2011年04月25日

WILD THINGS

スペインはロザスというところ
海の見える、風吹く丘の上
ぶどう畑見学で連れてってもらった
むちゃくちゃきもちよかったー 
真上の流れる雲みてたらしゅるるるるるん飛んでいきそう 
遠くまで光が違う ぜんぜん違う
めっちゃ透明 

P4183073.jpg

P4183077.jpg

P4183078.jpg

P4183080.jpg

P4183082.jpg

P4183091.jpg

P4183084.jpg
そこに野生のラベンダーやフェンネル、タイム...
名前わからんけどいろんなハーブが群生してた!
香りもびっくりするくらい強くてさすが、野生の力はたくましん!DAZE
フー!

P4183081.jpg
こりゃあ!すばらしい、と。
すこし、摘ませてもらったよ

P4183095.jpg
すこしと言いつつ、帽子いっぱい摘んじゃった

翌日のファルセットでも
(あいにく、お天気は曇りやったけど)

P4193234.jpg
こんな美しい地層の成るところで

P4193260.jpg

P4193261.jpg

P4193262.jpg
なんで、こんなはんぱなく乾燥してんのに
ちゃんとお花さかせるの!えらいなぁ。ふしぎやなぁ。

また。ちょこっと摘ませてもらって

ポケットに入れて

持ち帰って

自然乾燥させて

P4243848.jpg
糸ぐるぐるまきにして作ってみた、これ
はーぶぼー。棒か?いいネーミングないかな
さっそくモミモミすると、香りがふわ〜
とりあえず、長いローズマリーちゃんをお手洗いにひっかけた

あとは、寝室とかにおこー♡

自然の香りはいいね
サンクスギビングワイルドシング

jm
posted by junmarie at 07:03 | nature | 更新情報をチェックする

2011年02月12日

ヒヤシンスと神棚風

P2121247.jpg
ぴんく一番のり
いいにおいクンクン
なめチャンと似合う

P2121248.jpg
むらさき
一番すきな色のヒヤシンス
もうそろそろ音が聞こえそう

P2121249.jpg
しろの子
いまのところぎゅむ。
ふきのとうみたいでかわいい

P2121250.jpg
あと、榊
どういう生け方しとるんじゃ、と言われそうですが
スーパーの片隅でみつけたので買ってきた
うちには、神棚ないけど

P2121253.jpg
この棚の上が我が家の癒しスポット
アロマ(森系)やら父作の仏像やらラピュタって呼んでる苔玉やら
粗塩やらきれいな石やらピラピッドと月のスノードームやら...おいてます
神棚のようなつもり

そとはまだ雪景色やけど、うちん中は小さな春うらら


宮沢賢治の詩集よんでる(何年かかっとんじゃ)
あたしなんかにゃむずかしいがね、奥ゆかしいね
きのうからのブログタイトルはそこから出たのもでした


junmarie
posted by junmarie at 02:35 | nature | 更新情報をチェックする

2011年02月09日

Echo Canyon

DSCN0567.jpg

DSCN0574.jpg

DSCN0576.jpg

DSCN0588.jpg

DSCN0615.jpg

DSCN0659.jpg

DSCN0671.jpg

DSCN0674.jpg

DSCN0680.jpg

DSCN0683.jpg

DSCN0685.jpg

DSCN0696.jpg

DSCN0702.jpg

DSCN0707.jpg

DSCN0710.jpg

DSCN0720.jpg

DSCN0721.jpg

DSCN0729.jpg

DSCN0755.jpg

DSCN0750.jpg

DSCN0757.jpg

DSCN0760.jpg


昨晩の雪、無かったことに成ってた
ヒヤシンスの苗を植木鉢に植え替えた
ピンクがもう咲きかけとる
このお花むっちゃ好き

カリフォルニアにも雪ふるのかなぁ
きょうのはおととしのアメリカ旅の写真です
なくしたカメラで撮った写真...
載せてない写真いっぱいあった
ニューヨークは大雪らしいね
あーまた行きたい


junmarie
posted by junmarie at 21:07 | nature | 更新情報をチェックする

2010年12月05日

A Short Term Effect

PB260105.jpg
PB260136.jpg
PB260135.jpg
PB260128.jpg
PB260127.jpg
PB260126.jpg
PB260125.jpg
PB260124.jpg
PB260123.jpg
PB260131.jpg
PB260122.jpg


junmarie
posted by junmarie at 19:56 | nature | 更新情報をチェックする

2010年08月09日

雨のち雲りのち

image/2010-08-09T01:16:281
朝雨ふって
昼から暑かった
雲ばかりに眼がいきつつ
大浜海岸の大きな岩の方まで
吉幾三を歌った声が
波に吸い込まれた


jm
posted by junmarie at 01:21 | nature | 更新情報をチェックする

2010年02月12日

ヒヤシンス

image/2010-02-12T15:48:471
咲いた!
けっこう早く咲いたなぁ
めちゃくちゃいい香りがベランダ窓辺の空間を包んでる
部屋をヒヤシンス畑にしたいよ!


ムスカリは外でがんばってるけど、まだ蕾すらない
わくわく


こないだお花の夢をみた
たくさんの黄色い花が一瞬で一斉に咲いて
目の前に大きな緩やかな丘のお花畑になった夢

今日も懐かしい花が沢山おいてある部屋をうろうろする夢だった


今日も灰色寒いから
春が待ち遠しいわ


posted by junmarie at 15:57 | nature | 更新情報をチェックする

2009年07月20日

Mary Star of the Sea

jmrainbow.jpg








junmarie
posted by junmarie at 18:47 | nature | 更新情報をチェックする

2009年05月10日

The moon and sea

PAP_0006.jpg
きたー!
満月ですよ
大潮ですよ
わーー!
きのう、きょう、あさっての三日間

月と海
遠く離れた所から
お互いの想いを
強く深く
寄せ合ってるのよ

なんつって

あーきれいな砂浜にいたい
いまこの瞬間


Have a Wonderful Full Moon Night To You!


junmarie
posted by junmarie at 00:58 | nature | 更新情報をチェックする

2009年01月04日

チョコタン

CA390330.JPG
今回もjmのアイドル犬のチョコタンに逢えたよ
元気そうで良かった〜
なんか知らんけどチョコタンきゃわい〜の
顔も性格も大好き!


田舎の犬の朴訥フェイスがたまらんヌ



junmarie
posted by junmarie at 21:01 | Comment(1) | nature | 更新情報をチェックする

2008年10月16日

だらしない感じ

darasinai.jpg
ぶふー
最近のお気に入りのページ

なんて可愛いの
みんな最高や
いつかまた
猫と暮らせる日がひょっこり来ますように
いまは、遠目からL O V E

第1回だらしない感じコンテスト 猫限定

余談ですが
この間電車乗ってた時
前に立ってた女性のケータイストラップ
猫の口元のみの
mo.jpg
あの、ふっくり 「モッ」 としてる部位のストラップしてて
粋だねぇ!
欲しいと思った


そういや
猫の絵って描いてないね
描く人多いだけに
絵になるもんね
奥が深そうね


junma
posted by junmarie at 22:23 | Comment(0) | nature | 更新情報をチェックする

2008年10月13日

秋晴るる薔薇園

101308_001.jpg
いきなり
刈り取った後の田んぼ写真でアレですが
近所の植物園に行ってきました

今日は、いい天気で
明日は、曇りのち雨?!予報ってこともあって

布団をベランダに干している時に
咄嗟にひらめいて
カメラ掴んで外へ出たよ
ぽかぽか

ただいま
毎年、春と秋に楽しみにしているバラフェスタ真っ盛りだよ!!
イエーッ!
毎年といっても、これで4回目です
いつもの相棒は、ざんねんながら遠方へ行っていていないので
今回はひとりで行って来たよ

でさぁ
こないだ、行ったとき
めっちゃ近道を発見しちゃって!!!
びっくりしたわ
近道ってさすが、近道やな
ほんまに、近なったもんんん

オレンジのコスモス畑を通り(デジ写真撮るのわすれてた)
いつ開いてんの?ってゆうちいさな植物園前を通り
暗くてちょっと不気味な高速道路の下を抜けると(ここはダッシュ)

101308_01.jpg
1)こんな小川がちょろちょろ流れてて
2)こんな実が成ってた
  なんの実かわからんけど、木の実ってのも可愛らしいね

101308_02.jpg
1)でこぼこ「雑木林の坂」を上がって
2)明るいじゃり道に出ると

101308_03.jpg
1)小さな小さな神社があって(もちろん、お参りしまして)
2)大きな大きなケヤキの木があります
 (ウチからも別の大きなケヤキの木が365日気持ちのよい姿を見せてくれてます)

101308_04.jpg
1)この辺りはお水が綺麗で
2)おそばが有名です!これは、ソバが茂ってるとこ
  この辺に引っ越してくるまで、植物としてのソバをこの眼で視た事なかったな

101308_05.jpg
1)自分の影も好き
2)手をつなぐ後ろ姿も好き
  こちらの老夫婦は、手をつなぐ代わりになんか輪っかを持ってバランス取り合って支え合ってて可愛かった
  なんか、植物の話をしきりにし合ってて、こんな和やかな会話っていいなぁと思ったわよ

101308_06.jpg
んで、お寺の境内にある木がキンモクセイであることを、今日知った!すてき〜
この香りがそよ風に運ばれてくると
なんか、小学生の頃の下校道を思い出すよね

101308_jindaiji_p-chan.jpg
あ、またいた
ぴーちゃん
こないだも、ここで寝てた 
なでなでしてもビクともしない

101308_08.jpg
さて、今年の秋薔薇
ぶほ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
いい香りすぎる
秋のバラは見た目も然ることながら
香もまた格別でございます

あーーーー癒されるうううーーーーーー

101308_07.jpg
1)『ブルーリバー』という品種のバラちゃん
  このひとに惚れて、1年半ですか
  いつか、自分の庭にてこのバラを育てたい
  乙女ちっくなゆめなのよ

101308_09.jpg
なんか、『ブルームーン』とか『ムーンライト』とか
月にまつわる名前がいろいろありまして
情緒あって
さらにうっとりすてきよね

あたし
バラはこのブルー系が好きですねぇ
儚げな姿も香りも本当に素晴らしくて
おもいっきり香りを吸い込んだらもう、恍惚よ

101308_10.jpg
いやぁやっぱり今日出てきてよかったなぁ

ひとり
ぐわん!ぶおん!って感動を
その場で誰かと分かち合えなくて
はち切れそうになるけれど
その分、心の中に強く溜まっていくような気がしたよ

101308_11.jpg
バラが噴水を囲みます
昔、ベルサイユ宮殿に行ったことがあるんやけど
子供すぎて、全く興味わかんかった
父母すまぬ!
でも、
その場では、「あ〜、ここ広すぎ!はよ帰りたい」なんて思ってたことが...
なんかどっかで、いい感じで残ってんのよね
  
101308_12.jpg
バラの盆栽もありました
1)小道具は要らん方がいいでしょう(『七人の侍』人形らしい)


さわやか〜なハーブ園
ベルガモット、タイムにセージにラベンダー
ふがふんが嗅ぎまくり...
こないだ「オーデコロンミント」って品種のミントの苗をゲットしてんけど、さいこう。
なんだ、これってくらい、すごいいい香り。
乾燥させて、入浴剤にするぞーーー

101308_13.jpg
1)で、こんなうすむらさきの花が咲いてました
  すごいいっぱい虫がブンブン群がってた
  この花しかもう、ナイ!!!みたいな混雑ぶり
  蝶々や蜂たちが、西日にひらひら照らされて綺麗でした
  フィルムでちゃんと写ってるかしらん
2)ひっそりと十月桜

101308_13_01.jpg
1)輝るるキンモクセイ
2)コスモス 日和佐のコスモスは見事でした

101308_14.jpg
ちょっと丘になってる林の中で休憩
ウチからお茶作ってもってきた
ぬくぬくほうじ茶
やっぱり、家茶さいこぉう!
市販茶イヤー!(やむを得ずな時もありますが)

101308_15.jpg
1)なんかテーブルに奇妙な跡があったんやけど
2)のちに見つけた『サルスベリ』にも同じ跡が!
  だれのしわざやろか

101308_13.jpg
ぼーっと視てたけど
なんか、地面からゆっくっりじっくり生えてくるこの黒い物体を
改めて凄いと感じたわ

101308_16.jpg
心地よく休憩させてくれて感謝

101308_17.jpg
もうすぐ、みんな春まで眠りへつこうとしてる
この静かな終焉の美しい空気

癒されるうううーーーーーーーーー
なんか、いちいち楽しかった

101308_18.jpg
1)椿・山茶花園でみつけた無数のどんぐり 秋が落ちてる
2)もう日が暮れちゃう
  急いで帰らねば、夜道は本当に暗いの、この辺は

101308_19.jpg
じゃり道→『雑木林の坂』にさしかかったところで
ぴーちゃんに遭遇
うおおぉぉ可愛い

にゃん にゃん

とよく鳴く
甘える

101308_20.jpg
激しいね、ちみは

101308_21.jpg
ばいばい、ぽてちんくん(と、命名)
またね

帰り道
キャベツ畑が青光り


とまぁ
よい1日でありました
今度はスケッチブック持ってこ


>Shinichiro yamamotoさん
どうもありがとうございます
白黒って
色に悩まなくて良い分
ラクチンやなーって思いました
カラーとモノクロでは
気をつけるポイントが違うかも

>有限会社ティンスコーさん
どうもありがとうございます
それがしまだまだ若輩者でございます
なんか、こういうの描こうっていう構想がはっきりしてると
完成が早いわー
当たり前やけど

>teruyoさん
どうもありがとうございます
そ!そうなんです
これ、サーカスとか舞台ってイメージで
限られた空間のはずの舞台の上に
森とか世界が無限にぶわ〜びおよ〜〜んと広がってるってイメージなのです



ジュンマリー
posted by junmarie at 22:06 | Comment(0) | nature | 更新情報をチェックする

2008年03月05日

発見!ジュンマリー亭

ume_jungle.jpg
ume_jungle2.jpg
やうやう
梅の木が全快に候
ここに引越しして、7ヶ月経つねんけど
玄関出たとこの階段の踊り場に生えてる木が
梅の木やったってこと、この季節になって気づいたよ 
遅。
いや〜〜パナイ!!!キレイ!!ムンスカムンスカ(視覚と嗅覚)
二本が隣接してる
階段上がった二階から見れるから、むちゃくちゃ近いよ
下から見上げるんとは、わけちゃうでー
梅密林やで

今朝、ゴミ出す時、撮りました
まだ少しひんやりした春のあけぼのにぼんやり照らされてたわ

nazonotubomi.jpg
あと、大発見で大事件なのが
ベランダの向かいに生えてる木
ふつうの木と思ってたら、
こいつぁ、どうやらやっぱり桜みたい!!
やっぱりというのは、この家(部屋?)を下見しに来た時、
この木は桜か?否か?と気になって、
ほんでここに住むことになって
それから、いままでずーっと気になってたから
まさに、「この木なんの木、気になる木」状態が7ヶ月。
大家サンに聞けばすぐ解決する疑問やってんけど、
ほのかに淡く「桜かも?」な期待を込めて春が近づくのを、待っていたのでR!!

ほんだら、むちゃくちゃつぼみついてるし〜〜!
キターーーーーーーーーーーー!!!
ッパネ〜〜〜〜〜〜!!!バンザーーーーーーーーイ!!!

nazonotubomizoom.jpg
緑の新芽が出てくると思いきや、つぼみが、どんどん赤くなってった
そして最近、ところどころ、ぽっぽとピンクの花が咲き始めてる!かわいい

DODODOどーなっちゃうの!うちのベランダ!(鼻息荒く)
きーくるよ、きっと!!ああああああああああインドア花見できるやん〜〜
かっぴらくよ、あたしの中のなにかがYO?!
ウララー



ジュンマリー
junmarie.com
posted by junmarie at 01:17 | nature | 更新情報をチェックする

2008年02月21日

勝手にチャクラ

chaatannoashi.jpg
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
chaatannokao.jpg
ぼくチャクラ〜





ぎゃーーーーーーーーーーー!!!きゃばびー!
しむーーー!!ヤバスーーーーー!!!ちぎれる〜〜〜〜!!!
猫すきな人にはたまらにゃいでしょ???
この!ぷに手!この!はみ足!この!ねぼけ顔!
ぷにぷに〜〜〜〜ぷに〜〜〜〜〜ぬくぬく〜温暖柔軟毛玉睡眠生物
はい、猫の前では完全にきもいですよ、あたし

この反則的に可愛いねこちゃんは
友人のとこの子です
以前、ちょっとま預かってたときに
撮った写真

外付けHDみてたら出て来て
ちゃーたんもえーーーーーーーーーー!!!
っとなって
ぜひ、ミナサマと一緒に
ちゃーたんもえーーーーーーーーーー!!!
を、分かち合いたくて
鼻息荒く勝手にアップしました
ええやろ、ええやろ

あーーーーーーちゃーたん
ちゃーたん ちゃーたん
ちゃーたんに逢いたひ


のらでも人んちのでも写真でも映像でも
ねこ
ってなんでも
かわいいよねーーーーーーーー!!!
エキサイティング!!!!!!エクスプロージョン!!!

興奮冷めやらぬまま
絵に戻ろう…



jm
junmarie.com
posted by junmarie at 23:29 | nature | 更新情報をチェックする

2008年01月07日

行きずりの...

chocotan1.jpg
この間、泰仙寺に行く途中、
民家の軒先に1匹の犬がおりました。
おやおや、田舎道でワンちゃんがのんびりしてるワ、と和みつつ
自転車で通過したら
とっとこ着いてきた!
chocotan3.jpg
途中、地元人のBBQスポットでもある川っぺりにおりたら
そこにも、テケテケ来て
けど、なついてくるわけでもなく
マイペースにそのへんを、クンクン嗅ぎまわり
自分の散歩してるって感じ
chocotan2.jpg
でも、うちらが道路に戻ったら、またついてくる。
おお、なんだ、つむわ!
自転車でゆるっと走るスピードとワンちの走るスピードが一緒で
たのしいな〜〜

もう、かわいいから
チョコタンと名づけよう(勝手に命名)

でも、3枚目の真ん中の写真のあたりで
ついて来なくなった
自分のテリトリーがあるみたいです
もっと、自分の世界から飛び出していこーよ!!と思ったが
チョコタンペース

両親も、以前ここを散歩で通ったとき
チョコタン着いてきたらしい

バイクが通っても
道の真ん中でびくともせんかった
単にぼーっとしてんのか
安全なこと知ってんのか

チョコタングッド(上向き矢印)チョコタンるんるん
車にだけは気をつけてね


泰仙寺についてこんなページ発見

junmarie
junmarie.com
posted by junmarie at 18:17 | nature | 更新情報をチェックする

2007年06月08日

神代植物園

6月3日の日曜は電車とバスを乗り継いで
真樹ちゃんと神代植物園に行ってきた
今はバラが見頃の季節なので
バラ園には、様々なバラが咲きほこってました
shokubutuen_01.jpg
左の小さくていっぱい咲いてるのは
まだ名前がついてないコンクール(?)に出品中のバラ
右は、香りも見た目もこの日パーフェクト!だったバラ(名前わっせた)
shokubutuen_02.jpg
これは、香り見た目ともに、セクシーナンバー1!やった
ブルーリバーというバラ
はじめて香りを嗅いだ瞬間
「はぅっ!!!」
そして何度も嗅いだ。もう、メロメロ。
最初、この濃厚芳醇な香りは「叶姉妹かね?」と言ってたけど
この繊細かつ妖艶な姿を重ねると、
豹よりもヒョウ柄が似合うオンナ「杉本彩ちゃうか?」ということで
「彩ねえさん」と命名
絶世の美女に骨抜きにされる幸せで可哀想な男の気持ちがちっと解る(気がした)
ほんとに、色んなバラがあって
それぞれ、色、形、大きさ、香りが違っていて
個性的なのからクラシカルなものまで
バラって奥が深いな〜〜と驚きました
shokubutuen_03.jpg
そして睡蓮も咲いてたよ
温室にて。
なんか、人口的に咲かせた感あったけど
こんなんが、自然に群生してるトコいったら
夢のようやろな
あと、
こんなに、おっさん集まって、なんか待ってるから
一体何事かと思って
おじさんに尋ねたら
「アオゲラ」って言われた
????
アオゲラって何よ!
と、鳥のようです。
巣立ちの瞬間でも狙ってんのかしら。
どっこから、こんな情報を仕入れてくんのかね
凄いね。
shokubutuen_05.jpg
鬼太郎茶屋にて
わひーん 
鬼太郎とツーショット
いろんな鬼太郎グッズに目を惹かれた(メモ帳とか)

植物園を後にして
予定通り近所の温泉に行ったけど
建物を前にして
「なんか違うよね」という2人の直感が働いたから
そこは、ヤメ。
彼に電話して吉祥寺にある素敵な銭湯を教えてもらった。
弁天湯
いやー
大正昭和なおもむき。
立派な富士山の絵...久々にこんな銭湯らしい銭湯に来れたな。
浴場と着替えるとこを仕切る磨りガラスには魚や貝や女体の絵が刻まれていて
蛇口とか古いままで可愛かったし
お湯も熱くてよかった!
ワイン湯もあった。効能は謎ですが。
そのご、メキシコ料理食べて
別のとこでコーヒー飲んで帰宅
(あたしは、普段コーヒー飲まへんねんけど、たまにはいいわね)


六月って曇りか、雨の記憶しかなかったはずやのに
今年は天気よくて
気持ち良いね
もうそろそろ梅雨かしら

紫陽花が咲いてきましたね
紫陽花園たのしみじゃ!


junmarie
posted by junmarie at 03:03 | Comment(0) | nature | 更新情報をチェックする

2007年04月09日

借りて来た猫

chatan.jpg
chatan2.jpg
きのうから友だちが旅行に行ってる間、大事な猫チャンを預かってます
去年の年明けにも預かったから、今回2回目
なまえは、チャクラ(♂2才半くらい?)
通称ちゃーたん
やけど、ぴーにゃんと呼んでRU!
ニャンぴーになったりチュンぴーになったりもすRU!
おしっこ等する時に、いちいちニャ!ニャア〜と鳴く
(何アピール?)
かーいーーーーーーーわおおおぉぉぉ
猫大好きやから、うれしー
が、しかし
猫アレルギーの兆候が。。。

ガニャーーーーーーン!!!

激烈ショック
薬局で、アレルギーを押さえる目薬を買って来て
かゆみは落ち着いてるけど
猫好きなだけに、あんまりすりすりでけへんのは
悲しいわ
オチールわーい(嬉しい顔)

なでなでしてるけど
顔がもぞもぞする
でも、猫ぴと生活はうれしたのしい!揺れるハート猫


junmarie

posted by junmarie at 02:34 | Comment(0) | nature | 更新情報をチェックする

2007年03月07日

むらさき咲いた

bloomhyacinthus.jpg
じゃ〜ンかわいい
この間(2/21)ここに載せたヒヤシンスがきのうから咲いてるYO!るんるんグッド(上向き矢印)わーい(嬉しい顔)
ブラボー!!ムラムラムラサキ黒ハートぴかぴか(新しい)
とてもいい香りで朝目覚める
おぉ。
寝起きからちょっと幸せ 
室内においてあるのが、この度めでたく開花したんやけど
ベランダチームは開花してへん
寒い中がんばってんのね
Hyacinthus_soto.jpg
春はまだ先かぁ〜

ちなみにとなりのは浴室から移ってきた「森さん」

ほな!

junmarie

posted by junmarie at 12:22 | Comment(0) | nature | 更新情報をチェックする

2007年03月03日

CAT POWER

taketomineko.jpg
(沖縄・竹富島リゾートの星の砂浜ぴかぴか(新しい)にいたニャンぴー。この島も猫がめちゃいっぱいいてみんな幸せそうやった)

あたしは猫猫が大好きです 
犬もかわいいけど断然ねこ派!
野良ニャンぴーを見かけると
『車に気ぃつけや〜』と心の中で声かける
(あたしの中で可愛い生き物の名前のあとには『ぴー』がつく)


はっちゃんという猫がいまちょっと話題らしい
NHKで紹介されてるのを何度かみかけたTV目
もともと野良猫ちゃんやったけど、
その存在感に飼い主さんが惹かれ、引き取ったんやと。
今じゃ写真集を何冊もだしたり
ファンの人たちと撮影会カメラするくらいの人気ぶり。
他の猫となにが違うんやろう?と思い
あたしもはっちゃん日記を覗いてみた〜ら
おおカワイー!黒ハート
なっとくの存在感があった!
しぐさやポーズがおもしろいわーい(嬉しい顔)

目おかんに怒られるはっちゃん目

この動画見てのとおりほんまにおかんと会話してる!
可愛すぎ!!!!
今じゃあたしもはっちゃん猫FANのひとりでーすハートたち(複数ハート)わーい(嬉しい顔)

でもイカも好きでーす揺れるハートグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
最近、でっかいイカが発見されたと聞いてコーフンダッシュ(走り出すさま)したどんっ(衝撃)
いつか綺麗なイカを飼いたいと思ってる
この場合、イケスではなくあくまでも水槽やでいい気分(温泉)


junmarie
posted by junmarie at 16:53 | Comment(0) | nature | 更新情報をチェックする

2007年03月01日

久々に登場☆ボロぞうきんチャン

borozokinchan.jpg
おととしの年末の日記に初めて登場した
junmarie.comの黒ハートアイドル犬犬
ボロぞうきんチャンでーす!
本名は、ふくちゃんといって、近所にいます。
いつも、寝てます。
晴れ陽が落ちたらおじさんが中に入れます。
かーわい〜。
2度目の接近のとき、
その飼い主のおじさんも同じく「ボロきれモップ」(愛を込めて揺れるハート)と
呼んでいたのが印象的。考えること似てるもんやな。
当時、年齢きいたら16歳っていってたから、もう17歳になってるはず!
超ウルトラスーパーハイパーミラクルロングスローライフ!
すごいなあ。
長生きしてね!!グッド(上向き矢印)ハートたち(複数ハート)わーい(嬉しい顔)


junmarie
posted by junmarie at 18:43 | Comment(0) | nature | 更新情報をチェックする

2007年02月21日

HyacinthusMuscari

POW!(マイキー風)
ボンジュール
きのうは、すごいよ
36時間寝たよ(あいだ、2時間の起床=食事タイムあったけど)
自分にアホか!とつっこんだよ
もーあたしは、どこに行ってたんや
やっちゃうんよねー
も〜〜こんなあたしでいいや〜〜!となると
寝倒す
そして、戻ってくる
長旅
夢の旅
心の旅
なんつってカッコイイこと言ったところで
所詮、ただ寝まくってただけなんやけどーー
いいのいいの
あたしには必要なんすよ
mus_hiya.jpg
でね〜
今日はどーん!と起きたわけではないけど
花屋さん巡りをして
気持ち高め
はっきり言って
植物最高!!!オウオウ WOW!!
あんまり『お花が好き』なんて言うと
なんか変に乙女ちっくぽく思われてやだ!なんて思っていたけど
もーいい!
あたしは、お花が大好きやねん
ふん!
どうせなら
ずっとあったかい春風にソワソワなでられて
つくしやとかれんげとかたんぽぽとか
かわいいお花に囲まれて暮らしたいわ
秋の葉っぱやどんぐりとか木の実も大好きやし
まりもとか苔とか水草も大好きやし
あー、たまらん
なんか、発作的というか
無性に恋しくなるのです
里山の感じ
東京にいる場合じゃないかもね
真剣に次に住む場所考え中 
どっか山の近く希望妄想中

そんな今日は
ムラサキのヒヤシンスと
こないだ切り花で買ったムスカリの苗をさっそく買ってきたよ
YEAH!!!もーめちゃカワイ。
ムスカリは例年より一ヶ月早い開花らしくて、
もうピークすぎたから100円でいいよ、だって。
やったー!ちゃんと小さく咲いてる。
球根の花やから、来年また咲くらしいよ
楽しみでR
そして、ヒヤシンス
5件くらいお花屋さん巡ってんけど
もうすでに咲いてるのは開花の楽しみがナイから
つぼみの買ってきた、これ球根3つで500円よ
店によって780円とか600円とかであったよ
いろいろ巡って得したZE!!

ところで、気づいたけど
ムスカリってヒヤシンスと似てるね
こういう形と色が好きなんかな、あたし

夕方帰ってベランダでいそいそと土いじり
素焼きの鉢植えに植え替えた
ささやかな幸せやね〜
あ、あと多肉植物のナントカ(『森さん』と命名)も
今日からウチの子になりました 
そして風呂場におく。
多肉植物も奥が深そう
絵を描く上でも、興味深い植物

すこしずつ部屋を森にしたいナ
ゆっくり森化計画

junmarie


posted by junmarie at 19:58 | Comment(0) | nature | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。