
『こわくない物理学』 志村史夫 著
[The physics for philosophy] by Fumio Shimura
23くらいの時に買って、読んで
現実逃避してしまい
なんだか大変だった
でも、この本がすごく好きで
今でもパラパラ読み直す
あたしは理数系では全くないけど
原子や宇宙、万物の成り立ちついて知りたいと
14くらいから思ってた
母から買い与えられた
『ニュートン別冊』がきっかけ
ブラックホール、時空の揺らぎ、宇宙ひも...
ぬぬぬぬぬわんですと!!!??
と、興奮しつつ読んでました
あれ、どこ行ったかなー
また読みたいなー
まあ、言うほどそんな深く勉強してないけどね
想像して考えたら頭おかしくなりそうになるし
こわいねえ

『物理学的人生論』 猪木正文 著
[Physics for theory of life] by Masafumi Inoki
普段からフワフワ夢見がちなあたしに
科学的・現実的観点からも物事を考えられるようにと
伯母がすすめてくれた本
非常におもしろいです

『図解雑学 素粒子』 二間瀬敏史 著
[Illustrated Encyclopedic Knowledge / The Elementary Particles]
by Toshifumi Futamase
教科書みたいで、わかりやすい
難しいけど
素粒子について...
モノをみたり闇の中に隠れてるモノをみたりすると
素粒子はあらゆる万物の物質の元になっているものの集合体なんだなあって
人も、星も、あなたが今見ているパソコンも...
元を辿れば同じ素粒子(らしい)
目に見えないその分子たちがブワーって集まって
物質になって眼の前にある
分子は原子の集まりで、その原子も原子核と電子という内部構造
んで、さらにその原子核は陽子と中性子からできていて
中間子ってゆうちいっちゃいちいーっちゃい粒がそれらをくっつけてんだって!!
ギャー!

『絵でわかる相対性理論』 小暮陽三 著
[Illustrated Theory Of Relativity] by Youzou Kogure
すんごーい、わかりやすーーーく
相対性理論を説明してくれてます
地球上に起こってることがすべてじゃないの
いまこの時間や空間でさえも、変化しうる
エエエエー!!!
ギャー!

『ギリシャ神話ろまねすく』 創元社 編集部編
[Greek Myth Romanesque] by The editorial department of Sogen Publishings
もうね、ギリシャ神話はめちゃくちゃですよ
人間のエゴやら憎悪やら欲望やらむき出しまくり
本当に神様か!!ってくらい、やりたい放題で
非常におもしろいよーー!
ぶっとんでます
人間より、人間らしいというか、バカ(笑)
日本神話もすき
図書館でしか読んでないから
欲しいな、古事記。
そして、お伊勢さんへ行きたひ
アマテラス大御神

『夢占い事典』ルナマリア 著
[The Dream Dictionary] by Luna Maria
変な夢とか、印象に残った夢見たら
これで調べてた(てる)
まー、いい夢なんかほとんど無いから
調べたあと、さらに
ぶほーーーー!!調べんじゃなかったよーん!!
ってなっちゃうんだけどね
あんまり項目が少ないので
さいきんはこっちで見てるよ
キャナリ充実した内容
夢はいろんな事を教えてくれるよ
みんなも夢を大切にね

『チャクラ』C.W.リードビーター 著/元山博・湯浅泰雄共訳
[The Chakras] by C.We. Leadbeater
これは、文章のスタイルがいまいちあたしにしっくりこなくて
なかなか読み進めてないのだけど
ジャケがいいでしょお!(って、読んでから載せろよ...)
ブックオフで昔みつけたよ
26くらいの時
いわゆる「オーラ」が見える子から
あたしは深いブルーだって言われたけど
今は何色かしら

『メディスンホイール シャーマンの処方箋』サン・ベア&ワブン 著
[MEDICINE WHEEL : Earth Astrology ] by Sun Bear & Wabun Wind
あたしはフリッカー・強い太陽の月
I'm in a [STRONG SUN MOON (FLICKER)] group.
鉱物はカーネリアンってゆう赤い石です
それ、ストーンショップで買ってもってる
動物界ではキツツキ、ハシボソ 鳥だぬ。
植物界では野バラ
色は野バラ、フリッカーの色(微妙によくわからん)、ピンク
自然界の要素分類ではカエル・水のファミリー
カエルに似てるって言われたりもしてたので、なっとく!
カニ座だし、やっぱり水か
誕生月の守護星も月なんだわ
やっぱり、そーゆーことか
カーネリアンは、その赤い色から傷を負った人を癒す応急処置の石
傷口の出血を止める作用があるって信じられていたらしい(インディアンに)
んで、ハート(心、心臓)に関係する石でもあるんだそーで
カーネリアンを贈ることは愛を誓う証だったんだって
ろまんてぃっきゅううう!!
身につけると心臓が正しく機能して
心を全ての感情に対し開いてくれる...
ぬおおおぉ、なんかペンダントにした方がいいかもな
てへ
とまあ、こんな感じの本に興味もってます
あと、友達から借りた
『神に追われて』
もヤブァーイ!ヤイヤイヤイ!
死にそうになったわ、読んで
((まだ返してないね、ごめん!大切に持ってるから今度返すね
いい本教えてくれてありがと))
最後に...
クラッシュタイプの蒟蒻畑 マスカット味
うめいいいい!!
あ にゃくにゃく〜
...TuTTI
ありがとー
手探りで書いてるから、間違ってるとこいっぱいあるとおもうけど
英語、アルファベットの羅列がシンブルでいいなー
とおもってるよ
junmarie