2011年05月16日

ピザピザピザピザピザピザサッカーピザ

P5144299.jpg
マルゲリータ

P5144302.jpg
ハムとパイナップル

このないだピザ作ったーーーフゥー!!
生地は市販のやつ 具のトッピングはjm&jm兄(イニシャルkp☆)
母さんがピザするときは、生地からこねて作るねんけど
やっぱり手作り生地の方が1億倍おいしいな
手作りはなんでも偉大やな
でも、これはこれでおいしかったです
今度ピザ生地作り伝授してもらお

P5144304.jpg
そのピザを食べながらkpとサッカーを視た
パリ対リール
フランス杯?なんかフランスで一番決めるやつかの?
あたしはサッカーのことはよくわからんねんけど
なんかパリにやる気というか気迫を感じられず
ダレた試合やなぁ〜〜〜〜、もう飽きた!って
自分の部屋に戻った直後リールが得点いれたらしい
ほんでいろいろあって(?)リールが優勝
フー!

で、リールってどこ?

jm
posted by junmarie at 22:35 | food | 更新情報をチェックする

2011年04月25日

PHO & Salade de Couscous

フランスに来て、1ヶ月。
日本に居た時より明らかに高カロリーな食事になってしまってる
ヤバイヤバイヤバイでーーーーーーー
明らかに体重増えてるよー

だから、1日のうちの一食でも
低カロリーっぽいのに変えようと思って

昨日ボルドー行ったついでにEUROASIEってアジアンスーパー寄って
麺類いろいろ買って来たので、
夕飯はフォーを作った。米麺って軽そうやん?ってことで...
P4233842.jpg
ウェイパー売ってなかったから
店員さんにすすめられた中華チキンスープの素と、フォーの素でスープをつくったよ
おもっきしインスタントやけど、おいしかった

フォーってば、ふつう生っぽい牛肉のっけるけど、あたしアレ苦手やから
ひき肉とマッシュルームを味濃いめで炒めたのをトッピング

そして。
P4243845.jpg
今日の昼ご飯もおんなじ!しかも、麺ゆがきすぎた。多い(あせる)
パクチー大好き
チンゲン菜も入れた

ほんで、


P4243846.jpg
今日の晩ご飯は、クスクスのサラダにした 大好物。
クスクスって日本じゃあんまりメジャーな食べ物じゃないけど、
カルディーでは売ってるから買いにいってた

クスクスはレーズンといっしょに作って、ワインビネガーとバルサミコのドレッシングで下の野菜と和えました
(白アスパラ、トマト、アンディーブ、オレンジ色のパプリカ、アボカド、松の実、庭のミントのみじん切り)
ミントはぜったい入れた方がいい!でないと北アフリカの味にならへん。重要やでー。
半熟たまごはいらんかった気がする!レーズンに当たったとき、ラッキー!ってなる。

ふー、おかわりしちゃったからダイエットにならへんかもー
ごちそうさま!

たくさん作ったので、あしたのお昼もこのサラダじゃ


jm
posted by junmarie at 07:38 | food | 更新情報をチェックする

2011年04月10日

毎日のご飯

P4022264.jpg
空芯菜の炒め物
ボルドーにアジア食材のスーパーがあり、そこで菜っぱとか買えます
フランスのスーパーには、当然ながら小松菜とかチンゲン菜とかないからね…
でも、白菜はたまにある!けど、日本のにくらべて小さいよ。
フランス料理もええけど、やっぱり肉中心になっちゃうから、やっぱり菜っぱ重要やなー
といいつつ、今んとこフランス系でいってますがね!

P4032302.jpg
パスタとソーセージという組み合わせって結構フランスでは多い

P4032305.jpg
朝市で買ってきたホワイトアスパラ
ワインビネガーのドレッシングで

P4032318.jpg
庭に植えたバジルが活きた
モッツァレラっておいしいなー
水牛のお乳なのよ

P4032319.jpg
アンディーブとホワイトアスパラのサラダ
アンディーブはほろ苦くてしゃきしゃきしてる
しかも、手早くサラダにできるので便利

P4032323.jpg
イエローカレー(なす、パプリカ、チキンで)
グリーンカレーより辛さマイルド
水は入れず、ココナッツミルクのみ

P4062372.jpg
兄作のパプリカとチキンのトマト煮
クスクスと
兄のたまに作る料理がレストランの味レベル
たまに作るのがみそ

P4062375.jpg
マッシュルームとベーコンのサワークリームパスタ
カロリーたかいなあー
でもうまし

P4062376.jpg
アンディーブとりんごのサラダ
りんごとよく合うことを発見した

P4072394.jpg
またまたホワイトアスパラの前菜
今が旬やからねー
春のパワーもらってる
あと、たまごの湯で時間に気をつけた
7分で黄身ちょいとろ、やったから今度は6分にしよ

P4072395.jpg
こないだ知り合いのおっちゃんがランチしにきたとき
ワインはおっちゃん用でした
おっちゃんむちゃくちゃおしゃべり!!!
よくわらかしてくれる


料理作るのも想像力いるし
たのしいし、おいしいし
すてきやん

posted by junmarie at 01:08 | food | 更新情報をチェックする

2010年08月11日

できあがり

image/2010-08-11T00:21:17-1.jpg
完成
グリーンカレーより辛さめちゃマイルドで食べやすい
こっちの方が好きになった

とりにく。えりんぎ。なすびにピーマン。

おとなりは青しそときゅうりのサラダ
お口のオアシス


食べ物ブログになってきたな



jm
posted by junmarie at 00:29 | food | 更新情報をチェックする

2010年08月10日

骨まで

image/2010-08-10T01:45:201
釣ったアジ
結局 お刺身ではなくムニエルにしたわ
塩コショウ、カレー粉とプロバンスハーブで風味つけ

三枚に下ろした真ん中の骨の部分もパリッと揚げて
骨も身もびっくりするくらい美味しかった
すだちをかけて


jm
posted by junmarie at 01:50 | food | 更新情報をチェックする

2010年08月09日

ゴーヤ

image/2010-08-09T15:13:341
ちいちゃいゴーヤを道の駅で買う
3つで100円
1時間半くらいかけて塩もみ 塩水つけ 洗い...

お昼ご飯にゴーヤちゃんぷる風炒め作った
他、豚バラ
水ぬきした木綿豆腐
たまご
出来上がり写真とるん忘れてたわ

ちゃんぷる風 あくまで 風 やけどゴーヤがシャキシャキでちょいニガ美味しかったよ

料理する時間て精神的にも大切やわ


jm
posted by junmarie at 15:20 | food | 更新情報をチェックする

2009年08月24日

半田そうめん

handasoumen_1.jpg
11th Aug at Lunch

handasoumen_2.jpg
13th Aug at Lunch

handasoumen_3.jpg
15th Aug at Dinner

handasoumen_4.jpg
16th Aug at Lunch

2009年8月11日〜16日
半田そうめん祭が開催されました
ドドン!!

材料
*豚バラ
*なすび
*チンゲン菜とかこまつ菜とか...菜っ葉系
*かつおだし
*半田そうめん

薬味
*ごま
*しそ
*すだち
*みょうが

作り方
1。塩こしょうした豚バラ、なすび、チンゲンサイの順に炒める(中華鍋使用)
2。そこに、和風だしをどばーっと入れる
(わたしは、だしの素とお湯とみりん、酒をいきなり中華鍋にいれて作ったよ)
3。半田そうめんを湯がいて、冷水でしめる
4。麺をどんぶりにいれて、1〜2で作ったんをんぱーっとかけて
5。お好みで薬味をのせて完成

すだちをきゅーっとしぼるのが
最高にすてきな味の決め手

半田そうめん、いいよ
徳島名産です
重かったけど、買ってかえってきた
ちなみに竹田製粉ってとこのを激しくおすすめします


おまけ

siso.jpg
西さんちのしそ
虫にぜんぜん喰われてない!!
すごい!
もちろんワイルドまかせの無農薬よ

ぜいたくに、たっぷり使わせてもらいました

sisomint.jpg
ぼーぼー生えてたミントも摘ませてもらい

mintwater.jpg
ミント水も作ったよー
ほのかに薄荷の香りがして
ぜいたくな気分
カルピスと割ったりもしたりしたよ

モロッコのミントティーって美味しいみたいね
パリのアラブ料理屋でなら、飲んだことあるよ
ドドン!

ミントい!!


junmarie
posted by junmarie at 01:56 | food | 更新情報をチェックする

2009年04月10日

ほうじ茶

houjitea.jpg
Roasted leaves tea making a shadow.

ほうじ茶って英語でなんてゆうんかな
上の文章おかしいかな...

絵描いてて、お茶のもっとグラスに手をのばしたら
はっとしてグーな瞬間

きれいね


おいしいね


ほうじ茶ミルクってあるみたいやけど
あたし、ミルクティーに砂糖いれない派やし
ためしてガッテンしてみよ


今週はずーっとTHE CURE聞いてます
キュアー強化週間


junmarie
posted by junmarie at 15:33 | Comment(0) | food | 更新情報をチェックする

2009年03月18日

YELLOW & GREEN

PAP_0243.jpg
先日、グリーンカレーを作ったよ
とりにく、ししとう、なすび、マッシュルーム
ココナッツミルク濃いめ

あと、トマトとオクラのサラダ

うめえええい!!
グリーンカレー苦手やったけど、自分で作るようになってから好きになった
けど、刺激が強すぎて胃がおかしくなってしまう

そんで、コーラ
辛い物食べてヒィー!!ってなった時コーラ飲んだら
辛さが治まるの
不思議
コアラのメフィストはコーラはカレーには合わないと思ってるけど
そういう理由があったのね
メフィストは、辛い物は辛いまま食べるのが好きなんだって


PAP_0242.jpg
で、jm兄のお誕生日だったので
オムライスを作ってあげた
『オメ』『デト』ってケチャップで描いたけど
ハインツのトマトケチャップの容器は中身が垂れないように工夫してあって
ぎゅって容器を押さないとなかなか出て来なくて
出たら、ぶちゅー!!って勢い良く飛び出すから
すごく描き難かった
オムライスにはやっぱりカゴメのケチャップの方が容器が柔らかくて
繊細に描けるからいいみたいと、真剣に思った

あと、サニーレタスとアスパラとコーンのサラダ
かぼちゃと水菜と油揚げのおみそ汁

そして、ここでもまたコーラ
コーラはうめい
でも、もう控えよう...


KENちゃん32歳おめでとう!!



junmarie
posted by junmarie at 19:30 | Comment(0) | food | 更新情報をチェックする

2009年02月11日

うちの晩ご飯

CA390565.jpg
なんちゅうことないけど、昨夜のご飯

・鶏と厚揚げと野菜の味噌炒め <野菜:たまねぎ、なす、ピーマン、にんじん>
(塩こしょうしたお肉に片栗粉まぶして火を通すのがぽいんと。)
・黒米入りごはん(徳島県:海部の特産物、いい色と食感)
・かぼちゃ(沈んでてわからんけど)とあおさのみそ汁
(あおさ、頂いたの、おいしいわ!サンきゅー)

はっきり言って、
めっちゃくちゃ美味しかったわーい(嬉しい顔)


普段はたいがい、うちで作って食べてます
そんな、たいそうなものは作れないけど
やっぱり、手料理ラブでしょ!
ふつうにぶたのしょうが焼き、グラタン、タコライス、ピーマンの肉詰め、ミートソース、
鶏ときのこの赤ワイン煮、カレー風味のラタトゥーユ、
小松菜とかの菜っ葉系をおひたしにしたり、白和えにしたり...
今日みたいに野菜炒め系も多い!たまにお魚焼いたり、お鍋したり
それとか、ロールキャベツはもっと作りたいと思いつつ、年に一回くらい...
なんか気合いがいる料理

お昼は『うどん指数』が高め

こないだ、圧力鍋いっぱいのポトフ作って
クスクスにかけて連日食べまくって
残りはカレーのルー入れて、濃いめのカレーに仕上げたよ
あと、レンズ豆の煮込みも久々に作った
簡単にできるし、かなりうめい。
またやりたいな


目の前にある食べ物から、自分の命をつないでもらった
頂いた命を、顔も知らない生産者たち...
ずーーーっとさかのぼって
最後は地球をどーーんと頭の中でイメージして

『ありがとうごちそうさま』

って言ってる。(声にださなくても、心で唱えたり)
感謝すると、体もさらに満たされる気がするわ

それやるの忘れる日もあるけどね...



___アコドンちゃん
またもやすてきなお言葉どうもありがとう
今回のことで自分の軌道修正ができたような気がするよ
周りの友達とか、もちろんここを読んでる人たちにも助けてもらった
自分がした間違い...失いたくない大切なもの、後悔や自分を偽った諦め
ぐるぐるぐるぐる
ほんとにどん底に沈んでしまっても
ダメな自分なにりダメ元でも心からごめんなさいって伝えられたら
前に進めるんだなって(涙)フー。(涙)

もう、次は無いと思うから
精進シヤス!


junmarie
posted by junmarie at 03:03 | Comment(2) | food | 更新情報をチェックする

2009年01月29日

Gates Of Eden

PAP_0468.jpg
四谷からタクシーに乗って
半蔵門にあるイタリアンにて
食事をごちそうしてもらった

レストラン♪レストラン♪

こんな素敵な世界もあるのだなぁ、と新鮮だったよ
木製の風情あるドアをくぐった瞬間
自分が知ってるヨーロッパのいい雰囲気を感じた

もてぃろん
何を食べても
死ぬほど
美味しかったわ
ワインも
デザートも

すっごいいっぱい食べて
すっごいいっぱい笑って
すっごい楽しかった

Thank you !




Shinichiro Yamamotoさん
どうもありがとう
こんな世界が本当にあったら怖いけど...
あったらいいなー
想像だけじゃなくて
肉眼で本当に見てみたいと思って描いてるよ
無いものは自分で創るしかない



junmarie
posted by junmarie at 10:25 | Comment(0) | food | 更新情報をチェックする

2008年12月29日

Marron Glasse

CA390135.JPG
久しぶりに食べた
こりはうますぎるよ
ねっとり
栗の砂糖漬け
マロングラッセ

『凍った栗』

ってゆう表現

料理用語でグラッセとは砂糖漬けって意味やけど
フランス語でグラッセは凍るとゆう動詞でもありんす



junmarie
posted by junmarie at 20:47 | Comment(0) | food | 更新情報をチェックする

2008年12月14日

The milky way

昨夜は寒い日のあったかメニューの代表であるくりーむすつーを作るべく
仏みやげに母から頂いたSebの圧力鍋を初起動させたわけですが
どーやってフタ閉めて
どういうタイミングで圧力を抜けばいいのかわかんなくて
母に電話して聞いてやってみたけど
蒸気がフタと鍋の間からしゅーしゅー出るだけで
ぜんぜん、あの駒みたいなのが回んないの
迫力に欠ける...オカシイなぁと思って
再度、母にTELったけど
母は、娘が『圧力鍋のフタの閉め方すらわからん』なんて思ってもいない
駒の説明してくれたところで意味を成さなくて
なかなか解決しなかったけど
散々いろいろいじくった結果
あたしは、ものすごい間違いをしてたことに気づいた
うまく説明できないけど
フタのねじを反対に回してたわ 
えへ
世の中の大きな法則に逆らって
上に上げるものを下に下げようと
まったく反対のことをしてた
キャヒーン!
宇宙に対する、なんと大それた冒涜!
恥ずかしい!

pc1.jpg
さて、これがピッカピカのおなべちゃんだよ〜
中には、炒めた鶏むね肉、たまねぎ、にんにく、しめじ、まいたけ、じゃが、にんじん、
白ワイン、月桂樹、塩こしょうと水

pc2.jpg
火力はこんな感じ
やっぱり炎だね!

pc3.jpg
そして、クライマックスグッド(上向き矢印)
すげええええええええ目
蒸気がこえええええええeeeeeeeいい気分(温泉)
こりゃあ何か別のモノにこのエネルギーを転換できやしないか
MOTTAINAI!!!
まさに
img048.jpg
これですな
嗚呼ドシブかっこEーーーーーーわーい(嬉しい顔)
雪原を走るSL
SO COOL!
たまらんですの
ぶわっふぼふっぼー


CA39045D3.jpg
賢治ぃぃぃぃぃぃぃイイイイ!!!!



414ZKSHJBAL._SS500_.jpg
カムパネルラぁぁぁぁあああああああ!



51RNX4YKFVL.jpg
メエエエエエテルぅぅぅぅぅうううーーーーーーー!!




そんなふうにして




圧力鍋のフタの上で高速回転する
駒と蒸気に視界をにじませながら
蒸気機関車+αに想いを馳せること3分
あっという間におじゃがに火が通る
すげええええええええーーーーーちっ(怒った顔)

そんで、チキンブイヨンと牛乳と大量の白菜を投下!
溶き小麦粉でとろみをつけて
おいしゅー頂きました


あまりにも腹を空かせた獣状態だったので
肝心の完成品の写真とんの忘れてた
おかわりしたよ

使い方わかったし
蒸し器もついてたし
これからいっぱいいろいろ作ろ



...Shinichiro Yamamotoさん
あれね、楽しみです
どーなってゆくのか?!とにかく描きつづけますわ
自分も昔のシンプルな線も好きッス ありがとう
まだ出し惜しみしてるのあるので
また見て下さいね



junmarie
posted by junmarie at 02:42 | Comment(0) | food | 更新情報をチェックする

2008年05月23日

お昼はそば

あーいい天気やね
東京は週末天気がわるいらしいから
今日の太陽をまんきつせねば!
まだ、寝てないわ
お布団干して、洗濯を2回した 
ピンクのダウニーを入れた
シーツも洗った
植物に水をやって
台所を掃除した
換気扇とか、ガスレンジとか、茶箪笥の上とか

まだ片付ける所がある
掃除って元気じゃないと、できないね

散らかってたり、汚かったりすると
調子わるい証拠
「片付ける元気無い...」

掃除って元気のバロメーターやな

いま、西の窓からこの作業机に
木漏れ日が差してるよ
ゆらゆら きらきら

soba_1.jpg
きょうのお昼ご飯
冷たいおそば junmarie夏の定番メニュー
トッピングに、アボカド、近所の無人野菜売り場で100円だった春菊、納豆、
オクラ、ベランダで育ちつつあるしその葉っぱ、ゆず胡椒、あらびき胡椒、ごま

めんつゆも自分でつくる
市販の味、甘くてきらい

soba_2.jpg
うっまーーーーいうーー
元気でそう

soba_3.jpg
ちゅるちゅる
納豆嫌いやってんけど、何年か前から好きになったッス
おかめ納豆ラブいッス

soba_4.jpg
ありがとうごちそうさま
これで、また少し生きていられます感謝

soba_5.jpg
今朝、郵便局いったついでに病院へ行って来たよ
咳ガ!うっぜー!もの
なので、どっちゃり薬もらいました
腰も痛くなってるから
(きっと、咳のせいやね、なんか響くし)
湿布もたんまりよ 
肌色の湿布で、気分はおばあちゃんやね
イソジンもしよっと

はやく元通りになりたいわ


あーーーーーーーーーあああ
窓の外で、木々が揺れてる
目の前の木はさわさわ
遠くの木は音も無くゆらゆら

あたし、最近思ったけど
木が揺れてる光景が、いちばん好きやわ
木漏れ日とその影もいいね

わかったから、それに意識するようになってん
じゃあ、もっと素敵なものに見えるようになってん

みんなの好きな光景、風景、情景はなぁに

夜まで寝ないぞ
なんと、しても

junmarie
posted by junmarie at 14:41 | Comment(1) | food | 更新情報をチェックする

2008年02月18日

ココヴァン

cocovin.jpg
つあ〜
一日中縫い仕事(自宅でバイト♪)
ちゅうか終わんないよ
もう12時間くらいやってんのに
ナニゴト????
思ったより やってみたらば むちゃくちゃ大変な作業
やっべー風邪薬でやられちまってるので とりあえず寝る
コルゲン透明カプセル
って名前しぶい
透明カプセル
透明カプセル
透明カプセル


ふわふわ


ああー
仕方ねーサ〜
(サ〜)とか使うと沖縄行きたくなるサ〜
いかん
こんなん(サ〜)とか書いてる時間を 睡眠に費やさねば

えっと今夜のご飯は
とり肉の赤ワイン煮でした
(白ご飯にソースかける系好きとゆうか多数出演)
本来ならばマッシュルーム入れるところ
このたびは しめじとまいたけをIN!
お鍋のあまり
おほほ



下味つけたとり肉焼いて(でかい切り身のままね)
きのことかもね
で、赤ワインをどぼどばっと入れて煮込むだけ
簡単で美味しいよ

透明カプセル

ほな
寝るぞよ

jm
posted by junmarie at 03:18 | food | 更新情報をチェックする

2008年02月06日

あかしろそーす

whitestew.jpg

シチュー作ったよー
とり肉、にんじん、ブロッコリー、じゃがいも、しめじ
変わりダネなし!
ルーは、市販のじゃなくて、自分で作ったは
といっても、簡単
牛乳、小麦粉、バター、コンソメ、水でできます

ごはんは玄米いり
fooちゃん(すごい素敵なジュエリー作ってはります)からおすそわけしてもらった玄米
すっごいおいしい!
シチューも優しくていい味にできたよわーい(嬉しい顔)
でも、メニューはシチューのみ…
スープとかおひたしとか、ほんまは作った方が豪華やんね
もう、眠くて…
けふ

saucebolognaise.jpg

で、がんばってトマトソースも立て続けに作っといた
いつもは、トマト、ひき肉、タマネギのみで
なすびは入れへんけど
母が徳島から送ってくれたのが
冷蔵庫で眠っていたので
入れてみた
味がしみて、おいしいんでないの
これは、今晩、食べるつもりわーい(嬉しい顔)

料理や洗濯は気分転換にもなって良いですな


jm
junmarie.com
posted by junmarie at 11:58 | food | 更新情報をチェックする

2007年12月01日

今夜の

071201_2136~0001.jpg
ばんごはんはけんちゃんの手作りキッシュとあたしの春菊のおひたしでした
けんちゃんの初キッシュだぶおぉ〜!
スゴくない???
パイ生地から作ってますからぁぁあ!!!
そこから作るんがスゴいと思った。
具はブロッコリーとかエリンギとか色々野菜が入ってますからぁぁ!!!
ちなみに、けんちゃんとは、兄です(*^_^*)

けんちま。


あたしの春菊は、湯がいただけ〜
あと醤油と大葉とじゃこと柚子コショウとすだちと胡麻とオリーブオイルで和えました
(好きな具材祭)

どっちもうまッス!
瞬食!
和とフレンチでバラバラやったけどね
なんか汁ものあれば完璧やったかもな!
でわでは


junmarie
posted by junmarie at 23:54 | food | 更新情報をチェックする

ばんごはん

t071130_2248~0001.jpg
撤収のあと
みんなで渋谷のマークシティ裏のやき鳥屋界隈にあるタイ料理屋さんに行ったのな
最初あたしとゆっこちゃんふーちゃんはやき鳥な気分やってんけど
なんせ女の子ばっかり7人やったからぁぁ
(途中からDJコージーコーナーも参加でハーレム状態)
タイ料理がいい〜!ってなったわけで
久々のタイ料理は辛かったけど美味しかった〜!
でも、今度はやき鳥に行きたいな
鍋パもしたいワ(´ω`)

junmarie

posted by junmarie at 16:05 | food | 更新情報をチェックする

2007年11月25日

チキチキ

071125_2308~0001.jpgききポン酢〜!
久しぶりにガキ使みてるのやけど
あたし ポン酢が一番好きな調味料や
飲める。
ちびり ちびり と


ミツカンの あじぽんがむちゃくちゃ好きで(今でも好物)
で、枕元に置いてたら(飲んでたらしい)
寝てる間に枕で瓶を倒したらしく
床にぶちまけてしまい(フタもゆるめに閉まってたみたいで)
朝起きたら、部屋中にあじぽん臭が充満してた
それ以来
枕元にポン酢の瓶を置くのはやめました

しばらく、ポン酢熱治まってた


21才くらいの時の話ね!

今の我が家のポン酢の状況は
徳島からのすだちとかゆずをしょうゆに絞って自分で好きな酸っぱさのを作ってるよ
オ鍋〜!


junmarie
posted by junmarie at 23:29 | food | 更新情報をチェックする

2007年11月03日

ちなみに

071004_1919~0001.jpgこちらは
屯ちん新宿店のラーメンどえーす( ^ ω ^ )/
しあわせ


junmarie
posted by junmarie at 22:15 | food | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。