あーーーーーーーー
やっと載せれるわ
ちんたら模様替えしてました
ようやく、落ち着きました
まだ洋服ゾーン残ってるけど、作業はできる
さて、先日あった渋さ知らズのオベラで舞踏チームの衣装を作りました
踊りの衣装って動く事も考えんとあかんから
(ファッションショーちゃうから)
あたし踊ったりせーへんしテクニカルな部分を想像するのが
なかなか難しかったです、が
今回わかったこと、課題となったこと、ぜんぶ吸収して
また次回に活かせたらいいなーと思う
いやー、でもね、3週間足らずで、よおーー8人前衣装つくったわ!!!
まじ、体力的にきつくて死にそうやった、おいおいおいおいーーー
自分で想定した時間の3倍はかかる、と今回わかった。
はっはっは
達成カーーーーーーーン!!
残念ながら、ゆっくり作品撮りしてる時間も余裕もなく...
ちゃんと写真に収めることができんかったけど
またオフィシャル写真家のおじさまからいただきたいと存じアゲます
女の子4人(かえちゃん、たかちゃん、キクさん、めぐさん)
男の子4人(わかさん、東洋くん、シモくん、ケンジルくん)
女の子はワンピースで、前と後が開くように最初作ったのですが
後に、後は閉じることとなりました、これも動いてみんとわからんかったこと

ぴろーん
開けば、赤い鳥になれる

閉じてたらこんな具合で
ふつうに着れそうな。
昨日も書いたけど、表面の布は全部染めてます
赤も部分的に染めてるのもあるよ
でも、中身は

ばさばさーー
グルーガン!!大大大活躍でした
火傷必須なので、気をツケロ!

リバーシブルに成る!¥¥¥¥
左:キクさん 右:めぐさん
(これは、公演翌日の渋さライブで撮影)

貫太郎コーラスのシーン
なれないじゃ〜〜〜〜〜〜〜〜ん♪

シジミ教のシーン
ケンジルくんが教祖なんだって
意味不明!!

この惑星にオトナの男は一人しかいない、のシーン
(だった気がする)


男子のブ

イケメン大魔王シモくん
これじゃーようわからんが、スカートのようで、ズボンのようで
なんと形容して良いか困るけど
これも開く、赤い鳥になる
ほんまはもっとふつうのズボンから開いて→鳥、が要望やってんけどね
カーーーーー。
バッ!って一瞬で開いて、またズボンにもどるって仕組み、
もっと時間かけて研究したかったよ
でも、これはこれで超すき


あと、わかさんとケンジルくんもズボンズボンボン
このお二方はまた違うテイストでいきました
染めてないけど、けっこー凝ってコテ
ちゃんと写真とっときゃよかった....

わかさまー

蟻塚とみんなゆってたシーン

6人いっしょ、唯一撮れたze
なんで、こんなアングルばっかりなのかというと
女優さんの衣装替え手伝ってたから客席から見れなかったのです
だから、舞台のすそとか、照明の上とかいろいろウロウロ必死やった
共同作業、個々それぞれが関わりみんなで一つの舞台を作り上げて行く過程
ほんまに楽しかったです
また機会が巡って来たらぜひ!
ありがとうございました!
Special Thanks to まちち

、たまち

ほんで、さっきから次の仕事にとりかかってるのなー
グルーガン再出動!!で、小指やけどした
空腹を無視して眠ります
(お茶漬け食べたい)
あーー、お父さん誕生日おめでとう
これからもお母さんと一緒にずっと元気で好きなことして生きてってください
って、メール送ろう。
わしゃ寝る!Bonne Nuitってもう朝が来そう。
来たわ....
junmarie
posted by junmarie at 04:56
|
costume & display
|