風が冷たい

▲電球
豆電球
沢山あれば、尚よろし

▲妖精
風の妖精
木の葉もいっしょにくるくるまわるよ〜〜

▲貼るなら(貼ってるけど)
世界地図
日本地図

▲上着
パタゴニアのダウン
もう、春まで脱がれへん、無いと無理まじ無理!!

▲グラサン
ハートの形

▲頭痛薬
EVE

▲スキンケア
ボディショップ

▲まな板
白いの
除菌したときは、南無阿弥陀仏

▲石けん
アレッポの、超いいんですけど

▲神社
姫島神社@無人島

▲牛丼
すき家のおろしぽんず

▲すきなちから
月の引力

▲好きな柄
細胞膜の構造、ニューロンの構造











tamagoro.jpg
あの、たまごろう


ほー
好きなモノ、いろいろあるのね
真剣に頭ん中まさぐりぐりぐり...........

くだらない文字の上をころころ転がるように時間さいてくれてありがとう


プラズマクラスターなホットカーペットが欲しい!(2畳分でイイヨ)

おやすみんさい
J▲U▲N▲M▲A▲R▲I▲E
posted by junmarie at 02:37 | mind | 更新情報をチェックする

2011年01月08日

... And The Forest Began To Sing

きのうの渋さオペラ/ガクッとお稽古
渋さ知らズのブログはこちら
荻窪での音楽+芝居+踊りの合同練習のあと
ガストにてスパゲティー食べて衣装の話し合い
やっと見えて来た!
もうイメージはばっちりよ〜
よかった。ウンウンウン。
なんかさーあ、舞台衣装って、すっごいおもろいかも、と思い始めた。
普通の服より、世界観を丸出しでつっこめるやんか
そういう点でゆうと、作品により近い(今さら?!)
ひとりよがりじゃなくて、全体の事、踊り手に対しての機能性も考慮せなあかんけど
動きが加わる事で広がる印象
衣装の妙、おもろいな
はぁ〜たのしみ

その後、阿佐ヶ谷児童館へ移動
舞踏チームのみでのお稽古

わたしもガチガチの軀をすこしストレッチ
また肩こりだしてる
カエちゃんが手伝ってくれたけど
自分の固さ実感したよ
やわらかくなりたいー

P1070903.jpg
カエちゃん

P1070897.jpg
宝子ちゃん

P1070900.jpg
と、大根150円
色合いがいいね〜ファンシーカラー

P1070904.jpg
いやー、すごいカラダ動くのうらやましい
すばらしい

P1070901.jpg
開脚しながら、iPhoneいじるシモくん
いろんな「普通」があるんですね

P1070904.jpg
「机の上のイイダコ」というありがたい言葉をくれた
東洋くん みんなをぐいぐいっとひっぱってくれる
お陰で衣装もかたまったし
あたしひとりじゃなんもまとまらんかったから
謝々!!


あした2011年1月9日は、渋さ知らズ大オーケストラの
毎年恒例!新春ワンマン大オーケストラ@渋谷O-EAST
たのしみじゃ〜


junmarie
posted by junmarie at 13:16 | diary | 更新情報をチェックする

2011年01月07日

幕乃宇宙華五目星雲の海月

来る!
来る!!
来たる!

1月29日 土の日
渋さ知らズ大衆オペラ宣言 

『幕乃宇宙華五目星雲の海月』

あります!!!
ダドン!!

くわしくはここ見てくんさい

そしてねわたし、舞踏チームのお衣装担当することになりました
ウォウウォウウォオオオオウウウ

...うねる頭

急遽、年末2010におさそいいただきました
トントントーンって

思えば、
渋さ知らズのみなさまズと共に数日間生活し、今回のライブの原型といえる1回目に
参加させてもらった三ねん前の雪降る2月@甲府
忘れへん
忘れへんで、あの感じ
物凄かったね
ここ参照

あの、怒濤の感情がまたふたたびわたしに訪れるのかい
えーえーでー

きょう、高円寺で迷子になりながら
八百屋のおやじに道を尋ねながら
お稽古におじゃましまして
はじめて、台本も兼ねてみました

はっきりいって、

意味わかめ、いやナマコ異常繁殖
赤潮の影響か?太陽フレアーーーーーー!!!

もーーー解放じゃ!開放じゃ!!!
神社の本は、いったん閉じて
まぶたの奥、じっとみつめよう

白い紙どっさり買って来た
うーうーん、東洋くんの言葉を思い出す
うーーーーーーーーーーん!!!!
アブストラクトを共有することって、難しいのね

はっきりいって、
どーーーーーーーなんねん!!!!!!!!!
ぜったいできる
ぜったいできる
ぜったいやる
精魂つきるまで、まごころ。

はあーーでも
ひさびさに会った宝子ちゃんのまゆげが更にもじゃもじゃで可愛かった

あしたもお稽古、よろしくお願いします
はよ、寝な....

P1060895.jpg



junmarie
posted by junmarie at 02:02 | costume & display | 更新情報をチェックする

2011年01月05日

ASUCOよ!あすこ!

きょうは、夕方ASUCOにいってきたぞね

ASUCO BLOGちぇき☆ラ!

そんで、描き初めしたぞなえ
どん丼!
P1040869.jpg

P1040865.jpg
題:「夜」
ASUCOでなう御セール!
描きたてほやほや、獲れ立てピチピチ、活きがいいよ!新鮮だよ!

でわ、てんないのもよう。

P1040843.jpg
知らん間に寝とるがな
中野くん

P1040848.jpg
わたし

P1040853.jpg
ドアー
もっこし、してます。

P1040854.jpg
スコライター

P1040855.jpg
絵コーナー(全部販売中)

P1040856.jpg
お洋服コーナー
わたしのもおいてくれるって!!
作るッ

P1040857.jpg
にょきり切り株

P1040858.jpg
生首 OF THE スコロクト

P1040860.jpg
これ、100本あるんかな

P1040861.jpg
事務所コーナー

P1040862.jpg
MASAくんはなんかおしごとしてます

P1040871.jpg
中野くん
まだ寝とるわ
ほんで、知らん間に帰っとったわ!!!

P1040872.jpg
スコパーカーもらったよ
超いい〜〜ありがとーおとしだま

P1040879.jpg
所変わって、(となりのとなりのとなりの...マンションの隠れ家的美容室)
染髪中...極寒の外へ飛び出したYASSくん
颯爽とキメッ(寒いのに)

P1040881.jpg
コンビニで、フライドチキン系を買い占める(寒いのに)

P1040885.jpg
ケープのつや具合、シルエットからして
どっちかゆうとモード系ということになんとか、収められる(寒いのに)

P1040875.jpg
ダブルピースでキメッのKIDくん
そもそも、KIDくんが髪染める目的だったのです

ハイエナとか、琉球犬模様に

P1040887.jpg
なったかわからんけど、いい色よ〜〜


その後、YASSくんは妖精になりました

は〜スコスコ


junmarie
posted by junmarie at 01:07 | diary | 更新情報をチェックする

2011年01月04日

あけましておめでとう

はじまりましたな2011ねん もう4ッカメ。
どんな年になるのかね!!!ギャオス。
やっぱり、実家にいかないとお正月の実感がうすいなー

今年のお正月は東京におりました
12月31日、午後11時55分
近所のお寺へ初詣にいきました
年明けは寒空の下、笑顔で迎えたよ

P1010668.jpg

P1010677.jpg

P1010695.jpg

P1010700.jpg

P1010702.jpg

P1010704.jpg


1月2日には電車にのって、神社へ初詣にいったのです
わたし、神社の方がしっくりくるね

P1020736.jpg

P1020731.jpg

P1020735.jpg

P1020743.jpg

P1020741.jpg
大国魂神社

すごい名前やで



その後、森のにおいのバスソルトと、檜(ひのき)のアロマオイルと檜と泥と何かのシャンプーと買って帰る
森森!!

P1030840.jpg
無印の超音波アロマディフューザー
これめちゃくちゃ優れものです
だいすきだいすき

森のにおいを集めてる

P1030748.jpg
スノードーム牧場もあふれだしてて
棚を増設せんとあかんくなってるわ
こないだも、かえちゃんからスペインのスノドもらった☆
牛追い祭の。

P1030835.jpg
頂いたお花も生けなおしていきいきよ〜〜〜

P1030819.jpg
ほんで、昨日はお好み焼きした 
鉄板焼き器しーすばら
ウインナーを、豚バラの間に入れてやいたら
むっちゃおいしかたので
おすすめします


今年もいい年にしよ!
ほな!まいど!


junmarie
posted by junmarie at 14:34 | diary | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。