2011年06月30日

カッコー

kakko.jpg
こんばんわーて、日本はもう朝なのですが
きのうは映画3本みた
ひとつはテレビつけたらやってた「カッコーの巣の上で」やってんけど
喜怒哀楽、友情、絶望と、希望...とか。
革命と自由の物語よ、ほんといろんな感情を一度に味わえる
いろんなシーンで泣ける インディアンのチーフとのやりとりがいい...
話はほとんど精神病院の病棟で繰り広げられるのですが、もう人間のぜんぶがつまってる気がする
何度みても素晴らしい映画なので、まだ見てない方にはぜひおすすめです
この映画で人生かわった友人もおるのよ 
あたしは10代のころ大阪のおばちゃん(あっちゃんげんきかえ??)に
「あっちゃんのおすすめ映画なに?」って聞いたとき
この「カッコーの巣の上で」と「死刑台のエレベーター」勧められてん。ジャンヌ・モロー!!
あっちゃん覚えてるかな。

リブルヌにも歩いていける距離にレンタルDVD屋さんあるねんけど
さいきんは、もっぱらテレビとつながってる箱?からオンラインで借りてみてます
便利な世の中になったもんじゃ〜 
日本にいたころは24時間、夜中でも自転車でぴゅ〜ってTSUTAYAに借りに行ってたけど
こっちじゃそうはいかない 夜はひとりじゃ出歩けない
なので、オンラインレンタルはたすかるぜ
でも、だいたいフランス語のタイトルなので探してる映画がなかなか見つからなかったりもする
あと、たいだいフランス語で吹き替えられてるのよ、普通に。言語の選択肢ないねん
日本じゃ字幕読みながらその国の言語で堪能できるけど
こっちの人は字が読めない人が沢山いるので、最初っからそういうことになってるのです
まああたしにはフランス語の勉強なってると思うし、ええねんけど

でも、きのうの「カッコー」はオリジナルバージョンやった!
字幕読むのちと大変やったけど楽しめたわ
ARTEっていう7チャンネルはいつもいい番組放送してくれる
他のチャンネルじゃ放送しないような素敵な映画とか(全部が全部じゃないけど!)
動物モノ、環境モノ、いろんな国、アートなどのドキュメンタリーが多い
文化的な個性があるチャンネルやと思う
CMが無いのも大きな魅力やな

でも9チャンのシンプソンズも毎日やってるから、よーみてる!!


junmarie
posted by junmarie at 06:52 | diary | 更新情報をチェックする

2011年06月28日

Joyeux Anniversaire!

シャイシャイしゃい〜!
今日はjm32回目のお誕生日でございましてでございまーす
もう日本は日付変わってるけど、フランスはあと6時間ばかし残ってます

お昼は、おなじみクリスチャン(近所のギャラリーのおっちゃん59歳)にランチごちそうになったよ

P6275115.jpg
まずは、シャンパンでかんぱーい
一杯だけでほろ酔い プラス 昨日からの猛暑で意識朦朧...

P6275116.jpg
そしてプレゼントターイム!
これは!
クリスチャンのギャラリーにおいてある作品の中でも特にあたしが好きなひとの作品でわないか
めちゃくちゃうれしい!
この方は、カトリーヌ・ブルインさんという女性でして
石にも描いてたりしてとってもすてき ムーミンの世界みたいでしょ
ちょいとあたしと通じる部分も感じるのな
Merci beaucoup! J'adore!

P6275117.jpg
そんで、前菜のサラダだよ
メロンがおいしい季節です
ムラサキのキャベツもシャキシャキしててよい歯ごたえ

P6275122.jpg
そしてメインはいつものステーキ!
ここのレストランのステーキが好きだ!!!
分厚すぎず、グリルの焼き具合もばっちりです
ちょっと香ばしいのな

P6275121.jpg
あはは!!!

クリスチャンとは年齢の差はあるけれど
いーっつもいろんな事しゃべってる
歳の差なんてかんけーねえ!グローバルフロンティア精神だよ
こっちの人ってそういうこと気にしないから気が楽でええわ

P6275128.jpg
んで、デザートにろうそくさして

P6275131.jpg
フ〜!
ハッピバースデートーユー合唱
最後はjmだけで「はっぴばーすでーじゅんちゃあーん!」と熱唱

ごちそうさま!!
いつも楽しいステーキランチありがとうおっちゃん

その後、ちょとさんぽ

P6275133.jpg
川が!!

P6275134.jpg
ここはソマリアの枯渇した大地かっつーくらいの干涸びよう

P6275135.jpg
まあ、干潮時はだいたいこうなってるのですが
昨日も今日もピーク時間(夕方5時)38〜39℃になってるよ
まあ明日からちょっと下がってくれるみたいやけど

エアコンのある場所を求め、川沿いのホテル支配人のナタリーに会いにいったけど
おらんかった

んで、おっちゃんち訪問

P6275138.jpg
宙吊りのすてきなイス発見
小鳥になったキブンでごわした

P6275140.jpg
キャベツみたいなサボテン

P6275142.jpg
スターゲートならぬ、スターアートなんやって!
仏おやじギャグ
(でもこれクリスチャンが作ってんよ、ゴイスー)

P6275143.jpg
マトリョーシカも
手作りやからいっこいっこ顔の表情なんとなくちがっててぶさかわ

ちゅうかんじの午後でした!
これから、ひとりまた絵描きます


32回目の誕生日も無事に楽しく向かえられたこと
この世に産んでくれた両親やメッセージくれた友達やブログ読んでくれてる方々、
そして近所のおっちゃんに感謝です
いつもありがとう!

いい歳にするぞ

ラブ♡&フリーダム☆


junmarie
posted by junmarie at 01:07 | diary | 更新情報をチェックする

2011年06月25日

途中経過発表します!

ぶひっとな!
いま先日油絵宣言したやつにとりかかっております。

モチーフは山並みと女性というわけで

P6194993.jpg
キュキュニャンの古城から撮った写真を観察しつつ
(キュキュニャンてふざかわな名前やけど、まじな地名です)

P6245050.jpg
まずは、25号キャンバス(81cm×65cm)の1/4スケールで紙にデッサン


P6204998.jpg
それをキャンバスに描き写して

P6205002.jpg
ペイント開始
赤い絵にしたいわけやないけど、下色として赤を選んでん
いつもは、好きな色いきなりペイントしてたけど
なんかもっと違うニュアンスでてくるかなぁと思っての実験やねん
(美大とか行ってないから、そういうテクニカルなことぜんぜん知らんけどね)

P6205003.jpg
ほんでこーなってとりあえず下色完了

P6205005.jpg
んで、好きな色ぺたぺた入れてきます
やっぱりラベンターとか水色からの〜深い青とか好きねえ!

P6215015.jpg
今、あたしの一番のともだちまちちが妊娠8ヶ月目でして
妊婦さんに影響されてんの
描きたい大地や山並みとも命を育むところで超リンクする

P6225020.jpg
お腹においた手が気に入らないので、とりあえず消してあとでやり直し

P6245049.jpg
で、今ここ!!

P6245048.jpg
イーゼルが小さいので(父さんの手作り)テーブルにおいて描いてたけど
立って描いてるのも疲れるので、いまは床にあぐらかいて進めてるでげす

あとどれくらいかかるかわからんし
まだまだイメージしてるモノに遠い!近づいてはきてるけど。
いや〜油絵むちゃくちゃハマるで、しかし
おそるべし

絵描いてる時のまったく素になってる状態が心地よいです
ラブ&ピース

もう好きなだけめちゃくちゃな時間に描いてるけど
きょうは睡眠4時間やったので、はやめに寝たい候


ブログ書いてない間もツイッターでつぶやいてるので
またのぞいてみてね


jm
posted by junmarie at 02:42 | art | 更新情報をチェックする

2011年06月20日

旅往けば山

mtfemme.jpg
junmarie.com/works2011に作品をひとつアップしてます。
あのね、これはね、山が女の人の体に視えたところから描いたの
昔からぼんわり頭ん中にあったイメージでね
これはちいちゃくて一晩で描いたのだけど
これの続きとしてちょっと掘り下げて、今25号キャンバスアタック中

で、それは4月下旬にいったピレネー地方の山の上に建ってる古城を訪れたときにみた
雄大な山並みからインスパイアされてます
ここすごかった...

P4172863.jpg


P4172861.jpg


P4172849.jpg


P4172844.jpg


P4172842.jpg
右下人物、ちまお=jmあに


P4172838.jpg


P4172828.jpg


P4172819.jpg


P4172814.jpg


P4172810.jpg


P4172800.jpg
1000年も前に建てられたお城やねんて
よく作ったなぁ
天空の城やで
雲が近かった 掴めそうなくらい
風が吹いてて飛んでっちゃいそうやった
こんなして大陸が何万年もじわじわめきめきうごいて隆起しちゃうの、ゴイスー。
改めて山すてき

今回な、油絵やねん
油絵で描くのは10代の時以来なのでわくわく
さっき紙のデッサン終わっていまキャンバスに下書き中
こんな風にして目にした世界のもの、感じたものが自分の一部になってくの
あーはやく絵の具ひねりだしたい!

きゅるきゅる

jm
posted by junmarie at 07:17 | art | 更新情報をチェックする

2011年06月18日

Mon Biscuit

P6184982.jpgさいきんお気に入りのビスケット
SOJA FIGUE 大豆といちじく

箱に書いてることによると...
一般的に市場にでてるビスケットに比べて糖分マイナス41% 脂質マイナス61%
マグネシウムとかビタミンE、B1、B9、B5、B9、カルシウムと鉄分が豊富
無着色、保存料無添加、自然の香料

使ってる小麦は100%フランス産 
それも大きな道路から離れた所で育ててる...空気が汚れてないとこってこと?
小麦も加工して保存せず(どういうことなんやろ)
箱は再生紙を使用
など
なんか気使って作ってるのね

てゆーか、おいしいねんこれ。
甘すぎず。ほどよい堅さで小麦と大豆といちじくがぷちぷちしてて
きみが好きだ!

今夜のお茶はジャスミンちゃんとミント君のブレンド
両親は北メドックの家にもどり、またわたしひとり静かな夜でございます


そうそう、きょう念願の洗濯機を買って来たの!
ほんま感謝!すごいな!楽になるわ〜!
そして、フランスへの長期滞在が確定した瞬間でもあった
最初は2、3ヶ月?とか思ってたけど
今の日本の状況からして、しばらくこっちでがんばるしかないッス
ゼロにもどって戸惑った
本当に心の底から何がしたいのか、わかってるようでわかってないようでわかってるようで
これからどうすんの?って この糸をたぐりよせたら何とつながってるんやろ、と
ぐるぐるぐるぐる考えた 選択肢はあるけどね 望むものとはまた違う気がする
だから望むものを受け取っていきたい いばらの道でも 先人たちがそうしてきたように
もうどうしようもないものやから
だからいまは、久しぶりに絵が戻ってきてくれて 自分が戻ってきて あの感覚とか 感傷とか
楽しくてそれだけでもすごく幸せやなぁと思う
本当にそれだけはわかってる

ドリーミン


jm
posted by junmarie at 09:14 | diary | 更新情報をチェックする

お宝物

P6174966.jpg
5、6年前から愛用してるジージャン!
古着のに刺繍して着てたやつ!両親に頼んで日本から持ってきてもらった
うれしー!これ一番すきな服
くたくたとしていて、色もサイズ感もばっちりなのです
お裁縫道具もバッチリ持ってきてもらったし、なんかまた刺繍足したくなってきた


P6174967.jpg
うしろ〜
池尻の部屋で深夜ひとりで「小熊物語」映画みながら刺繍してたの思いだす...
ふふ、泣けちゃうね

P6174970.jpg
ちいちゃいピースマークがかわいいんだよ
ずっと着続けたい服

P6174979.jpg
あと、わが心友まちちがプレゼントしてくれたイルカちゃんおきもの
ちょ〜〜イカす!きらきらファンシー♡
ありがとうまちち
大切にするね!


jm
posted by junmarie at 06:26 | diary | 更新情報をチェックする

2011年06月17日

Pas de Panique!

うわわわわん
ほうきで床掃いてたら簡易机の支え(?)にほうきが当たって


P6164928.jpg

がっしゃーん!!!!!!!!!!
ぎゃーーーーーーーー!!!!!!!!

P6164931.jpg

起きてはならない事件がついに起きてもたーー
とりあえず、
左手で落ちた板の方を支えながら
右手で板の右側に落ちずにあったカメラを一生懸命取る ガクガク
カメラだけは落としたくない!
だって、床タイルやもん 落としたら超バイヤー!!
幸い、絵は別の場所においてたから無傷やった ふぅ。
なんかあの絵描いてて、アホなことやらかさへんか心配やってんな
じゃあ、ちゃんとやらかしました
フー!

そして

P6164929.jpg
もれた水色インクがきれいだったので

P6164934.jpg
アブストラクトもたのしい、とおもった瞬間
インク容器、ガラス製にもかかわらず割れんかった
もうみんな落ちてったときは、ちょードキがムネムネしたじゃーん!!
ちいちゃいとギュムっと頑丈なのね
密度は力だ!

P6164935.jpg
染まった!


いやあ、きょう両親がこっちにもどってきたんやけど
だから張り切って掃除しててんけど
時間ないのにこんなことであたふたしまくってしまった

花瓶一個割ったのがショック


んで、夕方ボルドーに額縁買いにいってきたのり
きのうの絵(around me around you)を入れる為の100cm×70cmのガク
まわりというか中に画用紙が入ってて、真ん中が空洞?になってんの
その空洞に絵がはいる
説明へたやな...なんていうんやろ?

絵が少し大きいので余白を少し切らないと
まあ最初から切ること想定して描いてたけどね

今宵の晩ご飯、ひさしぶりに両親と晩ご飯
ここんとこほとんどひとりで食べてたからずっとしゃべってた気がする!
おかあさんは時差ぼけで食べたらとっとこ寝にいった

前菜
湯でエビとゆで卵とサラダちょっと

メイン
レンズ豆とソーセージの煮込み はい定番!

デザート
ふわふわのクリームチーズ、なんかヨーグルトみたいなの
おとうちゃま特製の黒スグリのジャムと


そーそーアジアんマーケットもいって超真剣にだらだらと買い物してきた
たのしいな〜あのスーパー
真剣にナンプラー選んだ あとフォーの麺とか、トムヤムクンの素?試しに...とかゴマペーストとか
豆腐とかチンゲンサイとか白菜とか?な菜っ葉とかキッコーマンのしょうゆとかごま油とか
ココナッツミルクとかイエローカレーペーストとかはるさめとかどんぶりとかれんげとか
ミツカン酢とかチンタオビールとか(今度シンハーにしよ)とか赤じそとかいろいろ

その間、お父さんとむっちゃ声が高いおじいチャン(そこの社長)とが1時間以上話し込んでて
完全に長すぎた
わたし、たまに陳列棚の角からこっそり二人を観察したけど、
15分ごとに30cmくらい微妙に移動してたような気がする
それで、「あのじーちゃんほんまおしゃべりやわ〜」(フランス語で)とか言いながら
父さん戻ってきたので、すかさず
「人のこといえるかーーーーーーい!」と突っ込んだ、まじで。
でも あたしの買い物時間の方がながかってんけどね!
いまジャスミンティー飲んでる
あの、池みたいなオチャッパもかってきたよ〜ん
じわじわ器の中でひろがってくやつ
また写真とったら載せよう

おやすみなはい

jm
posted by junmarie at 07:46 | diary | 更新情報をチェックする

2011年06月16日

Around me around you / ep5

P6164927.jpg
ちょっとおお〜できたカモ〜〜



P6164924.jpg
明るい時にちゃんと写真とったらまた載せる!
でも明るいとこでみたら、また筆加えるカモ



P6134871.jpg
きのうとはまた別の日に川へ散歩したときのカモ



P6134854.jpg
花が咲いていた



P6154917.jpg
とりあえず、眠るのねのね
そうよ、まだ毛布かぶってねてんだよ、こっちじゃあ

皆既月食営業してた?曇っててわからんかった

マリモリモリマ

jm
posted by junmarie at 11:34 | diary | 更新情報をチェックする

2011年06月15日

コインランドリーブルース

きょうはコインランドリーに行ってきター...
待ち時間は川っぺりにいって

P6144881.jpg
右見て


P6144882.jpg
左見て


P6144897.jpg
正面みて


P6144892.jpg
上見て


P6144883.jpg
下見て


P6144889.jpg
ジュース飲む


P6144884.jpg
だんだんなじんできたうすむらさきコンバースwithピエロ


P6144909.jpg
このあと、1時間半後に家帰れた!
長い、長いぞよ。
洗濯機のありがたみを痛感いたす。


jm
posted by junmarie at 07:03 | France 2011 | 更新情報をチェックする

2011年06月14日

BD 2

ちょっと間があいてしまったけどこないだのつづきね

ジェニーさん宅にいったとき

P6084716.jpg
パエリアをワイン用のぶどうの枝で炊く!
ボルドー地方はよくぶどうの枝で肉を焼いたりするの

P6084731.jpg
できた〜!おいしかった〜

P6084732.jpg
シャンパンで乾杯
日本語で乾杯ってなんていうの?って聞かれて
KANPAI!やでと教えてあげた

何に乾杯したのかというと!

P6084743.jpg
近所のギャラリーのおっちゃん、クリスチャンの誕生日だったんだす
ヒュー

あたし、クリスチャンてお父さんと同い年くらいと思ってたら
まだ59歳やったのね、ゴメーンね!

P6084745.jpg
そうそくふたつ消すのに必死の形相、顔面真っ赤(笑)

いつもふざけてばかりやけど

P6084760.jpg
あたしのプレゼントみる顔つきは真剣
さすがギャラリスト、でもリボンさりげなく耳にかけます^^
(新しい小さな絵をあげた!)

P6094771.jpg
でもまたおふざけ。
殺し屋かよ!!

P6094768.jpg
テーブルの下の世界

P6084756.jpg
トミー君は保健所からもらってきた子で、むーちゃくちゃ人懐っこくて優しい性格
かわいいなぁ

P6094767.jpg
知らん間にあたしのイスの下におるし

P6094771.jpg
ハミハミしてるし

あたし、ふだん出かけないから、たまのイベントたのしかった!
総勢11名
クリスチャンおめでとー!


jm
posted by junmarie at 03:53 | diary | 更新情報をチェックする

2011年06月11日

BD 1

P6084699.jpg
おとついお出かけしたのはジュヌヴィエーヴ宅 通称ジェニー
ひさびさに車にのって約半時間、流れる景色が新鮮やった
雲もくもく



P6084706.jpg
猫のレオ君と犬のトミー君がおでむかえ



P6084708.jpg
レオ君はなんかぼーっとしてる
ふにふに!フニフニ!!

ちと、お庭を散歩


P6084710.jpg



P6084711.jpg



P6084714.jpg
いいなあ
あたしもよくおままごとしたなあ
なんで小さい頃ほど、母性がでるんやろ?
お人形であそんだり



P6084721.jpg
ラベンダーめっちゃ咲いてた



P6084724.jpg



P6084719.jpg
ほんでめっちゃミツバチが仕事してた
ハチミツってうまいよなあ
朝市で3ユーロぽっちで100%天然ハチミツ売ってて、めっちゃうまい
お砂糖の変わりにミルクティーに入れてる
ミツバチさんありがとう、でもごめんね、よこどりして
あの後ろ足に花粉貯めてんのがかわいいよね
受粉のおてつだい 花もよくかんがえたし、虫もえらいし
Give and take
自然はよくできている



P6084725.jpg



P6084726.jpg



P6084727.jpg
枯れかけの花も最近気になるわ
半生(ハンナマ)くらいの



P6084728.jpg
奥の背の高い細長い木ね、むかしおばーちゃんちの家の入り口にも生えてて
西陽にてらされて風に揺れてんの、すごい記憶に残ってる
10歳のとき、1年間住んでてん
もしも時間が戻せたら、あの時のあの庭に行きたい



P6084730.jpg
これってなんやろう 苔の一種かな
なんか見つけたら、じっと見ちゃう
小さい世界はおもしろい


BD 2へつづく!

jm
posted by junmarie at 06:00 | diary | 更新情報をチェックする

2011年06月10日

ぷるるんしずくちゃん

PICT0778.jpg



PICT0779.jpg



PICT0780.jpg



PICT0781.jpg



PICT0782.jpg



PICT0783.jpg



PICT0785.jpg



PICT0786.jpg



PICT0787.jpg



PICT0789.jpg



PICT0792.jpg



PICT0794.jpg

雨上がりのしずくちゃん。

さてさて、この日記は祝800回目!!ワーオワーオ。続いてるなぁ。今年の9月で丸5年!!
最初のから今日のまで全部読んでくれてるひとはいるかな
いたらいいなぁ
うれしいなぁ
心の旅、いっしょ。夢の旅、いっしょ。
ありがとう。


jm
posted by junmarie at 23:45 | photo | 更新情報をチェックする

2011年06月09日

ちょっと!

P6084689.jpg
おめかししてオラオラーって出かけしてくる〜


jm
posted by junmarie at 01:09 | diary | 更新情報をチェックする

2011年06月08日

Trying to feel good



今日は雨で寒かったぞ
まとまって降ったのひさしぶりやったの もう止んだけど、雲が凄い勢いで流れててきれい

ミルクティ入れて山を描く
つらなるオンナ山脈
なだらかな山の起伏は女体のラインに似てる

さっき黒インクいいの見つけた!(ボトルのデザインはイケてないけど)
今すぐ新宿の世界堂行かなきゃとワナワナしてたけど、物理的に無理やったし
でも、もうこれで大丈夫だわさ
よかった。

Trying to feel good.

jm
posted by junmarie at 03:08 | diary | 更新情報をチェックする

2011年06月07日

Maxfield Parrish

Maxfield3.jpg

Maxfield1.jpg

Maxfield4.jpg
Maxfield Parrish/マクスフィールド・パリッシュはアメリカの画家です。
イラストレーターとしても活躍してたみたい。
光と影の空気感が本当に綺麗、あとブルーが気持ちいい
3枚目の星を見てる絵がいいなぁ
心が洗われるよう

Maxfield2.jpg
good night...

jm
posted by junmarie at 09:53 | art | 更新情報をチェックする

Kay Nielsen

nielsen1.jpg

nielsen2.jpg

nielsen3.jpg

Kay Nielsen/カイ・ニールセンは20世紀初期に活躍したデンマークの挿絵画家です
めっちゃ素敵!
この時代のイラスト好きやわぁ
幻想的


jm
posted by junmarie at 09:28 | art | 更新情報をチェックする

2011年06月05日

プロポリスソープ

P6054657.jpg
これ、お肌をやさしーくいたわって洗ってくれるそうで、
こないだ薬局のひとにすすめられたプロポリスの石けん
プロポリスって香りがキツいイメージやけど、これはぜんぜんそんなことなくて、
アレッポ石けんに比べたら泡立ちもいいし、トラブルもないし、洗顔にも全身にも使える。
それに環境にもやさしいって。
まあ、環境に悪いけど、人間にはいいって、考えてみたらおかしいやんね
どっかヤバイでしょうに。だからできるだけ、自然環境汚さない物つかいたいな。
その方が、人間にとってもきもちいに決まってる、と思う。
で、ひとつめがなくなりかけてたので今日2つめを買いにいって来た。
ビニールに包装されてへんとこもいい!
ひとつ3.80ユーロ。440円くらい?
石けん1個にしたらちょっと高いかあ
そのお店にオリーブオイルの石けん4つで2ユーロくらいでおいてたし...
けど、一気に大量に使う訳でもないのでいいかなーっとおもってる

けっこう前にも書いたけど、石けんにくっついた髪の毛やら毛は
お湯流しながらオシリでくるくるなでるとするーんと取れるねんよ!知ってた?


昨日も今日も夜になると湿気てて(干ばつらしいのに!)、なんだか梅雨みたい
と、日本のことを思ってる


ぼんにゅい
どんな夢みるかな
美しくて楽しい夢がみたい


すてきな日曜日を!


jm
posted by junmarie at 09:12 | diary | 更新情報をチェックする

らんちんぐ

きょうは近所のギャラリーのおっちゃんにランチをごちそうになりました

P6044616.jpg
イエーイ!Christian!(クリスチャン)ブイブイ。
あたしのグラサンかけてうれしそう
とにかくはしゃぎまくる

P6044635.jpg
クリスチャンと娘のブロンディーヌちゃん
仲良し!ギャラリーの方針について熱い討論かましてた。
21歳の娘にオヤッさんタジタジ。

P6044611.jpg
ほいで、あたしは「チキン」と「野菜」がいいっていったら、これがでてきた
サイゴンという名前のメニュー。
まあ、確かに麺と春巻き確認できますけど

P6044612.jpg
ブロンディーヌのもおいしそう...内心こっちにしたらよかった...
ってこと、ありますよねー

P6044615.jpg
食後のこーしー
なんと、マフィンがついてきた!
まんぷく太郎でもう食べれんかったので、おもちかえりしたよ(今かじってる)

P6044619.jpg
この季節、テラス席はやっぱりよいですな
強面の店主もしゃべりまくりなくりすてぃー

水曜も誘ってくれたし、今週はクリスチャン強化ウィークやったな
ごちそうさま〜 merci Christian!


P6044650.jpg
そのご、ギャラリーへもどる
おっちゃん、ずっとしゃべってます
スウェーデンのゴシックメタルのバンドのライブ動画とかセルティックバイオリニストの動画とか
あつくるしく(おっと失礼)見せてくれた

P6044636.jpg
あたしは片方の耳だけ動画に使って、ふ〜ん。なんつってお絵描きします

親を失った子ゾウを飼育する女の人のドキュメンタリー動画んとき
「ジュンほらみて〜ちょっとかわいすぎるーほらこの鼻!ふにふに(女の人を)さわってるよ〜^▽^」
と、はしゃぐオーバー60のオヤジ
そして、容赦なくその動画の途中でもうウチ帰るーと宣言したあたし
ぶったぎってごめんぬ。笑

でも、これはおもしろかったよ!(子ゾウもかわいかったけどさ)
いろんな有名絵画を再現して作ったPV
欽ちゃんの仮装大賞っぽくていい


70 Million de Hold Your Horses ! par logreproduction


P6044653.jpg
はやくAround me Around you仕上げナイト。
いいかげん。
でも、いま別の作品にとりかかっちゃってる
ぜんぜん違う絵で気をほぐしてねん
好き勝手描くのもたのしい


Christianのギャラリーはコチラ↓jm父さんの彫刻もおいてくれてます
http://www.lepasseurdart.com/


junmarie
posted by junmarie at 03:43 | diary | 更新情報をチェックする

2011年06月02日

Fuuuunたけし城

サワッディカー!
こっちのテレビは、2割がた地味なトーク番組や地味なドキュメンタリー/ルポルタージュ
昼と夜のニュース(とにかく地味)。あと8割がたアメリカ輸入ドラマ祭
日本みたいな「芸能界」っていうモンもないからワイドショーもない
わりかしサッパリしてます

そんな中、風雲!たけし城やってたぞ!
ご存じない方に申し上げますと、ここはフランスです
どんだけTVのネタない国やねん

P5294438.jpg
浅草キッド若いな

P5294439.jpg

P5294446.jpg

なんか80年代の番組って今じゃ考えられへんようなバカ騒ぎ&過激な内容がいっぱいあったな

(わたし高田純次が好き!)

さて、この番組をしきってるのはこのふたり(初めて見る顔)
P5294434.jpg
完全にふざけてるやん
右の人のボードはfacebookのページを模してる
にせもの回転寿しがまわってて、後のモニターにはなぞのカタカナ「イカ」?!

しかもこのふたり、実況します


あーおれこのチーズだいすき
おいおいチーズじゃねえよ、これは日本のちょういけてる国技のすもーだよ
あ、そーなんだ
そう、そんでシラク(元大統領)の死んじゃった愛犬の名前でもあるんだわ
うそ、まじで?
そうそう、すもーって名前のわんこがいたの(しゅもーって発音になってる 笑)
なんかその犬がシラクを噛んでたらしいんだよね、高速道路走ってる時。
バイカー達がそれ目撃してるんだって 笑
おいおいこいつら超やりあってんじゃん、いけいけ、あーあー
あー、もうこいつだいきっらい
おれはちょう好き、よくやったチャンピョン!!

と、こんな感じで前半実況になってへんし
ずっとテキトーにゆるーくやってた
しかもちょっと(だいぶ)シニカルなところがウケ


子供の頃、ウチの両親は見たいテレビあんまりみせてくれんかったね
「アホになる」って。
(父方じーちゃんもいつもテレビのことを「La boite a con」=アホの箱って言ってた)
というわけで、小中学校時代はほぼ毎日テレビのコンセントがぬかれ
そこに鉄パイプが通されており、その先端部分に南京錠がかけられてたので
コンセントをひっぱり出せない状態。
すなわち、電源すらいれれんような細工を父さんがしてました
そこまでするか!まあそんくらい深刻に考えてたんかね
ほんで親が仕事から帰ったら、秘密の場所に隠されてた鍵で錠はとかれ
とんねるず〜〜とか思いきや、やっぱりソッコーNHK9時のニュースやった....
チーン!
でも、どうしても見たい番組あったときは
茶碗の下とか壷や引き出しの中から鍵を探し出してこっそり見てた日もたまにあったけど
テレビってつけてたら電気の熱でぬくもるやん ブラウン管なら特に。
帰宅した父さんのテレビおわさりチェックでその残り熱感知。
見てたのバレて怒られることも多々あった あはは
だけどその分、自分の部屋であそんでたから
結果的によかったと思てる(勉強はしてへんかったけど!)
番組にもよるけど、やっぱりテレビはアホになるなーと思う。
笑ったり泣いたりいいこともあるけど、大概が
不毛の時間。
想像することが止まる。

コップンカー!


jm
posted by junmarie at 01:50 | diary | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。