2010年01月08日

新春映画まつり

ドドン!
とゆーわけで、両親が来日中にもかかわらず
今年は徳島にはいかず
東京におりました
ほんで、映画を見てました
ライト感想文

まず、

saw.jpg
ぎゃー!これ、むっちゃえげつないんちゃうん???
と、ツタヤで何年も気になってたけど
やっとこさ勇気を出して借りました
感想は、ふーんえげつな〜
やけど、おもろかったYO☆
精神的追いつめられ感がパなかったわ
ずっと密室で展開されると思ってたけど、そーでもなくて
けっこうふつうにサスペンスやったわ

はい、次

SAW2.jpg
調子こいてツー!
んー...ワン!のギリギリ閉塞感は感じられんかったけど
まーしゃーない
でもツーにしてこの失速感、
スリーに期待。


walle.jpg
こりゃあ素晴らしい
上映後「うぉお〜りぃ〜」連発
めっちゃええーめちゃ泣いた
ピクサーって、ほんまセンスいいわ
風船おじさん飛行機の中で2回みたけど、もーかなりおすすめ。


milk.jpg
ショーンペン、まじ最高
ミルクさん、まじ偉大
優しさってとにかく偉大
おすすめド1000%


transamerica.jpg
これも超ウケ
こんなお父さんは嫌だ!
もう、むちゃくちゃすぎるねん

(性同一性障害で性転換手術を目前に控えていたスタンレー改めブリー。
ある日、自分に息子がいることをいきなり知らされ、大動転大動揺。
仕方なくLAからNYの警察まで息子を引き取りにいく...息子は拘置所で拘束中!)

自分を守る為に嘘をついて、人を傷つけてしまうけど
鎖を切るのは、氷を溶かすのは
けっきょく愛やね、愛
ゆがんじゃってるけど、ゆがんだまま真実みつけていった

余談ですが、
わても車でアメリカ横断したあーーーーーーーーーい!


kingkong.jpg
これは、もーなんやねん!
2時間半暴れまくってアドレナリン出させといて
最後悲しすぎるやろ 号泣
あのぼけ監督(役中のジャックブラック)はまじ死刑やわ
せつない。
ほんで、CGばりやば
ロードオブザリングのひとらが作ったそうな
それ以上でも以下でもないな

lotr3.jpg
これも年末前にみたねー
うごけるデブ(サム)超ウケ
まじあつい
トランスアメリカの中で息子のトビーが
「ロードオブザリングはゲイの話だ」って言ってたのも超ウケ


dracula.jpg
じゃじゃん これ見たかったのよ
見応えあったわー ドラクル伯爵すてき〜〜〜
これ、とにかくキャストが豪華
ゲイリーオールドマン、ウィノナライダー、キアヌリーヴス、アンソニーホプキンス
悪魔女役にデラ美貌モニカベルッチ
ほんでトムウェイツ!!!!!どんだけ。トムやで。

tw.jpg

tree.jpg
ほらねほらね

tomwaits500.jpg
ちょかっき!!!



そんなもんかね
そんなわけで、先日
「マーズアタック」を観てから、あたしの中で火星人のモノマネが流行っているよ

ア”ア”ッア”ッア”ッー!
ア”ア”ッア”ー!!
ア”ッア”ー!!!

最後の「ア”ッア”ー!!!」は腹の底から喉を絞めて思いっきり叫ぶとマル!


あ せーの


puppet_ma005-thumb-640x480-357.jpg

ア”ッア”ー!!!



posted by junmarie at 00:07 | cinema | 更新情報をチェックする

2009年06月26日

TRANSFORMERS & TERMINATOR 4

CA390299.jpg
TRANSFORMERSみてきたよ
もーーーーーちょおおおおおもろかった
TRANSFORMERSさいっこーーーーー!!
バンブルビー!!って叫びたいぜ バンブルビー!!
キャストもみーんなよかったし
AutobotsもDecepticonsもみんなかっこよかったし
いやーCGすごすぎ
笑いあり、涙あり、サスペンスありーーーーーーーーーの
全部のせてんこもり大盛り映画
深く難しい事は考えんとみよーね。

ぜし、もう一回行きたいわ

Generation_1_Battle_Scene_.jpg
どんだけ進化しとんの!
でもG1、こっちもすきよ


CA390297.jpg
TERMINATOR 4もはしごで観たよ
Uhhhhmmmm......
DVDでよかった系
ドラマティックさに欠けるのよね〜
おっさんになったジョンコナーにぜんぜん魅力感じれなかったし
てか、全員却下やな、いまいちやなー

やっぱり
T2が最強にすてき

4068964.jpg
この頃のジョンコナーはええわ
エドワードファーロング黒ハートきゃまみー!
でも、いまはとっても残念な感じなっちゃってるみたい...痩せて!!!


terminator2_l.jpg
シュワちゃんもこーでなくちゃあ
すきっ歯がちゃーむぽいんと


Terminator_2_-_Judgment_Da.jpg
このふたりの絆がよかったんやけど
T4にはそんなすてきな要素一切なし、ただ戦争、ひたすら戦争
暗い

131222__t2_l.jpg
このひと、たまに胸に銀色のすてきなブローチたくさん付けてたよね


15578__09t2_l.jpg
おかんもムッキムキになってて
かっこよかった
女っぽい衣装に違和感覚えたほど


T2のてーしゃつ、だいぶ前から探してるねんけど
なかなかいいのが無いんよねぇ


T4、なんかスターシップトゥルーパーズ2を思わせる残念さ加減
見た目ばっかりにがんばりすぎたせいで
すごく大切なものが欠けてしまった映画やと思う


TRANSFORMERSはぜんぶイケテルぜ!
三部作らしいから、次回がたのしみ
エンディングの歌は好かんけど。



---かわち
なかなか、よいけどベスト!てかんじじゃなかったわ
でもじわじわ好き
GooTしゃつ、染めちゃえば?簡単に染めれるよ
サマソニええなー
Placeboも来るんやてなー


junmarie
posted by junmarie at 02:10 | cinema | 更新情報をチェックする

2009年03月06日

キャラメル

つわ〜
梅の花びらが落ちてる
花散らしの雨

T0006802.jpg
おとつい、渋谷のユーロスペースにて
キャラメルというレバノンの映画を観てきたよ

すんごい...よかった
女!!!!女たち!
アラビアンビューテぃー!!
主演の美美美女は監督でもあるの
すごいなぁ
33歳だって
すごいなぁあああ

音楽もとてもよかったし
その日は疲れてて眠かったけど
そんなの吹っ飛んでじっくりはまって観たわ
かなり感情移入したわ
中東行ってみたいな
フランス語もまじってて、そのあたりも親近感わいた

みなさまも、ゼヒ
とくに、女性の方向き!


てか、junmarie.com直ってないよね
何故??
もうしばらく、お待ちを



:::mioさん
はじめまして、コメントどうもありがとう
ポチに関してやっと!
ふふふ
たぬきをたぬ公と呼ぶなんて、びっくししました(いや、いい意味で)
mioさん宅のわんちゃんもさぞかしきゃわいいでしょうね
柴犬だいすき!黒いの見た事ないかも...たぬ犬!
あのたぬちゃんホルダーに、未練あります...買ってない...
でも、きつねの「きゅんちゃん」もきゃわいいですよ
アタマに葉っぱがついてるんですが
葉脈の部分がペンでぴゃっぴゃ!と手描きで
その適当なところもすてき



:::nooさん
はじめまして
コメントどうもありがとう!
『絵を描きたいのに描きたいものが浮かばない時』は
あるっちゃあありますが、ないっちゃあ、ないです.......
描きたいものが浮かばないというか、単に描きたくないというか
とりあえず描いてみて、線がヘナヘナで気分が乗らなかったりしたら
さっさとやめて、他の事してます
ギリギリまで
集中して描ける期間すぎたら、いっさい描かなかったり
最初からこんな絵!って明確なビジョンがあるわけではなく
描いてるうちに少しずつ全体像が見えてくる感じなので
いつも、ぼや〜ん曖昧なものを胸に秘めて描き初めます

絵をまとめて、視られるページかぁ...
年代別で分けない方がいいってことかしら
検討してみます
ご指摘どうもありがとうございます



:::Shinichiro Yamamoto
こんにちわ
そうそうサイアミーズドリーム!
あたしは、当時?は知らなくて最近聴いてます
メランコリーから入った派(派閥あんのか)です
今日はCAN聴いてます
ダモっつぁん
ペンダント、物撮りしたらファンシーショップに載せますので
また見て下さいね





junmarie
posted by junmarie at 14:49 | Comment(0) | cinema | 更新情報をチェックする

2008年12月06日

全自動卵割り機で人類滅亡


もう。。。だめ わらいずぎて
死むう


jm
posted by junmarie at 06:11 | Comment(0) | cinema | 更新情報をチェックする

my first YouTube


ぎゃーーーーーーーー
YouTubeアカウント作りました
今、描いてる最中の絵の動画のせたよ
さいしょ、サイズがでかすぎて
不安なる...
て、りょうさんにアドバイスもらって
書き出しし直したら、できたよ!
サンキューBOMBER!
ウィ〜わーい(嬉しい顔)

使用曲はCANの「Ethnological Forgery Series No. 7」です
ちょうど、尺にはまったわよ
映像の編集も、たっのっしっや

さいきん
google imageで解剖図ばっかり見ていたのですが
Henry Grayってヒトのが素晴らしすぎてヤバい)
ちゃんと、本欲しくなったから
神保町の医学書専門の古本屋さん調べた
いいのあるかなー
今度行ってみようと目論見中


junmarie
posted by junmarie at 00:25 | Comment(1) | cinema | 更新情報をチェックする

2008年12月05日

NO THANK YOU


なんか、これ好きや...
Coaltar of the DeepersのPVじゃないけど
もう、これ公式PVでいいんでねぇの!
なんか、もうすでに古くさい新世代感がいいわ...萌moe


あと、エヴァンゲリオンのCMスポットで使われてたりしたの
カッコイー 時の流れ関わらず
これ、もっと長いバージョンで見たいなぁ
当時は、フランスの高校に通ってたから
友達がビデオ送ってくれて
部屋暗くして、見てた
いやぁ、はまりましたな そりゃ社会現象なるわ
何年か前も、ぶっとーしで見直したけど
またエヴァ見直したいなぁ
EVA系列でいくと

エウレカセブンも大好きよ
この曲も好きなのよ!
ぐっときちゃうね、なんか知んないけど


Coaltar of the Deepersは
いろんなテイストがあるから全部好きってわけではないけど
好きなのはめっちゃ好き 
中学んときからずっと好き
みねちゃんはもう聴いてないかなぁ?


junmarie
posted by junmarie at 00:57 | Comment(0) | cinema | 更新情報をチェックする

2008年11月13日

Into The Wild

CA390409.jpg
ショーン・ペン監督の「INTO THE WILD」という映画をみてきました

ひさびさに心に響く映画だった
今まで見た映画で一番良かった
映像も、俳優もすごくよかった
いまでも余韻が残ってる

私もこの物質社会とどうやって折り合いをつけて
生きていけばいいのかずっと思い悩んでる

結局、文明無しでは生活は成り立たないけど
やっぱり、今の世の中のありさま
人間の物欲
お金
争い
ひっくるめて、欲望...
(自分を含めて)命は欲望であるとも考えられるけど
どんな生き方をしようと、命あるものは結局死んじゃうのに
なんのために...
意味なんてあるのか
新商品、新機種、新機能、新車、限定品、最新モデル、ランキング、チャート、人気ブランド、流行...
新しいモノ、モノ、モノによる精神の支配、腐敗
みんながみんなマネのし合い、競い合い、盗み合い...
こんなくだらない物質社会
29歳になっても、わかんない
いい歳して、そんな思春期の子供みたいな考えしてバカじゃないのって思う?
自分でそう思っちゃってるってことか
たとえ、39歳になっても、49歳、59,69,79,89,99...
生きてるうちは分らないのかも
自分の中にあるよくわからない嫉妬や欲にだってゾッとするわ

人生の伴侶をもって家族を築き、子供を愛した時にわかる?
子供にとって親は絶対的な存在だけど
でも、親だって苦しんだり、悩んだりしてる
あらゆる苦しみが消えた時に
幸せが訪れるわけではないと思うけど
どっちも抱え込んでこそなんだろうけど
そういう考えも、慰めでしかないのか

この映画の主人公は、逃避行する
でも、ただ嫌なことから逃げてるんじゃない
恐ろしいくらいに挑んでて、試してて、探してて
あんな風にすべてを捨ててひとり旅をするのは羨ましいと思った
途中、いろんな人に出逢い、助けられ
結局、人類の英知(わずかながらの道具)に頼りながらの生活ではあったけど
あの極限の環境の中へ
アラスカへ
ひとり飛び込んでいくマインドはすごいと思った

どうして、そこまでするのか
って、映画をみてる内にわかってくるんだけど
それでも、マネできたもんじゃないよ


色々悶々とする中で、どうして未だに自分がここ(東京に)いるの
世間体やお金に支配されたくないのに
矛盾してるなあって思う
社会のシステムを嫌っても、社会からきれると狂ってしまいそうになる
人間が沢山いる所は何か渦巻いてる、光と影が、空虚、見栄、偽り
自然界にだって、もちろん光と影はあるけれど
命を育む暖かい日差しであっても
命を奪うような冷たく激しい吹雪であっても
それは善でも悪でも嘘でもない、ニュートラルなものなんだろう
大きなひとつの真実


映画見終わって、胸がぎゅうってなって
深いとこまでじーんときて、
一緒に見たまちちには『よかった』としか言葉が出なかったけど
映画館出たら、そこは新宿で
自分がここにいることが、どうしようもなく嫌に思ってしまった
結局、Suicaでピッと自動改札を通って
混み合った電車にのって帰るしかなかった
駅について、コンビニで牛乳を買って、ガスの料金を支払った

あたしはどうしたいんだろう
ずっと、気持ちよくいれる場所を探してる
自分に嘘をついて
閉じ込めてやしないか
うずくまったり
立ち上がったり
でも、開き直れない
開き直るって
柔軟になること?
それとも、何かどうしようも無いことを諦めること?


人は社会の中で他人と比較をしながら
自分自身を形成していくものだと思うけど
映画の中の様な、まったくの荒野に立って
圧倒的に大きな自然の中で、孤独に向き合ってこそ
自分の深い根底と未来が見えてきて
肝心な本質的な部分を感じられるんだろうな

うーん
わかんない
あたし、やってないから


みんな幸せになりたくて生きてる


本当に大切な事に辿り着いた主人公
置いて来た家族を悲しませたけど
あの家族にとっても避けられない問題定義だったと思うし
最後がどうあれ、意味のある生き方だったと思います。


この映画、実話を元に作られたそうで
本当にいい映画だと思う。
原作も読みたいわ。

父と母にも見て欲しいです。
それで、
何かを教えて欲しい。


とまあ、あーだこーだ考えたけど
とにかく絵を描いてる時こそ
自分の中の真実にいると感じる(ような気がする)
だから、描こう
ずっと、あたしでいるために


ガオガオウォォォォン


jun-marie
posted by junmarie at 06:27 | Comment(0) | cinema | 更新情報をチェックする

2008年10月26日

Alice in den Städten

とんでもなく面白い人物に誘われて(どうもありがとう!)
あめふりきんようび
ヴィム・ヴェンダース監督の『都会のアリス』という映画を見て来たよ
高田馬場にある早稲田松竹という映画館にて

この映画
めちゃくちゃよかった
機会あれば、観てみてください

映像も素晴らしく

11061.jpg

alice01.jpg

alice02.jpg

alice03.jpg

alice04.jpg
どんな風に終わるんやろうと思って観てたら
最高のエンディングでした


あと、『まわり道』って作品と2本立てでした
これは『都会のアリス』の翌年1975年制作
D111726671.jpg
創作する人間としての葛藤とか苦悩とか...
いろいろ深く共感というか感じる部分が多々ありましたわ
あと、やはり自分の中に在るヨーロッパ独特のあの感じ!なDNAを沸々とさせられたね
得体の知れない自分の中の光と影のような物を
文字で表現するのは難しいけれど
絵のどこか表れてるのかしら

mawarimichi.jpg
ところで、大道芸人の女の子が着てたセーターがむっちゃ可愛かった
こんな手編みのカラフルなセーター、すごい好き
女の子もかなりかわいこちゃんでした


しかし、ヴィム・ヴェンダースさん
素晴らしい監督さん


とにかくいろんな生命が、事件が、物質が、現象が在る世界で
膨大な歴史と
膨大な情報の中で
(垂れ流しのほとんど不必要な情報→洗脳)
創作する上での
巨大な空虚感
本質の部分 
小さな光の様な物を
を見せてくれたような(刺激的に考えさせてくれた)
結局、やるしかないのだけれど

ああ
なんか
たいへんなんだけど
うれしい



2作品とも、また見直したい


junmarie
posted by junmarie at 22:02 | Comment(1) | cinema | 更新情報をチェックする

2008年10月09日

ぴかぴかピカデリー

wantedticket.jpg
きのうは、絵は休憩
映画を観にいったよ

ご存知水曜レディースデー
男のひとら、女のひとばっかり得してごめんね〜
みんな1000円にすりゃあいいのに
映画1800円ってなんか、なんだか高い
制作費にウン十億円かけようと
知ったこちゃないよ
(制作費に比べたら、チケットの値段なんて微々たるもんですが)
最終的に観るお客さんが
「なんか、高いなぁ。。。DVDでいいや。」って感じて観にいかないんじゃあ
(あんまり価値を見いだせない)
いくら時間と熱意とお金を費やして作ったって
もったいないよ思ってしまう(のは、あたしだけかな)

家でまったりDVDもいいけど
映画館で観る映画って迫力あってやっぱり面白いし楽しいし
だから、せめて
毎週水曜は
男も黒ハート女も黒ハート仲良く1000円でええじゃないか

ところで
何を観て来たかというと
WANTED
です
ほんまは、『崖の上のぽにょ』が観たくて行ってんけど
ギリギリんとこでチケットが売り切れちゃって
えー!どうするよ?
『ハンコック』??
え〜〜...
だったら、ウォンテッド!!!
いやぁ、アンジー!
アンジー!!!!!!
ひさびさのギャオス映画
もう、なんかすごくて顔しかめて、どひー!よ。
わおわおわ〜〜〜〜〜お!よ。
見終わってからの、心の奥からくる感想なんてないけどね
非現実疑似体験シゲキックス娯楽映画として
すごかったよ、そりゃあ


場所もぴかぴかの新しい映画館で(新宿ピカデリーてゆうの)
シートふかふかで段々(?)の角度もきつくて
よかったよ
バルト9よりいい感じかも

>アコドンちゃん
どうもありがとう
あたしも、この森ん中がどーなってんのか
気になる!


じゅんまりい
posted by junmarie at 20:05 | Comment(0) | cinema | 更新情報をチェックする

2007年08月23日

TRANSFORMERS


きのうひとりで映画みてきましたわーい(嬉しい顔)
トランスフォーマー!!!
きゃー!かっこえ〜〜!
MECHA!かっこうよろし〜〜!!

よく、あんなんかんがえるわ、
よくあんなんつくるわ、
えらいよ、スピルバーグちゃま!
ほんますごいんだってばよ〜、みなさん。
漢字変換する余裕すらないくらいによ???!

主役の男子(誰や、あれは)も、コミカルな演技でね、笑っちゃったわよ。
ほんで、さり気なくストロークスのTしゃつきてはったね。
ミスフィッツのポスターも貼ってたね、部屋に。
う〜〜ン、ティーン丸出し!すてき。

とにかく、頭からっぽ!
めちゃくちゃ、おもしろかった!!!!
ぜーんぜん、2時間飽きなかった。
自分の中で久々の大ヒット!
もうもうもう!
まだ、見てない人が羨ましい。
だって、また、あの興奮を味わえるねんからー!
ええな〜
むっちゃええなああああああ
ぜひ、劇場で観なあっかん!(鼻息荒く)
もう一回、行っちゃおかしら(ほんのり照れつつ)

今度は、ファンタスティック4や!

junmarie
http://www.junmarie.com/



posted by junmarie at 18:47 | cinema | 更新情報をチェックする

2007年05月27日

パイレーツオブカリビアン

金曜は雨の中雨
新宿バルト9っていうデッカデッカい映画館にいって
パイレーツオブカリビアン ワールドエンド見たよ。
公開初日に!まさかこんなプロモーションしまくりの派手なアッパー映画みるとわよ!とは思いました、自分でも。
映画の内容関係なく、たまにはいいね、こういうのも。
あたし、ぜんぜん縁がなかったからね、こういうの。モバQ

で、感想を一言でいうと、

爆弾むかっ(怒り)長い!!長すぎる!むかっ(怒り)パンチどんっ(衝撃)

たっぷり三時間あった。
もう、ええわい!ゆう感じ。
なんとかして2時間にまとめろよ!ゆう感じ。
CGめっちゃてんこ盛り、最近の映画って凄いのね。
画面がずっとずっとごちゃごちゃで、
脳みそが疲れてパンク!破裂しそうになったのね、あたしく、きっと。
とにかく、
最初から話にもついて行けズ、脱落。(でも、がんばり、なんとか)
結局、話のどこに感動していいのかわからないくらい素敵なCG全快でございます。
(ちゅか、パイレーツオブカリビアン2を見てへんからか?)
なんせ、なんとなし新宿で行き当たりバッタリに見に行ったもんで...
あ、イカの顔のひとには感動したよ、顔に。
よくできてるわね〜、イカの感じでてたよ、あの人2にも出てくるんやね。
イカはやっぱり、あたしのツボついてくるわぁ。
イカっ子くらぶ。
キースリチャーズもね、シブかったな。

てなわけで、ぜひ!黒ハート(って、ぜんぜん良い事書いてへんけど)


junmarie
posted by junmarie at 00:33 | Comment(0) | cinema | 更新情報をチェックする

2007年02月23日

The Happy Tree Friends

htf.gifThe Happy Tree Friends
もう、ご存知の方もいると思いますが
このフラッシュアニメすごい!!
めちゃくちゃかわいいキャラがいっぱい出てきますが
みんな、えげつない死に方します
脳みそバーン!内臓びょ〜〜ン!目ん玉ドろーン!
あまりにも痛々しくて、グロいです。
でも、見ちゃうねん
もー!ヤメてー!ひー!ってなるけど
見ちゃうねん。
映画でいうと
final destination とかデッドコースターとかの
あの 「いいいぃぃぃ!!」ってなる感じ。
(特にデッドコースターなんか二度と見たくナイ!!)

Remain to be Seen
これは、なんかグロいけど他に比べるとライトで笑えた!
脳みそチューってするとこと、
内臓をサスペンダーにするとこ、なんちゅうこと考えんねん!!
かなりFANCY HELL

Out on a Limb
これは、本当にひどいから、おすすめできぬ!!
絵はかわいいのに!!!悲惨すぎ!!これ、実写で絶対見たくないよ
表情とかやばい(ちょっと笑える)
グロ系が苦手なとっても繊細な方は見ない方がいいと思います。
かなりショッキング!

しかしフラッシュでこんなアニメも作れるんやなーって感心した。


junmarie

posted by junmarie at 01:22 | Comment(0) | cinema | 更新情報をチェックする

2006年10月12日

i movie

cosmos_jm.jpg
真夜中にやることと言えば
マニキュアぬったり(とゆーてもあんまり手にはぬらんが)
自力で前髪切ったり(大概ガタガタになる)
カレー作ってぐったりしたり(カレーのごはんは五穀米がええね)
むかしの赤裸裸白書を(HELL日記)を読み返して 
ぜんぶやぶいてまお...と思ったり(でも大切やから保管)
と、いろいろやれることありますが
きのうは[i movie]をいじりました

あたしのヘボデジカメで撮った30秒の映像たち
花火とか灯台とかコスモス畑とか朝日きらめく目黒川とか.... 
あたし以外の誰が見ても
なんの興奮もエクスプロージョンもないやろう 
ほのぼのカット集
自分で映像をいじれるなんて考えもしてなかってんけど
なんか昔に
「Flashでquick timeを貼付けれるらしい」ちゅうこと聞いて
なんとなく
動画をデジカメからデスクトップに落として
Flash立ち上げて
その動画を読み込ませてみたら
およー!!カンタンにできたやん
なんか編集とかできるんちゃうか?と思って
はじめて [i movie]を立ち上げてやってみたら
なんか明るくしたり、ぼかしたり色かえたり
色々できることが判明
わくわくしたねえ
でも、いらんとこカットしたり
音を替えたりまではまだわからんねん
そこが重要やのに

勉強せななー
けっこうこういう作業すきやねー

映像とゆう
新しい分野が
あたしの中で始まってる
(小さくゆるく)
こういう時って楽しいものですね

なんかやりたいこと山積みで
全部やるには死んでも済まんやろうけど
この構想中の動画もjunmarie.comでみれるようにしたいなあ
スノードームもめっちゃ増えたし
なめちゃん記念会館(特別ページ)も作りたいし
服も撮影してアップしたいし
ブキー!!!

日和佐の写真日記がまず先やね
宣言しちゃったしね!

PS
今日の写真は 
日和佐の家の近くのコスモス畑です
ファンシーメルヘン!



posted by junmarie at 03:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | cinema | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。